ご当地サポーター
山口県萩・長門・美祢エリアのおすすめ観光定番スポット8選

海外メディアにも注目された絶景や世界遺産の城下町など、山口県北西部エリアにはおすすめの観光スポットが目白押し。各地を結ぶルートは爽快なドライブコースとしても人気です。自然の美しさへの感動はもちろん、神秘的なパワースポットに心を癒やされたり、幕末の志士たちの面影に出会えたり、お楽しみはてんこ盛り。ぜひ押さえておきたい定番スポットを8つご紹介します。

自然の大パノラマを満喫!日本最大級のカルスト台地

「秋吉台カルスト展望台」からの眺望。街灯の影響がほぼないため、満天の星を楽しみに夜訪れる人も多い
「秋吉台カルスト展望台」からの眺望。街灯の影響がほぼないため、満天の星を楽しみに夜訪れる人も多い

山口県を代表する観光スポットである、美祢市(みねし)の「秋吉台」。見渡す限りの草原の中に白い石灰岩が“羊の群れ”のように露出する光景が印象的です。
「カルスト台地」と呼ばれるこの地形を形成する石灰岩の層は、もともと約3億5000万年前に赤道付近の海にあったサンゴ礁。海洋プレートや大陸プレートの運動によりこの地へと運ばれ、数百万年をかけての雨や地下水の浸食により現在の姿へと至ります。雄大な景色を一望できる展望台からの大パノラマは必見です。

ドライブだけじゃもったいない!全身で感じる秋吉台の大自然

多彩な山野草、山焼き(2月)後の黒い草原、春の新緑、晩秋の草紅葉とススキなど季節ごとに見どころ満載
多彩な山野草、山焼き(2月)後の黒い草原、春の新緑、晩秋の草紅葉とススキなど季節ごとに見どころ満載

秋吉台を縦断する「カルストロード」でのドライブで特筆すべきは最高の爽快感。そして、全身で自然を満喫できる散策やサイクリングもおすすめです。展望台横の観光拠点施設「Mine秋吉台ジオパークセンターKarstar(カルスター)」では、台地内に整備された遊歩道のマップが配布されており、レンタサイクルも受け付けています。
遊歩道は歩きやすい平坦なルートや起伏に富んだルートなどコースも様々。マップには見どころや所要時間も記載もされていて本格的なトレッキングにもチャレンジできます。

ご当地サポーターコメント
展望台からすぐ近くにある土産物店兼食堂「台観望 秋吉台店」の「夏みかんソフトクリーム」をお見逃しなく。観光客に加えて多くの山口県民にも愛される名物で、夏みかん果汁の爽やかな味わいがたまりません。
秋吉台
  • URLhttps://akiyoshidai-park.com/
  • 住所山口県美祢市秋芳町秋吉台山 MAP
  • アクセスJR新山口駅より車で約45分
  • 営業時間9:00~17:00(Mine秋吉台ジオパークセンターKarstar)
    ※レンタサイクル9:30~16:30
  • 定休日年末年始休業(Mine秋吉台ジオパークセンターKarstar)
  • 入場料レンタサイクル1日1,000円~
  • TEL0837-62-0115(美祢市観光協会)
  • 駐車場無料

神秘的な光景に感動必至。自然が数百万年をかけて造形した鍾乳洞

大量の地下水が流れ出る秋芳洞入り口の高さは約20mもあり、洞窟の規模の大きさを物語る
大量の地下水が流れ出る秋芳洞入り口の高さは約20mもあり、洞窟の規模の大きさを物語る

「秋吉台」を構成する石灰岩の層の地下部分には、雨水や地下水の浸食によって形成された450以上もの大小様々な鍾乳洞が存在します。中でも最大の「秋芳洞」は総延長距離が10.7kmを超え、国内第2位の規模を誇ります。
このうちの約1㎞、高低差約40mの範囲が観光コースとして一般開放されており、地下水脈に沿って不思議な形に造形された鍾乳石が次々に姿を現します。照明の中に浮かび上がるその様子は、芸術的かつ神秘的。洞内の気温は年間を通じて17℃と一定しており、季節に関係なく快適に観光が楽しめます。

