知床観光船事故で犠牲、男性の夢を仲間が実現…情熱詰まった蒸留所が誕生

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 福島県磐梯町にウイスキー蒸留所が誕生した。北海道・知床半島沖で昨年4月に起きた観光船沈没事故で亡くなった小池駿介さん(当時28歳)が新事業として打ち出し、夢見てきた施設だ。遺志を継ぐ仲間たちが完成させた蒸留所には、ウイスキーの本場・スコットランドの設備が導入されるなど、小池さんの情熱が随所に詰まっている。(福島支局 山口優夢)

知床で小型観光船の運航スタート、運行可否は複数業者で判断…カズワン沈没事故2年
蒸留器に触れる大沼専務(19日、福島県磐梯町で)=山口優夢撮影
蒸留器に触れる大沼専務(19日、福島県磐梯町で)=山口優夢撮影

 小池さんは、福島県を中心にスーパーを展開する「リオン・ドールコーポレーション」の小池信介社長の長男で、取締役を務めていた。観光船「KAZU I(カズワン)」の事故当時は北海道に出張中で、仕事の合間に知床へ足を延ばしていたという。

 ウイスキーにほれ込んだのは、英国に留学していた大学時代。帰国後の2018年に同社の関連会社として、ウイスキー製造「天鏡」を設立した。スコットランドの蒸留所を視察するなど本場のウイスキー造りを学び、故郷の福島の中でも、きれいな水が豊富な磐梯町を挑戦の舞台に選んだ。

小池駿介さん=リオン・ドール提供
小池駿介さん=リオン・ドール提供

 会社設立時から仕事を共にしてきた大沼孝専務(49)は「海外で知り合った人たちにアドバイスをもらいながら、設計図に向き合っていた」と懐かしむ。理想を追い求め、図面を19回も修正したという小池さんだが、蒸留所の完成を見ることはなかった。

 蒸留所は今年7月に着工。原料の麦を砕く設備をスコットランドから取り寄せ、麦汁の発酵槽は、複雑な香味を与える木製と発酵がコントロールしやすいステンレス製の2種類を設置した。加熱・冷却方法が異なる4タイプの蒸留器で様々な原酒を造り、ブレンドすることで深い味わいを生むことを目指す。

 蒸留所は月内に蒸留免許を取得後、稼働する予定で、製造するウイスキー「天鏡」は熟成に10年かけ、34年の出荷を見込む。大沼専務は「彼の思いをかなえるため、全員で進んでいく」と決意を語った。

知床観光船事故の最新ニュース
スクラップは会員限定です

使い方
「社会」の最新記事一覧
記事に関する報告
4851801 0 社会 2023/12/20 05:00:00 2023/12/20 07:52:54 2023/12/20 07:52:54 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231219-OYT1I50206-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)