和名・科名

オゼコウホネ ( スイレン科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ひょうたん池


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄色


    特 徴

    日本固有種。北海道(空知(そらち)・宗谷)・月山・尾瀬に生息。高山や北地の池沼に生える多年生の水草。水面の葉は深く切れ込みがある。長い花茎を水面に出し、黄色の花を1個開く。黄色の花弁のように見えるのは萼片で、内部に小形の花弁がある。雌しべの柱頭盤が赤い。コウホネは柱頭盤が赤くなく、葉がより細長いハート形。


    日本名(名の由来)

    「尾瀬河骨(オゼコウホネ)」 尾瀬に自生するコウホネ。地下茎が白骨に見えることから河骨。骨蓬に加波保祢を当て「カハホネ」と読めるという説も。


    薬 効

    薬草 生薬名:川骨(センコツ) 滋養強壮、産前産後の出血、月経不順