人間国宝・初代豊竹咲太夫さん死去、79歳…人形浄瑠璃文楽を先導

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 スケールの大きな時代物から、市井の人々を描く世話物まで、幅広い芸域と 精緻せいち な語りで、人形浄瑠璃文楽を先導した太夫の人間国宝で、文化功労者の初代豊竹咲太夫(とよたけ・さきたゆう、本名・生田陽三=いくた・ようぞう)さんが31日、肺炎のため亡くなった。79歳だった。

桂由美さん「たくさんの人が幸せになってほしい」…「軍国少女」の戦争体験、ブライダルの世界へ
豊竹咲太夫さん
豊竹咲太夫さん

 大阪市生まれ。父は昭和の名人で人間国宝だった八世竹本 綱太夫つなたゆう 。1953年、9歳で豊竹 山城少掾やましろのしょうじょう に入門し、竹本 綱子太夫つなこだゆう を名乗って初舞台を踏んだ。66年に咲太夫に改名した。

 深く掘り下げた浄瑠璃の解釈、人物の的確な語り分けに定評があり、歴史上の人物を描いた時代物では「義経千本桜」「絵本太功記」、世話物では、近松門左衛門の「 女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく 」などで名演を残した。

 2004年に紫綬褒章。09年には太夫の最高格「 切場きりば 語り」に昇格、日本芸術院賞受賞。19年、親子2代続いての人間国宝に認定され、21年には文化功労者に、23年には日本芸術院会員に選ばれた。

 
 
スクラップは会員限定です

使い方
「エンタメ・文化」の最新記事一覧
記事に関する報告
4990493 0 伝統文化 2024/01/31 20:37:00 2024/01/31 21:05:51 https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240131-OYT1I50165-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)