洞内には見どころが連続。鍾乳石のネーミングにも注目を

秋芳洞の代名詞的なスポット「百枚皿」
秋芳洞の代名詞的なスポット「百枚皿」

入口から約300m進んだ場所にある「百枚皿」は、洞内で一、二を争う人気スポット。水の流れと石灰成分の堆積、乾燥の繰り返しによって大小のプールが重なる棚田のような形状が生まれました。実際の皿の数は500以上あり、眼前に広がる光景は圧巻の一言です。
その他のスポットも、鍾乳石の形状や連続する様子により「千畳敷」「黄金柱」「傘づくし」「五月雨御殿」などと関心をそそるネーミングばかり。実際に目の当たりにすれば言い得て妙、自然の造形美に唸らされること請け合いです。

ご当地サポーターコメント
地上の秋吉台と地下の秋芳洞は同一の石灰岩層に形成され、「Mine秋吉台」として「日本ジオパーク」の一つに認定されています。自然の営みの壮大さ、不思議さを相乗して体感できる、セットで訪れてこそのスポットです。
秋芳洞
  • URLhttps://karusuto.com/spot/akiyoshido/
  • 住所山口県美祢市秋芳町秋吉3449-1 MAP
  • アクセス小郡萩道路「秋吉台」ICから約5分
  • バスアクセスJR新山口駅からバス乗車、「秋芳洞」下車すぐ
  • 営業時間8:30~17:30(12~2月は16:30)
  • 定休日無休
  • 入場料大人1,300円、中学生1,050円、小学生700円
  • TEL0837-62-0115(美祢市観光協会)
  • 駐車場有料

エメラルドグリーンに透き通る水が湧く神秘の池

池の水面と周囲の新緑や紅葉とのコントラストも見どころの一つ
池の水面と周囲の新緑や紅葉とのコントラストも見どころの一つ

カルスト台地「秋吉台」の西の麓に鎮座する「別府厳島神社」。境内に広がる「別府弁天池」は、最深部で4mある池の底から毎秒168ℓもの水が湧き出ています。澄み渡った透明度とエメラルドグリーンに輝く水面の美しさが印象的で、神秘的な雰囲気も相まってフォトジェニックなスポットとして人気です。
水温は年間を通じて14、15℃とほとんど変化がなく、夏場でも周囲の空気はひんやりしており、納涼にもおすすめ。境内の食堂では、湧水で養殖されたマスの料理を味わえます。

美味な湧水は「財」や「長寿」に御利益。県内有数のパワースポットとして人気

周辺地域の飲料水としても使われており、池に手足を浸すことは禁止されている
周辺地域の飲料水としても使われており、池に手足を浸すことは禁止されている

池の湧水は、カルシウムを中心にミネラルを豊富に含むおいしい水として、環境省「名水百選」にも選定されています。さらに、飲めば財に恵まれ、飲めば飲むほど寿命が延びるという言い伝えが周辺の地域にあり、山口県内でも有数のパワースポットとしても人気。霊験あらたかな湧水の御利益にあやかろうと、人が集まります。
池の近くには水汲み場が設けられており、たくさんの蛇口が並ぶにもかかわらず、休日には順番待ちができるほど多くの人でにぎわいます。

ご当地サポーターコメント
山口県内では別府弁天池の湧水にこだわるカフェやレストランも少なくありません。近隣の人気スポットでもある「大嶺酒造」では、醸される地酒「Ohmine」の仕込み水にも使われています。
別府弁天池

「一度は訪れたい」と全国から注目を集める絶景スポット

沖に向かって伸びる「角島大橋」は無料で通行できる。晴れていれば海の美しさがさらに増す
沖に向かって伸びる「角島大橋」は無料で通行できる。晴れていれば海の美しさがさらに増す

