日本語 / ENGLISH
ミュージアムショップ

映画に登場するハリーポッターが飼っているフクロウについてご紹介!

もうすぐ、としまえんの跡地にハリー・ポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」ができるというのでワクワクしているファンも多いと思います。

今回は、映画に登場するハリーの飼っているフクロウについてご紹介します!

ハリーポッターに登場したシロフクロウについて

『ハリーポッターと賢者の石』ではハリーのもとにフクロウから大量の手紙が届いて、魔法学校への招待状が届くシーンがありました。

この中で、ハリーの相棒は、シロフクロウのヘドウィグ。

映画の中では、とってもお利巧で、ハリーを助けたりしていますが、実はかなり神経質なフクロウで飼うのは難しい部類に入ります。

シロフクロウとは?

フクロウ目フクロウ科に分類される鳥類。名のとおり白色の羽毛に覆われた大型のフクロウで、北極圏のツンドラ地帯に分布します。寒い所に生息するので、足の周りは分厚い羽毛で覆われており、木の上ではなく地面の穴のようなところで生活をしています。雪で覆われた大地では、この白い体が獲物から姿が見えないように同化しているのでしょう。

全長は50cm-65cm、翼を開いた翼開長は140cm-165cmほどあり、鳴き声は、フォーフォーとは鳴かずに、甲高い声を出します。

オスのシロフクロウは真っ白

メスには、黒い斑点がありますが、オスは成鳥になるにつれて真っ白に変身します。

羽毛が生え変わる度に純白になる姿は美しいです♡

ハリーの相棒ヘドウイグはメス

映画の中で登場するハリーの相棒のシロフクロウ (snowy owl) ヘドウィグは、体に黒い斑点が残っているのでメスです。

原書「ハリーポッターと賢者の石」では、ヘドウイッグのことをSheと言っていますので、映画もこれに従ってメスをキャストしたのではないでしょうか?

BAM鎌倉の館長の相棒はオス

大のフクロウ好きの土橋館長は、3種類のフクロウを飼っていますが、そのうちの1種類がシロフクロウです。

名前は「ロビン」。

写真では黒い点が残っていますが、まだ2才なので純白になっていないだけです。

これから真っ白になっていくのが楽しみです。

Youtubeに動画がございますのでご覧ください!

他にハリーポッターに登場するフクロウをご紹介します。

メンフクロウとは?

分類はフクロウ目メンフクロウ科メンフクロウ属。

完全な夜行性で分布は南国大陸を除くすべての大陸と、世界で最も広範囲に生息する陸鳥でもあります。

広範囲に生息していることもあり、28種もの大きさや色の違う亜種が存在しています。

カラフトフクロウとは?

フクロウ目 フクロウ科の鳥類。
全長約60~80cmと大型のフクロウで、森林に生息している。
顔にある丸い羽は集音機の働きをし、雪の下にいるネズミのかすかな動きも聞き取ります。
カラフトと名前が付けられているが、樺太には分布していない。

実はまだ館長が飼っているフクロウがいるんですよ!ユーラシアワシミミズクの「まさる」くんです!

ユーラシアワシミミズクとは?

フクロウ目フクロウ科に分類される鳥類アフリカ北部、英国を除くヨーロッパ、シベリア、インド、中国といった広い地域に分布します。
ワシミミズクの中でも最大級のフクロウ類で、体長は50~75cm、翼を広げると大きいもので1.8mにもなり、体重は2.4~3kg程度です。


夜行性で、主に、起伏の多い荒地、樹木に覆われた丘、半砂漠地帯に生息しています。
羽色は薄茶色に濃い茶褐色が混じり、立派な羽角と鮮明なオレンジ色の目が特徴的です。

まさるくんは2番目にお家にやってきたので、次男になります。

最後は三男のアフリカワシミミズク「ゆめ」くんです。ゆめくんはまだ5ヶ月の赤ちゃんです!

アフリカワシミミズクとは?


フクロウ目フクロウ科に分類される鳥。
中央アフリカ以南、オマーン、イエメン、サウジアラビアの一部に分布します。
全長35-45cmと、ワシミミズク属の中では小型。体は全体的に灰色または茶色で、胸部から腹部にかけては縞模様がある。頭部に耳状の羽毛(羽角)を持ち、虹彩は鮮やかな黄色。
嘴は黒く、脚と爪はあまり大きくない。 通常足の指は前に2本後ろに2本だが、多少前後に動く為、状況により前3本後ろ1本に見えることもある。

BAM鎌倉にてハリー・ポッターグッズ販売開始!

とっても愛らしいシロフクロウのヘドウィグの頭をデザインしたマグカップが登場しました!
なんとスプーンにも小さなシロフクロウがついていてLovely!
BAM鎌倉のミュージアムショップで販売中です。