月山_弥陀ヶ原からオゼコウホネを見に、

2022.07.27(水) 日帰り

この時期、週末の月山8合目駐車場はすぐ満車になるので暇な人は平日に行った方が良いのではと、少しガスもありましたが行ってきました。このコースは1年ぶり、昨年より10日ほど遅い時期でしたが氷河期の生き残りのオゼコウホネが綺麗に咲き今年も可愛い顔を出していました。隣に大きな池塘がありそこでは沢山の花を見る事ができます、花が遠く小さいので持っていった望遠でも大きく撮る事が出来ないのですがあの広さでの花を見るのは圧巻でした。山頂近くではウスユキソウが咲いていて月山らしい景色もみる事がで良い山行でした。 今日は茨城からの人と登山の途中から一緒になり沢山話をしながら下山まで一緒、オゼコウホネは知らなかったようで初めて見られて感動していました、あの場所に行く人は少ないようです。

7時半に到着、県外ナンバーの車のがほとんどでした(自分もそうですが)、ガスが出ていましたが予報では晴れ、雨がふらなければ良し、

7時半に到着、県外ナンバーの車のがほとんどでした(自分もそうですが)、ガスが出ていましたが予報では晴れ、雨がふらなければ良し、

7時半に到着、県外ナンバーの車のがほとんどでした(自分もそうですが)、ガスが出ていましたが予報では晴れ、雨がふらなければ良し、

登山届を出してスタート

登山届を出してスタート

登山届を出してスタート

此処を登って行くと、

此処を登って行くと、

此処を登って行くと、

すぐ色々な花が出てきます、
タテヤマウツボグサ

すぐ色々な花が出てきます、 タテヤマウツボグサ

すぐ色々な花が出てきます、 タテヤマウツボグサ

タチギボウシ

タチギボウシ

タチギボウシ

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

キンコウカが広がり綺麗な景色、

キンコウカが広がり綺麗な景色、

キンコウカが広がり綺麗な景色、

湿原は青空です、

湿原は青空です、

湿原は青空です、

イワイチョウ

イワイチョウ

イワイチョウ

山頂方面は雲に隠れていますが、

山頂方面は雲に隠れていますが、

山頂方面は雲に隠れていますが、

池塘

池塘

池塘

山頂まで2時間30分、暑いので水分を多く採ってゆっくり進みます、

山頂まで2時間30分、暑いので水分を多く採ってゆっくり進みます、

山頂まで2時間30分、暑いので水分を多く採ってゆっくり進みます、

ウサギギク

ウサギギク

ウサギギク

キオン

キオン

キオン

この花は?

この花は?

この花は?