山口県北西の端に位置する、下関市豊北町にある「角島大橋」。約1.5kmの沖合に浮かぶ角島と本土を結ぶ橋として2000年に完成しました。全長1,780mの長い橋と海が織りなす美しい景色とともに、爽快な海上ドライブを満喫できるとあって、たちまち山口県を代表する人気スポットとなりました。
本土側の「海士ヶ瀬(あまがせ)公園」と近隣の高台は絶好のビュースポット。海が穏やかで晴れという条件が揃えば、橋の周囲の透明度がより際立ち、観光パンフレットにあるようなより美しい景色を目の当たりにできます。

絶景の橋を渡った先にはさらなる絶景が。サンセットビューもおすすめ

角島灯台の向こうには日本海の水平線。日没とともに海を照らし始める
角島灯台の向こうには日本海の水平線。日没とともに海を照らし始める

角島へと渡り車で5分ほど走れば「角島灯台」と「夢崎波(ゆめさきなみ)の公園」のある島の端へと至ります。1876年(明治9年)完成の角島灯台は全国に5ヶ所しかない第1等灯台の一つで、2020年に国の重要文化財に指定されました。約30mある高さは石造りでは国内第3位。白い御影石による洋式の造形が眼前に広がる水平線と岬の青と緑に美しく溶け込み、角島大橋とはまた雰囲気の異なる絶景を堪能できます。灯台の上に登ることも可能(有料)で、バルコニーからは島全体や日本海のはるか沖までを見渡せます。また、公園からのサンセットも必見です。

ご当地サポーターコメント
角島近隣は山口県内でも特に海の透明度が高いエリアで、橋のたもとなど美しい浜辺ばかり。夏には多くの海水浴客が訪れ、帰りには長門湯本をはじめとする温泉に立ち寄るというのが定番の楽しみ方です。
角島大橋
  • URLhttps://shimonoseki.travel/spot/detail.php?uid=304
  • 住所山口県下関市豊北町神田~角島 MAP
  • アクセス中国自動車道「美祢」ICから車で約60分
  • 入場料無料
  • TEL083-786-0234(豊北町観光協会観光案内所)
  • 駐車場無料
  • メモ角島灯台への入場は参観寄付金中学生以上300円(9:00~17:00 ※10~2月は〜16:30)

海から鳥居が連なる絶景はアメリカのメディアでも紹介

海から断崖上の小さな社に向かって123基の鳥居が連なる神秘的な光景。正面の岩場は「龍宮の潮吹」と呼ばれている
海から断崖上の小さな社に向かって123基の鳥居が連なる神秘的な光景。正面の岩場は「龍宮の潮吹」と呼ばれている

日本海に迫る断崖上に鎮座する、長門市油谷(ゆや)の「元乃隅(もとのすみ)神社」。本殿に向かって123基の鳥居が海から連なる神秘的な光景は、「日本の最も美しい場所」の一つとしてアメリカの放送メディアCNNより世界に発信されました。
鳥居の先にある岩場は「龍宮の潮吹」と呼ばれるスポットで、激しく打ち寄せた波が岩の隙間から霧状になって吹き上がる自然現象が有名です。潮吹は冬季を中心に海が荒れているほど現れやすく、日光が当たれば虹色に美しく輝くこともあります。

開運のパワースポットとしても人気。空中の賽銭箱に願掛けチャレンジ

元乃隅神社の大鳥居。2匹の白狐のモチーフが向かい合う中央に賽銭箱がある
元乃隅神社の大鳥居。2匹の白狐のモチーフが向かい合う中央に賽銭箱がある

神秘的な光景に加えて話題を集めているのが、境内の大鳥居に設置された賽銭箱。なんと、地上から約5m付近の鳥居中央に設置されており、見事に賽銭を投げ入れることができたなら願いが成就すると評判です。願掛けのために訪れた人が次々にチャレンジしますが、賽銭箱はあえて小さなものが置かれているため難易度はかなり高めです。元乃隅神社は、商売繁盛、学業成就、交通安全、良縁、子宝などと御利益は多彩。硬貨に願いを込めて、ぜひ挑戦してみましょう。

