日本企業とファーウェイ、相互補完の関係?…米規制強化で日本側に影響も

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 米政府が今月中旬、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)への半導体の輸出規制を強化したことで、日本企業に出荷停止などの影響が広がっている。スマートフォンの出荷で世界首位になったファーウェイは、日本の部品・素材メーカーにとって重要な取引先となっており、商機を失う恐れがある。

 米政府は5月、米国の製造装置やソフトを使って生産した半導体を、ファーウェイに出荷することを禁止した。対象はファーウェイが設計した半導体だったが、8月からはファーウェイが設計していない汎用はんよう半導体にも範囲を広げた。これらの規制の猶予期間が切れ、9月15日からは米国の技術を使う国外メーカーからの出荷を事実上ストップさせた。

 半導体の製造現場では、米国の製造装置やソフトが幅広く使われており、日本メーカーも相次いでファーウェイへの出荷を停止した。三菱電機とルネサスエレクトロニクスは、高速・大容量の通信規格「5G」の基地局で使う半導体の出荷を取りやめた。

 東芝は半導体だけでなく、ハードディスク駆動装置(HDD)も停止。半導体の一種である画像センサーを得意とするソニーは、スマホ向けで世界シェア(市場占有率)の半分を占め、ファーウェイも使っている。

 米調査会社IDCによると、4~6月期のスマホ出荷台数で、ファーウェイは韓国サムスン電子を抜いて初の首位に立った。スマホの部品や素材に強い日本企業からの調達額は急増しており、2019年は前年の1・5倍の約1兆1000億円に上った。ファーウェイの梁華リャンフア代表取締役会長は昨年11月、東京都内での講演で「日本企業とファーウェイは相互補完の関係にある」と述べていた。

残り:224文字/全文:931文字
読者会員限定記事です
新規登録ですぐ読む(読売新聞ご購読の方)
株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
1493406 0 経済 2020/09/22 05:00:00 2020/09/22 12:48:32 2020/09/22 12:48:32 https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/09/20200922-OYT1I50019-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)