闇市場で取引されるサイの角。その取引の解禁を訴える2人の南アフリカ人の不穏な動きが、希少動物であるサイの未来を脅かそうとしている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

血に染まるサイの角

闇市場で取引されるサイの角。その取引の解禁を訴える2人の南アフリカ人の不穏な動きが、希少動物であるサイの未来を脅かそうとしている。

文=ブライアン・クリスティ/写真=ブレント・スタートン

 サイの密猟は過去10年で急増している。南アフリカ共和国では密猟で殺されたサイが、2007年には13頭、翌2008年は83頭だったが、2015年には1175頭に達した。サイ9000頭が生息する同国のクルーガー国立公園では、平均2~3日に1頭のペースでサイが殺されている。

「サイをめぐる闘いは、麻薬戦争のような状態です」と、同公園で主任レンジャーを務めるゾラニ・ニコラス・フンダは言う。「莫大な額の現金と賄賂が動き、司法制度は無力、裁判では負けてばかり。地元の警察も密猟者に協力しているありさまです」

1300頭を飼育、世界最大のサイ牧場

 密猟者の目当ては、サイの角だ。角の粉末は、がん、二日酔い、毒ヘビのかみ傷など万病に効くと信じられ、精力増強の薬としても使われる。闇取引される角のほとんどはベトナムと中国に輸出され、アジアでの取引価格は何倍にも跳ね上がるという。

 サイの角は、毛髪や爪と同じように、切ってもまた伸びてくる。南アフリカでは現在、サイの角を売ることは違法だが、許可を得れば角を切ることはできる。そこでサイを飼育して定期的に角を“収穫”するサイ牧場もある。南アフリカに世界最大のサイ牧場を所有するジョン・ヒュームは、1300頭のサイを飼育。1~2年に1回、鎮静剤を投与して角を切り取っている。1頭から取れる量は2キロ程度。切った角は銀行の貸金庫などで厳重に保管され、売買解禁の日を待っている。

※この続きは、ナショナル ジオグラフィック2016年10月号でどうぞ。

編集者から

 効果があるのかどうか、科学的には何の保証もない「サイの角」。その角が目当ての密猟で、ここまで多くのサイが殺されていることに愕然としました。密猟者に殺されたサイの、角をえぐり取られた傷の痛々しさは、見るたびにつらい気持ちにさせられます。サイの角の取引解禁を狙った、法廷闘争の行方が心配です。(H.I.)

この号の目次へ

ナショナルジオグラフィック日本版サイト

広告をスキップ