ご当地サポーターコメント
神社横に駐車場が整備されて、以前よりも格段に立ち寄りやすくなりました。駐車場横には「元乃隅売店」が開設され、土産物に加えて地元で採れる海藻や野菜も購入できます。
元乃隅神社
  • URLhttps://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/
  • 住所山口県長門市油谷津黄498 MAP
  • アクセス中国自動車道「美祢」ICから車で約60分
  • 営業時間5:30~17:30
  • 入場料無料
  • TEL0837-26-0708(道の駅センザキッチン長門市観光案内所YUKUTE)
  • 駐車場有料
  • メモ夜間は立ち入り禁止
    ※神社へのおすすめカーナビゲーション設定 TEL0837-32-2003(食事処汐風)

絶壁や奇岩など絶景が連続する海上アルプス

島の周囲は約40㎞。日本海側は荒波の浸食によって絶壁や奇岩など絶景が連続。ダイビングスポットとしても人気
島の周囲は約40㎞。日本海側は荒波の浸食によって絶壁や奇岩など絶景が連続。ダイビングスポットとしても人気

長門市街の目と鼻の先に浮かぶ「青海島(あおみじま)」。波の静かな入り江や集落が点在する市街地側の穏やかな風景とうって変わって、日本海側は絶壁が続いたり海中から石柱が突出したりと、波によって造形された荒々しい風景が続きます。
別名「海上アルプス」とも呼ばれるその絶景は、崖上に整備された遊歩道「青海島自然研究路」からじっくりと満喫可能。全長は約1,900mあり、遠くには日本海の水平線、眼下には数々の奇岩が並び、見どころやフォトジェニックなスポットでは案内板も設置されています。

ハラハラドキドキの連続。遊覧船で海上アルプスをめぐる

遊覧船の窓の横に岩が迫ることもしばしば。迫力満点に奇岩めぐりを堪能できる
遊覧船の窓の横に岩が迫ることもしばしば。迫力満点に奇岩めぐりを堪能できる

「青海島観光汽船」の遊覧船を利用すれば、海上アルプスを迫力満点に楽しむことができます。奇岩すれすれに船を寄せたり、船の幅ぎりぎりの洞門をくぐったりとハラハラドキドキの連続。見どころごとに船長さんによる案内や解説があるのもうれしいポイントです。
乗り場は長門市仙崎の道の駅「センザキッチン」隣。基本は島を1周するコースですが、天候や波浪の状況によってはコースの変更や欠航となる場合もあります。運航状況は同社のSNSで毎朝発信されているので前もっての確認が安心です。

ご当地サポーターコメント
遊覧船は、洞門くぐりが楽しめる小型の「イルカ船」、デッキで潮風を感じられる中型の「クジラ船」の2種類があります。年間を通じて運航されていますが、夏場の海上アルプス遊覧はとにかく爽快の一言です。
青海島
  • URLhttps://nanavi.jp/sightseeing/omijima/
  • 住所山口県長門市仙崎紫津浦 MAP
  • アクセス中国自動車道「美祢」ICから車で約50分
  • バスアクセス青海島観光汽船 JR長門市駅からバス乗車、「センザキッチン」下車すぐ
    青海島自然研究路 JR長門市駅からバス乗車、「静ヶ浦」下車すぐ
  • 定休日遊覧船(1周コース)大人2,200円、小学生1,100円
  • TEL0837-26-0708(道の駅センザキッチン長門市観光案内所YUKUTE)
    0837-26-0834(青海島観光汽船)
  • 駐車場青海島自然研究路は有料、観光船はセンザキッチン無料駐車場を利用
  • メモhttps://www.omijimakankoukisen.jp/ (青海島観光汽船)

江戸時代そのままの風情が随所に残る世界遺産の城下町

フォトジェニックスポットとして人気の菊屋横町。高杉晋作たちもこの付近で生まれ育った
フォトジェニックスポットとして人気の菊屋横町。高杉晋作たちもこの付近で生まれ育った

江戸時代初期から幕末にかけて、萩市は毛利氏が治めた長州藩(現在の山口県)の中心地でした。萩城を起点に整備された城下町の区画がそのまま現代の市街地を形成しており、当時の古地図や絵図を見ながらの散策も楽しめます。
当時の建物や土塀なども多くの場所で現存しており、2015年(平成27年)には世界遺産にも登録されました。武家屋敷や商家に加えて、高杉晋作や桂小五郎(木戸孝允)の誕生地など、幕末や明治維新に活躍した人物の面影をたどれるスポットも目白押しです。