前方はがガス

前方はがガス

前方はがガス

白ニガナ

白ニガナ

白ニガナ

青空も見える

青空も見える

青空も見える

ニッコウキスゲとコバイケイソウ

ニッコウキスゲとコバイケイソウ

ニッコウキスゲとコバイケイソウ

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ

ニッコウキスゲが登山道登山道

ニッコウキスゲが登山道登山道

ニッコウキスゲが登山道登山道

モミジカラマツ

モミジカラマツ

モミジカラマツ

マルバシモツケ

マルバシモツケ

マルバシモツケ

トウゲブキ

トウゲブキ

トウゲブキ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ミヤマリンドウ

ミヤマリンドウ

ミヤマリンドウ

ハクサンシャジン

ハクサンシャジン

ハクサンシャジン

もうすぐ佛生池、

もうすぐ佛生池、

もうすぐ佛生池、

佛生池、弥陀ヶ原小屋に到着

佛生池、弥陀ヶ原小屋に到着

佛生池、弥陀ヶ原小屋に到着

佛生池のハクサンフウロが満開で綺麗です

佛生池のハクサンフウロが満開で綺麗です

佛生池のハクサンフウロが満開で綺麗です

シロバナトウウチソウ

シロバナトウウチソウ

シロバナトウウチソウ

佛生池から残り半分、

佛生池から残り半分、

佛生池から残り半分、

トウゲブキとフウロ

トウゲブキとフウロ

トウゲブキとフウロ

オモワシ山、山頂ではない

オモワシ山、山頂ではない

オモワシ山、山頂ではない

振り返ると佛生池にガス、

振り返ると佛生池にガス、

振り返ると佛生池にガス、

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ

行者返しの坂

行者返しの坂

行者返しの坂

同行した茨城の人、コバイケイソウの群生に見入る、

同行した茨城の人、コバイケイソウの群生に見入る、

同行した茨城の人、コバイケイソウの群生に見入る、

コバイケイソウの群生

コバイケイソウの群生

コバイケイソウの群生

石畳を登って

石畳を登って

石畳を登って

山頂が見えてきた

山頂が見えてきた

山頂が見えてきた

修行者が降りてくる、月山らしい風景も見られた、

修行者が降りてくる、月山らしい風景も見られた、

修行者が降りてくる、月山らしい風景も見られた、

ダイモンジソウとミヤマウスユキソウ

ダイモンジソウとミヤマウスユキソウ

ダイモンジソウとミヤマウスユキソウ

木道を進んで稜線に出る

木道を進んで稜線に出る

木道を進んで稜線に出る

岩に張り付いたチングルマが綺麗

岩に張り付いたチングルマが綺麗

岩に張り付いたチングルマが綺麗

山頂がもうすぐ

山頂がもうすぐ

山頂がもうすぐ

青空の山頂

青空の山頂

青空の山頂

神社の手前が山頂、標識がないので素通りする人も、

神社の手前が山頂、標識がないので素通りする人も、

神社の手前が山頂、標識がないので素通りする人も、

到着です、

到着です、

到着です、

月山1984m

月山1984m

月山1984m

今日の記念に

今日の記念に

今日の記念に

下におり神社の前の広場で一緒に昼食

下におり神社の前の広場で一緒に昼食

下におり神社の前の広場で一緒に昼食

月山神社本宮

月山神社本宮

月山神社本宮

稜線にニッコウキスゲの群生、

稜線にニッコウキスゲの群生、

稜線にニッコウキスゲの群生、

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

雪渓も綺麗です

雪渓も綺麗です

雪渓も綺麗です

下山

下山

下山

木道沿いにウスユキソウが一杯

木道沿いにウスユキソウが一杯

木道沿いにウスユキソウが一杯

ハクサンフウロとトウゲブキ

ハクサンフウロとトウゲブキ

ハクサンフウロとトウゲブキ

佛生池まで戻ってきました、

佛生池まで戻ってきました、

佛生池まで戻ってきました、

湿原まで降りて

湿原まで降りて

湿原まで降りて

池塘が綺麗です、

池塘が綺麗です、

池塘が綺麗です、

キンコウカの広がりがすごい

キンコウカの広がりがすごい

キンコウカの広がりがすごい

池塘にミヤマホタルイ、
蛍のような小さい花をつけている、

池塘にミヤマホタルイ、 蛍のような小さい花をつけている、

池塘にミヤマホタルイ、 蛍のような小さい花をつけている、

ミツガシワ、花はまだでていないようです、

ミツガシワ、花はまだでていないようです、

ミツガシワ、花はまだでていないようです、

ハート型の池塘

ハート型の池塘

ハート型の池塘

木道を進んで、

木道を進んで、

木道を進んで、

オゼコウホネが生息する沼まで、
ポツポツと小さい花な見えます、

オゼコウホネが生息する沼まで、 ポツポツと小さい花な見えます、

オゼコウホネが生息する沼まで、 ポツポツと小さい花な見えます、

今年も綺麗な花が出ていました、
1000mmのコンデジのズームで、

今年も綺麗な花が出ていました、 1000mmのコンデジのズームで、

今年も綺麗な花が出ていました、 1000mmのコンデジのズームで、

受粉が終わると沈むとか、

受粉が終わると沈むとか、

受粉が終わると沈むとか、

この柵の奥側には、

この柵の奥側には、

この柵の奥側には、

大沼のオゼコウホネ、沢山見られる

大沼のオゼコウホネ、沢山見られる

大沼のオゼコウホネ、沢山見られる

遠くて花が小さい為1000mmのズームでもやっと、

遠くて花が小さい為1000mmのズームでもやっと、

遠くて花が小さい為1000mmのズームでもやっと、

木道を戻ります、

木道を戻ります、

木道を戻ります、

モウセンゴケが一杯

モウセンゴケが一杯

モウセンゴケが一杯

色々な花が沢山、天空の花園

色々な花が沢山、天空の花園

色々な花が沢山、天空の花園

ミツガシワ、
遠くにあり良く撮れていなかった、

ミツガシワ、 遠くにあり良く撮れていなかった、

ミツガシワ、 遠くにあり良く撮れていなかった、

戻ってきました、今年も良い月山を見られて最高な一日でした、また来ます。昨年は町内の山友ヒコさんと一緒でしたが今息子さんと富士山に登っているようです、大丈夫かな。

戻ってきました、今年も良い月山を見られて最高な一日でした、また来ます。昨年は町内の山友ヒコさんと一緒でしたが今息子さんと富士山に登っているようです、大丈夫かな。

戻ってきました、今年も良い月山を見られて最高な一日でした、また来ます。昨年は町内の山友ヒコさんと一緒でしたが今息子さんと富士山に登っているようです、大丈夫かな。

7時半に到着、県外ナンバーの車のがほとんどでした(自分もそうですが)、ガスが出ていましたが予報では晴れ、雨がふらなければ良し、

登山届を出してスタート

此処を登って行くと、

すぐ色々な花が出てきます、 タテヤマウツボグサ

タチギボウシ

ハクサンフウロ

キンコウカが広がり綺麗な景色、

湿原は青空です、

イワイチョウ

山頂方面は雲に隠れていますが、

池塘

山頂まで2時間30分、暑いので水分を多く採ってゆっくり進みます、

ウサギギク

キオン

この花は?

前方はがガス

白ニガナ

青空も見える

ニッコウキスゲとコバイケイソウ

ヨツバシオガマ

ニッコウキスゲが登山道登山道

モミジカラマツ

マルバシモツケ

トウゲブキ

ハクサンイチゲ

ミヤマリンドウ

ハクサンシャジン

もうすぐ佛生池、

佛生池、弥陀ヶ原小屋に到着

佛生池のハクサンフウロが満開で綺麗です

シロバナトウウチソウ

佛生池から残り半分、

トウゲブキとフウロ

オモワシ山、山頂ではない

振り返ると佛生池にガス、

ハクサンシャクナゲ

行者返しの坂

同行した茨城の人、コバイケイソウの群生に見入る、

コバイケイソウの群生

石畳を登って

山頂が見えてきた

修行者が降りてくる、月山らしい風景も見られた、

ダイモンジソウとミヤマウスユキソウ

木道を進んで稜線に出る

岩に張り付いたチングルマが綺麗

山頂がもうすぐ

青空の山頂

神社の手前が山頂、標識がないので素通りする人も、

到着です、

月山1984m

今日の記念に

下におり神社の前の広場で一緒に昼食

月山神社本宮

稜線にニッコウキスゲの群生、

ミヤマキンバイ

雪渓も綺麗です

下山

木道沿いにウスユキソウが一杯

ハクサンフウロとトウゲブキ

佛生池まで戻ってきました、

湿原まで降りて

池塘が綺麗です、

キンコウカの広がりがすごい

池塘にミヤマホタルイ、 蛍のような小さい花をつけている、

ミツガシワ、花はまだでていないようです、

ハート型の池塘

木道を進んで、

オゼコウホネが生息する沼まで、 ポツポツと小さい花な見えます、

今年も綺麗な花が出ていました、 1000mmのコンデジのズームで、

受粉が終わると沈むとか、

この柵の奥側には、

大沼のオゼコウホネ、沢山見られる

遠くて花が小さい為1000mmのズームでもやっと、

木道を戻ります、

モウセンゴケが一杯

色々な花が沢山、天空の花園

ミツガシワ、 遠くにあり良く撮れていなかった、

戻ってきました、今年も良い月山を見られて最高な一日でした、また来ます。昨年は町内の山友ヒコさんと一緒でしたが今息子さんと富士山に登っているようです、大丈夫かな。

この活動日記で通ったコース

月山 八合目ピストンコース

  • 05:30
  • 10.1 km
  • 635 m
  • コース定数 19

月山八合目駐車場は150台の駐車スペースあり。JR鶴岡駅から1日4便バスが出ている。登山道序盤は石畳や木道、途中から土・岩の道になるがしっかりと整備されているため、全体を通して歩きやすい。ルートには「行者返し」という岩場があるが、傾斜はそこまででもなく距離も短い。登山口のすぐ近くの弥陀ヶ原の池塘の景色は美しい。少し登って振り返ると湿原を一望することができる。佛生池小屋の近くには佛生池やたくさんの花がありとても癒される。行者返し〜山頂の間には草原が広がっているところがあり、そこも見どころの一つ。