MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ミカワタヌキモの捕虫嚢

2010-09-11 13:05:45 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
タヌキモの仲間は食虫植物であり水中の茎に小さな袋が付いてそれで水中の微生物、プランクトンなどを捕え栄養源としています。それを観察してみました。


袋の周りには小さな毛がたくさんついています。センサーの役目でこれに微生物などが触ると一気に吸い込む仕組みらしい。


袋の小さな口 1~2mmぐらいのとても小さな袋です。

ミカワタヌキモの花はこちら    この捕虫嚢は7/25の観察会のときに撮影
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミナミハネナガヒシバッタ/出... | トップ | ヒメイタビ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。