史跡めぐりだけじゃない城下町の楽しみ方

萩焼が並ぶ雑貨カフェや、ご当地スイーツが楽しめる店など、歴史ファンでなくても十分に城下町散策を堪能できる
萩焼が並ぶ雑貨カフェや、ご当地スイーツが楽しめる店など、歴史ファンでなくても十分に城下町散策を堪能できる

萩城下町の魅力は、歴史だけにとどまりません。カフェめぐりも楽しみ方の一つで、古い町家や古民家を生かした店、広大な日本庭園がある店、武家屋敷の奥にある店など、いずれも個性的。カフェ以外にも「萩博物館」の「夏みかんソフトクリーム」など、押さえておきたい穴場スポットも盛りだくさんです。
2021年には「萩プリン亭」「萩城下町ビール MURATA」、2022年には自家焙煎コーヒーと焼き菓子の専門店「ネロベイク」といった新店も次々に登場し、さっそく注目を集めています。

ご当地サポーターコメント
萩市は「きものの似合う街大賞」の初代全国グランプリ。街全体がフォトジェニックで着物姿がとても映えます。城下町内の着物レンタル店(要予約)の利用もおすすめ。多くの店で着物姿限定の特典が用意されています。
萩城下町
  • URLhttps://www.hagishi.com/
  • 住所山口県萩市市街地一帯 MAP
  • アクセスJR新山口駅より車で約60分
  • バスアクセスJR新山口駅からバス乗車、「萩・明倫センター」下車すぐ
  • TEL0838-25-1750(萩市観光協会)
  • 駐車場有料

幕末の志士たちのカリスマ・吉田松陰を祀る「松陰神社」

萩市では今なお「松陰先生」と崇敬されており、観光客の他に多くの市民も祈願に足を運ぶ
萩市では今なお「松陰先生」と崇敬されており、観光客の他に多くの市民も祈願に足を運ぶ

吉田松陰は、「松下村塾」で高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋といった、明治維新への原動力となった人物たちの師。彼らのカリスマとなった幕末の長州藩士です。
松陰神社は、安政の大獄(1858年)によって命を落とした松陰を祀る神社として、1907年(明治40年)に創建。現在では萩を代表する観光スポットであると同時に、山口県においては学問の神様としても知られており、多くの受験生が合格祈願に訪れます。松陰筆の文字や肖像があしらわれた「志守」「至誠守」といったオリジナルのお守りも人気です。

松陰や幕末の志士たちの息吹を肌で感じられる「松下村塾」

「松下村塾」と吉田松陰が幽閉された実家が境内に現存
「松下村塾」と吉田松陰が幽閉された実家が境内に現存

吉田松陰が開いた私塾「松下村塾」は、松陰が幽閉されていた実家(吉田松陰幽囚ノ旧宅)とともに、そのままの姿で神社境内に現存しています。2015年(平成27年)には世界遺産にも登録。建物内部に入ることはできませんが、門下生たちが松陰に学び語り合った空間を目の当たりにでき、熱い志を抱いた人物たちが集ったことから、神社を含めてパワースポットとしても評判です。
門下生たちを祭神とする「松門神社」も本殿隣にあり、幕末の歴史ファンにとってはまさに聖地ともいえるスポットです。

ご当地サポーターコメント
松下村塾は一見すると小さな建物ですが、明治維新に関わった名だたる人物がここに集ったと考えると、自分自身にも大きなパワーが漲ってくるような雰囲気に浸れます。偉人たちの息吹を感じられるスポットです。
松陰神社
  • URLhttps://showin-jinja.or.jp/
  • 住所山口県萩市椿東1537 MAP
  • アクセスJR東萩駅から徒歩約20分
  • 入場料無料
  • TEL0838-22-4643
  • 駐車場無料
  • メモ松下村塾は夜間戸締まりあり
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。