LIFE STYLE | 2018/07/05

7年前と変わったニューデリー、変わらぬバザール【連載】世界の都市をパチリ (13)


宮崎大輔
1988年長野県生まれ。信州大学大学院農学研究科で修士号を取得後、2013年からJICAの青年海外協力隊...

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

宮崎大輔

undefined

1988年長野県生まれ。信州大学大学院農学研究科で修士号を取得後、2013年からJICAの青年海外協力隊に参加。中米パナマ共和国で農業指導を2年間行う。2015年からフリーランスになり日本、東南アジア、南米、アフリカの案件に農業コンサルタントとして従事。またノマド生活をしながら、世界中でスナップ写真やポートレート写真を撮影中。ブログ  

7年ぶりのインド旅行

もう一度、どうしても行きたい国がありました。それはインド。そのチャンスがやってきたので、これはインドに呼ばれているなと感じて、このチャンスに飛び乗ることにしました。

私が初めてインドに行ったのは2011年で、大学院を卒業するときでした。卒業後は青年海外協力隊として中米に派遣されることが決まっていたので、その前に開発途上国へ行くことにしたのです。

そして、選んだのがインドでした。選んだ理由は一番ヤバそうだったから。ここを経験しておけば他の国でも大丈夫だろう、そう考えて一人でバックパッカー旅をすることにしました。あれから7年経った2018年。私は再びインドに帰ってきました。

すっかり変わったニューデリー

2011年のニューデリー。空港を一歩出るとタクシーやホテルの客引きに周りを取り囲まれ、地下鉄の駅に逃げ込むのがやっとでした。しかし、今回は誰からも声をかけられず、なんとなくさみしく感じながら地下鉄に乗り込みます。電車は思い出の地ニューデリー駅に向かっていました。

「ニューデリー駅にチケット売り場はないと言われても信じてはダメ。旅行会社には絶対について行かない」。『地球の歩き方』に書いてあったこの言葉を何回も読んだはずなのに、旅行会社について行ってしまった2011年の私。到着して早々に騙されるという体験は、バックパッカー初心者の私にとって衝撃的でした。当時はニューデリー駅の近くを歩いていると、いろんな人が話しかけてきてあの手この手で旅行会社へ連れ込もうとしたのです。

今回こそは騙されないぞと意気込んでやってきたニューデリー駅でしたが、結局は誰からも話しかけられず拍子抜けしてしまいました。ただ、駅に流れるジャジャジャーンという機械音だけは、7年前と少しも変わっていなかったのがうれしかったです。

そして、駅の近くにはリキシャだけでなくUberも走っていました。きっとUberの普及でボッタクリタクシーも減ったことでしょう。

変わらないバザール通り

予約していたニューデリーの駅前にあるホテルへ。ホテルの受付にはMacのデスクトップが並び、カードキーで部屋に入りました。部屋は清潔でサービスもよく、日本のビジネスホテルと同じくらい快適に過ごすことができました。思い返してみると、7年前には駅前にあるバザール通りで、バックパッカー向けの安宿に泊まっていたのでその違いに驚きました。そんなことを思い出していたらバザール通りが懐かしくなり、荷物を部屋においてすぐにバザール通りまで行ってみました。

うれしいことにバザール通りは変わっていなかったです。道の両側にお土産物屋や雑貨屋が並び、レストランやホステルも昔のまま。今でもサイクルリキシャやオートリキシャが走っています。友人と一緒にぶらぶら歩いていると楽器を売り歩いている行商人にしつこく絡まれましたが、普通だったら嫌な気分になるはずなのにそれさえも懐かしくてうれしく感じます。

再訪する旅

最近ハマっているのは、行ったことがある国を再訪する旅です。例えば最近ではインド、韓国、パナマ、メキシコを再び旅行しました。行ったことがある国を再び旅行するメリットは、その国の変化と自分の変化の両方を感じられることです。

今回のインド旅行ではニューデリーを7年ぶりに旅行することで、スマホの普及により外国人旅行者を狙った詐欺が減っていることを感じました。そして、7年前には一人で海外旅行をしたことがなかった私が、今では35カ国以上を一人で旅しています。ニューデリーで感じたことが違う理由のひとつは、受け取り手である私自身の変化だったでしょう。


過去の連載はこちら