段ボールのまま商品陳列、冷蔵せず販売する飲料…買い控えの動きで光熱費も「圧縮するしかない」

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 2023年7~9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値は、3四半期ぶりのマイナス成長となった。内需の2本柱である「個人消費」と「設備投資」が2四半期連続でマイナスとなったことが響いた。特にGDPの過半を占める個人消費は物価高が大きく影響しており、消費拡大には今後の賃上げの動向がカギとなりそうだ。

「コスト圧縮」

 さいたま市桜区のスーパー「マミープラス西堀店」では菓子類などを商品棚でなく段ボールのまま陳列するほか、常温保存が可能な飲料は冷蔵せずに販売している。いずれも人件費や光熱費の節約が目的だ。運営するマミーマートの斯波雄也商品事業部長(44)は「消費者に買い控えの動きが出ている。販売価格を抑えるにはコストを圧縮するしかない」と説明する。

 物価が高止まりし、消費者が値上げ疲れによる買い控えの動きを見せるなか、小売店ではコストカットを進めて価格を抑える動きも出ている。

 イオンは9月、通常品より価格を抑えたプライベートブランド(PB)「トップバリュ」で、サラダ油やトイレットペーパーなどを値下げしたほか、11月には一部のPB商品で価格を据え置いたまま内容量を増量すると発表した。消費経済アナリストの渡辺広明氏は「安く済むものはより安く買い、付加価値のあるものには出費する二極化が進んでいる」と分析する。

化学は苦戦

 7~9月期GDP速報値では、企業の設備投資もさえなかった。省人化など人手不足への対応や脱炭素化、デジタル化などに向けた投資意欲は高いものの、資材価格や建設費用の高止まりが水を差した。今後、海外経済減速の影響で輸出が伸び悩めば、製造業では投資の手控えが進む可能性もある。

1

2

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
4744313 0 経済 2023/11/16 05:00:00 2023/11/16 06:54:33 2023/11/16 06:54:33 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231116-OYT1I50008-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)