• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ALUCARD1/20  攻殻機動隊 フチコマ

投稿日 : 2018年11月17日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は原作版「攻殻機動隊」に登場する多脚戦車のフチコマ(PSゲーム版 cv三輪勝恵)を製作しました。

このフチコマはイベントでのお品になります。
2
フチコマは公安9課が複数保有している思考戦車で、人工知能(AI)を搭載し、自ら「思考」する「戦車」です。

原作(コミック)やゲームではフチコマと呼ばれていますが、その後のアニメシリーズや劇場版では「タチコマ」や「ウチコマ」、「ロジコマ」等バリエーションが続々登場しています。
3
このキットはコックピットが再現されていました。
コックピットハッチは開閉選択式で、説明書には「根性のある方は、コックピットハッチを可動にしてみてはいかかでしょう。」とあり、一瞬、可動にチャレンジしようかと思いましたが、根性のない自分は可動ではなく真鍮線での取り外し式に変更しました。(ヘタレ)
コックピット内部はほぼそのままですが、コード等を追加工作してあります。
4
おまけで同スケールの少佐こと草薙素子のフィギュアが付属していました。
顔の角度を上向きに変更しただけで後はキットのままです。
髪の毛の色が紫色ですが、これは自分の思い込みで原作版ってことをすっかり忘れて『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズの少佐のイメージで塗ってしまいました。
事前の確認は大事ですね・・

ベースは手元に適当な大きさのデコパがなったので、簡単ですがプラ板の箱組で倉庫内をイメージして作ってみました。
5
このキットは走行モード用の車輪とマニピュレータが選択式でこちらも真鍮線とアルミ線で交換可能にしてみました。

使わないときはベースの裏に収納出来るようにしました。・・ってただ挿すだけですけどねw
6
こちらは走行モード用の車輪と格納状態のマニピュレータを取り付けた状態です。

7
こちらの少佐はガチャポン?の着色済みのフィギュアで原作版の少佐です。
スケールがフチコマより大きいのですが、こう並べてみるとあまり違和感が無いですね。
8
今回のキットはかれこれ12~3年位前に購入してズッ~~~~っと押し入れの中で寝ていましたw
何故いままで製作しなかったかというとあまり面白くない話なのでここでは割愛します。(≧▽≦)

んで、やっと重い腰をあげての今回の製作ですw
あ~スッキリした♪(#^^#)

さて次回は・・・
ご依頼品が入りましたのでそちらを予定していますが、中々大変な事になってまして、いつ作業が終わるか今のところ全く先が読めません。(汗)
おそらく年内はこれが最後かな?(*´з`)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月21日 17:28
はじめまして。ガレージキット制作、楽しく拝見させていただいております。購入後20数年経つレジンキットが数個ありまして、最近作ろうと思ったのですが、離型剤落としに悪戦苦闘しています。例えば、B-clubのクリスチーナ・マッケンジーはどの様に処理されたのでしょうか?私も同キットを所持してます。。
コメントへの返答
2018年12月21日 21:46
goyoraさん、コメントありがとうございます。(*^^)v
最近のガレキはそうでもないのですが、昔のキットは離型剤ベットリで落としたつもりでもマスキングでよく泣くことが今でもありますね。
B-clubのクリスの時は市販の離型剤落としに一晩漬けておき、使い古しの歯ブラシにクレンザーを付けてゴシゴシしてました。
ただ、それでも塗装がはじいたりマスキングで下地が剥がれたりすることがあったので、今では仮組後にスポンジペーパー(320~400)ですべてのパーツを一回、一皮むくようにヤスッてから、塗装前に食器洗いの洗剤で良く洗って塗装するようにしています。

ガレージキット制作頑張ってくださいね!
2018年12月26日 19:23
丁寧にご説明頂きありがとうございました。古いキットだと、ガスが殆ど抜けている様なので表面の洗浄だけで済みそうです。それにしてもこのバカ重いレジンパーツは塗装時の固定、持ち手が大変そうです、金属線を差し込んでクリップで挟んでもガタガタですし。。。大型フィギュア(1/6)位だと置いて塗るしかないでしょうか(汗)
コメントへの返答
2018年12月27日 9:18
goyoraさん、コメントありがとうございます。(*^^)v
レジンの場合はスケールが大きくなると重さが気になりますよね!
重量があると塗装時は取り回しや、乾燥時にいつもとは違う工夫が必要ですよね!

私の場合は過去に1/4のフィギュアを製作した時に2ミリのステンレス線を平行に二本挿して持ち手にしました。深めに挿すといい感じに持てます。
普段は乾燥させるのに、挿して乾燥させるのですが、さすがに重くて立たなかったので、机の上に持ち手部分を置きその上から本などを重ねて落ちないようにして乾燥させました。

プロフィール

「ねえ、ウラキ中尉を譲って。 http://cvw.jp/b/311494/47667558/
何シテル?   04/20 20:29
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 15:27:59

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation