防衛費43兆円の見直し「タブーとせず」、有識者会議で議論…軍民両用技術の開発促進など検証

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 防衛省は19日、防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の初会合を開催した。2022年12月に決定した国家安全保障戦略など3文書の実現状況を点検して課題を整理し、政策に反映させる狙いがある。会合では、円安と物価高を踏まえ、23~27年度の防衛費総額約43兆円を増やす可能性が提起された。

防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の初会合であいさつする木原防衛相(19日午前、防衛省で)=深沢亮爾撮影
防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の初会合であいさつする木原防衛相(19日午前、防衛省で)=深沢亮爾撮影

 有識者会議は、「戦略的・機動的な防衛政策の企画立案」のため、「有識者から政策的な助言を得る」と明記した国家防衛戦略に基づいて設置された。

 委員は座長に就任した榊原定征・元経団連会長のほか、北岡伸一・東大名誉教授や澤田純・NTT会長、杉山晋輔・元駐米大使、森本敏・元防衛相、山口寿一・読売新聞グループ本社社長ら17人が務める。

 会議では今後、個別の論点を取り上げる部会を設けて議論を進める。

 適正な予算の規模や執行、所得、法人、たばこ3税の増税を含めた財源確保策のあり方などがテーマになるとみられる。

 軍事と民生双方に活用できる軍民両用(デュアルユース)技術の開発推進や、重大なサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入など、具体的な防衛政策の進展具合も検証する見通しだ。

 会合で、木原防衛相は「『ポスト43兆円』の話をいかに進めていくかも並行して検討していく機会にしたい」と述べ、28年度以降の防衛費のあり方を議論することも求めた。

 また、防衛力強化を通じて防衛産業を育成する重要性を指摘し、「安全保障と経済成長の好循環を分かりやすく示し、国民に理解をいただくことが不可欠だ」と強調した。

 榊原氏は「昨今の物価高や為替変動を考えると、43兆円の枠で防衛力、装備の強化ができるのか。見直しをタブーとせず、議論すべきではないか」と述べた。

 円安などに伴う防衛装備品の調達価格上昇を巡っては、政府は現段階では43兆円の「範囲内で防衛力を強化する方針は変わらない」(岸田首相)との立場だ。林官房長官は19日の記者会見で、「一層の効率化、合理化を徹底する。防衛力整備計画を見直すことは考えていない」と語った。

「政治」の最新ニュース
スクラップは会員限定です

使い方
「政治」の最新記事一覧
記事に関する報告
5053565 0 政治 2024/02/19 20:35:00 2024/02/19 21:21:51 2024/02/19 21:21:51 https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/02/20240219-OYT1I50143-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)