内閣支持率急落で初の2割台、不支持理由の最多は「政策に期待できない」47%

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、2021年10月の内閣発足以降最低の24%となり、前回調査(10月13~15日)の34%から10ポイント下落した。不支持率は62%で、前回調査の49%より13ポイント上昇した。政府の経済対策への不満や政務三役の相次ぐ辞任などが、支持率下落に拍車をかけたとみられる。

 内閣支持率は、自民党が政権復帰した12年12月の第2次安倍内閣発足以降、最も低かった21年9月の菅前内閣の31%を下回り、初めて2割台となった。世論の強い逆風から、岸田首相の求心力は与党内で低下しており、政権運営は危機的な状況に陥りつつある。支持率は今後、自民党議員の政治とカネを巡る問題などでさらに低迷する可能性もある。

 物価高への対応を柱とした政府の経済対策を、「評価しない」は66%となり、「評価する」は23%にとどまった。対策に盛り込まれた所得税など4万円の定額減税については「評価する」が29%で、「評価しない」が61%。「評価しない」の理由をみると、「選挙対策に見えるから」(44%)が最も高かった。

記者会見で総合経済対策について説明する岸田首相(2日午後6時18分、首相官邸で)=川口正峰撮影
記者会見で総合経済対策について説明する岸田首相(2日午後6時18分、首相官邸で)=川口正峰撮影

 また、経済対策が企業の賃上げにつながると「思う」とした人は18%で、「思わない」は74%に上った。岸田首相は来春以降、物価高を上回る賃上げの流れを確かなものとして、それを減税策で後押しし、デフレ脱却につなげて浮揚を図りたい考えだが、当面は難局が続く見通しだ。

 9月の内閣改造以降、政務三役である文部科学政務官や法務副大臣、財務副大臣が相次いで不祥事で辞任した。岸田内閣の政権運営に「影響がある」とした人は、「大いに」(23%)、「ある程度」(45%)を合わせて68%だった。

 岸田首相にどのくらい首相を続けてほしいかの質問に対しては、「自民党総裁の任期が切れる来年9月まで」が52%、「すぐに交代してほしい」が33%、「できるだけ長く」が11%だった。

 岸田内閣を支持しない理由では、「政策に期待できない」が最も多く47%で、「首相が信頼できない」が18%、「首相に指導力がない」が15%などと続いた。

 政党支持率は、自民党が28%(前回調査30%)、日本維新の会が7%(同7%)、立憲民主党が5%(同4%)で、無党派層は48%(同46%)。

スクラップは会員限定です

使い方
「選挙・世論調査」の最新記事一覧
記事に関する報告
4755109 0 世論調査 2023/11/20 05:00:00 2023/11/20 09:31:44 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231120-OYT1I50002-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)