高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」

高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」神奈川編 横浜の主将・緒方らトップ3は世代屈指の野手

捕球からスローイングまでの動作が速く、遊撃手としてプロ級のグラブさばきを見せる横浜の緒方。打撃に関しても小柄ながらパンチ力を秘める 【写真は共同】

 夏の地方大会で必見のプレーヤーは誰か? 用意したのは、チームではなく選手にスポットを当てた企画、「プレーヤーランキング」だ。激戦区・神奈川にも、当然ながら逸材がひしめいているが、横浜の杉山をはじめとした投手以上に目を引くのは、いずれも名門校をリードする世代トップクラスの野手たち。ランキングの上位を占めた。

10位:佐藤里薫(3年/立花学園/投手)

 身長は関係ないことを教えてくれる右腕だ。162センチと小柄ながら、140キロに迫る直球にチェンジアップやツーシームなど多彩な変化球を織り交ぜて、打者を翻ろうする。立花学園では投球の回転数や軌道、変化量などを測る測定器「ラプソード」を練習から導入しており、みずからの特徴を熟知した投球が身に付いている。秋はケガがあって投げられなかったが、春季大会の4回戦では日大藤沢を相手に1失点完投と、その力を発揮した。4強入りした昨夏は、7試合中6試合に登板。勝ち方を知っている。

9位:石橋飛和(3年/横浜隼人/投手)

 投球のテーマを聞かれると、「のらりくらりです」と言ってはにかむ。左腕から130キロ台中盤の直球も見せるが、最大の特徴は90キロ台のスローカーブを大胆に投げられること。オリックスの左腕、宮城大弥を参考に、打者の打ち気を巧みに削ぐ。真骨頂は春季大会の3位決定戦。東海大相模の強力打線にもスローカーブを要所で使い、まともにスイングをさせなかった。3失点で公式戦初完投。相手がどこであろうが、野手陣に多少のミスが出ようが、この夏も「のらりくらり」を貫く。

8位:中平陽翔(3年/桐光学園/投手)

 信じられないような敗戦だった。春季大会3回戦で横浜を相手に先発すると、5本塁打を浴びてコールド負け。最速145キロの直球を打ち返された。ただ、これが本来の力ではない。1年生の冬に10キロ上がった球速は、昨冬も順調に7キロほど伸びた。横浜戦は変化球が定まらずに直球を狙われたが、もともと変化球も交えた総合力で勝負するタイプ。修正は可能で、むしろその反骨心に期待したくなる。1つ上の代でも背番号1を託されたエースが、リベンジを期す。

7位:田上優弥(3年/日大藤沢/内野手)

 毎年のようにプロ注目の選手を輩出する日大藤沢だが、今年の目玉がこの県内屈指の大型遊撃手だ。1年生の春から試合を経験。グラブさばき、捕球からの一連の流れ、スローイングの安定感はいずれも一級品だ。身長182センチ、体重81キロのがっちりとした体格。昨秋は四番に座ったが、この春はトップバッターとして打線を引っ張った。タイミングの取り方などに改善の余地を残すが、リストの効いたスイングで低めの球でもスタンドへ放り込む力を秘める。

6位:森駿太(2年/桐光学園/内野手)

早くも来年のドラフト候補として名前が挙がる桐光学園の2年生、森。フルスイングが魅力で、春季大会では横浜の好投手・杉山から場外弾を放った 【西尾典文】

 2年生ながら、惚れ惚れするフルスイングに魅力が溢れる。穴の見当たらない構えから、内角は思い切り引っ張り、外角低めに沈む変化球は華麗にバットを合わせてレフト線にライナーを飛ばす。スイングスピードも速く、来年のドラフト候補に間違いなく名前が挙がってくる素材だろう。今春の県大会は2、3回戦で2試合連続本塁打。3回戦で横浜のエース杉山遙希から放った右越え本塁打は、場外へ消えた。186センチと長身だが、体重は80キロ。細身の身体はまだ成長途上だろう。俊足も備えた遊撃手が、ここからどこまで伸びるのか、楽しみだ。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント