033734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

筐体ネタ

筐体ネタ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jh1mfy

jh1mfy

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2017.02.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【必要条件】
・バラしに4畳程度の場所を確保できる事(屋根付がベター)
・部屋に置き場があり、かつ作業の為に筐体周りにスペースを確保できる事(一時的で可)
・ここのやり方では最低幅65cm もう少しバラしてまっすぐ通せる場合は60cm以下でもいけるかも
・モニタ(約40kg)を持ち上げられる人を1人確保
・モニタが持てれば作業は1人でも可能だが、狭い場合はもう1人いると楽(力が無くてもOK)


【必要な物}
・ブラストシティ(メンテナンスキー必須・金庫キーは無くても可)
・10・17(確か)のスパナ(一応セットで用意してね)
・長めのプラスドライバー(大きめの物)


【あると非常に楽な物】
・ラチェットのセット(これを含む安物の工具セット等)
・電動ドライバ(安物で十分・充電式が望ましい)


【万が一のために用意しておいたほうがよい物】
・ネジ山を舐めた時の対策ツール(ネジザウルス等)


【注意事項】
・壁と床を養生しておいたほうが、傷の心配が無い(一人でやる時はやったほうがイイ)
・このページは予告無く修正する場合があるので、鵜呑みにしないように
・仕様が違う場合があるかもしれない
・受取直後の動作確認をお忘れなく(作業時にコンセント抜いてね)
・作業は自己責任で
・感電注意 モニタの後ろは必要箇所以外触るな
 

【おまけ】
・外したネジ類は、すぐに戻しておいたほうが紛失防止になる
・なので電動ドライバ使用を強く推奨
・ヤマトのらくらく家財宅急便は日時指定可能、入る場合は部屋までの搬入までをサポート
・説明書は先に入手したほうがイメージをつかみやすい
・分解搬入についてのみ紹介してるので、他の作業は説明書見てガンガレ


【感想】
・ちょっと大変




ネコが持ってきたブラストシティ、作業開始です。







ここでブラストシティの全景を。
高さ163cm 幅76cm 奥行き95cm コンパネ外した奥行き74cm 重量108kg
(サイズはおおよそ、重量は背面表示)








まず背面上部のカバーから外します。







中のコネクタを2個外します。







メンテナンスキーでメンテ扉を外し、コンパネを開けましょう。







コンパネコードを3箇所外します。キックハーネスがある場合は上部に引っ張り出しましょう。







ボルト6個を外し、最後にネジ2本を外します。
最後のネジを外す時は、コンパネが落ちないよう支えてください。







次にエスカッションを外します。
説明書に載っていますが、穴内のツマミを下に引くとバコンと外れます。







次はモニタです。







モニタにつながるコネクタを3個外します。
アストロと違って、モニタ基板部のコネクタは外さなくて良いんですね、便利。







モニタの4隅にあるナットを外します。








もう何もモニタにつながってないはずなので後は降ろすだけなのですが、何故かびくともしない。
でも下部はブラブラしてるぞ?







30分位あがきましたがうんともすんとも言いません。
筐体を寝かせてみたり掴むところを変えてみたりしてみましたが、相変わらず…。







ふと思いついてドライバを横に突っ込みグリっとやったら…バコンと外れました。
ボルトとフレーム穴が噛んでただけでした…。
もう焦って近隣の基板仲間にヘルプを入れてしまったという。^^;







フレームのボルト穴がブラストはとても狭く、埋め込みボルトよりほんのすこし大きいだけです。
埋め込みボルトからフレームを外すのがちょっと大変で、頑張ってグリグリ引きずり出します。







もう後は降ろすだけ!
上部を手前に倒し、フレームを両手で掴んで持ち上げて降ろします。
横画面の場合は割りと楽、縦画面はガンガレ。ベルト金具が画面にあたらないよう注意。





コンパネがないので重心を手前に持てる分、アストロよりこの作業は楽です。




残ったガワ、バラす人はここからが本題ですね。
ネジを外す際に相当の力をかけるため、壁などに押し付けておきます。
前に倒してしまっても良いでしょう。







左右の側面縦に各5箇所、底面に10箇所、計20箇所ネジがあります。
(底面は片側に残すやり方です)





これが硬い!過去に外したことがない場合はキンキンに締まってます。
もう電動ドリルは必須と言っても良いでしょう、とにかく硬いです!




最後の最後で2箇所舐めてしまいました…。







ホームセンターへ走り、ネジザウルスを買ってきたらあっという間に解決。





ここならネジ頭が掴めるのでまだいいですが、側面は少し埋まってるので絶対に舐めないよう気合で切り抜けてください。




次いで電源を外します。(ネジ4箇所)







最後にキャスターを外します。







もうこれで外れます。いよいよ!







けっこう長い道のりに感じました。
さあ運び込みましょう。







正確な重さは分かりませんが、多分40kg位じゃないかと…。







幅は相変わらず76cmですが、奥行きが63cm位になりました!







階段はなんとか一人で上がりました。







狭い玄関を通過します。







一人では持ち上げての移動は難しいので、台車利用でなんとか進みます。








入れたい部屋が玄関そばなのですが、寝かして入れようと試みたらギリギリ無理!







結局ダンボールを敷いて載せ、滑らせて移動しました。







無事搬入完了。一服したら組み立てましょう。







はいはい合体合体!ネジバンバン!







背面上部の蓋や・電源等を元に戻します。
もう終わったも同然です。







モニタを入れるときですが、一人ではいきなりネジ穴どんぴしゃというのはまず無理なので、まずどこにフレームを一旦載せると良いかよく確認されることをおすすめします。







乗っけてからボルト穴にグリグリ合わせるわけですね。






一旦降ろし、ここは縦設置。







横の金具穴を掴むと載せる寸前辺りで手がヒィヒィ言いますので、フレームを挟み込むように持ちましょう。







おし!







コネクタを繋いでエスカッションつけて完了!





お疲れさまでした。



アストロシティのほうが少し簡単に感じましたが、入った時の感激は変わりません!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.12 01:40:58



© Rakuten Group, Inc.