ダイハツで新たに174個の不正が発覚 自社開発車種の出荷を停止

2023.12.20 自動車ニュース 堀田 剛資

ダイハツ工業は2023年12月20日、同年4月・5月に明らかにした認証試験の不正問題について、調査を依頼した第三者委員会の調査結果と、今後の対応を発表した。

影響はトヨタ、マツダ、スバルにも

今回、ダイハツからの依頼を受けて第三者委員会が確認した不正行為は、以下の3つである。

  • 試験実施担当者等が、意図的に、車両や実験装置等に不正な加工・調整等を行う行為。
  • 試験成績書作成者等が、実験報告書から試験成績書への不正確な転記を行うなどして、意図的に、虚偽の情報が記載された試験成績書を用いて認証申請を行う行為。
  • 試験実施担当者等が、試験データをねつ造、流用または改ざんするなどして、意図的に、実験報告書等に虚偽の情報を記載する行為。

この結果、すでに発表されているドアトリム不正(2023年4月発表)ポール側面衝突試験不正(2023年5月発表)に加えて、新たに25の試験項目において174個の不正行為があったことが判明した。

不正行為が確認された車種は、すでに生産終了となっているものも含め64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計)。このなかには、ダイハツが自社ブランドで販売している車種に加え、トヨタ自動車やマツダ、スバルへOEM供給している車種も含まれているという。

この調査結果を受け、ダイハツは現在国内外で生産中のすべてのダイハツ開発車種の出荷を停止。今後は国土交通省をはじめ、各国の関係当局に報告・相談のうえ、必要な対応を進めていくとしている。

また今回の調査の過程において、ダイハツは不正の恐れのある車種について第三者委員会より一部情報提供を受け、社内で安全性能・環境性能が法規基準を満たしているか、技術検証・実車試験等を行い確認を進めてきたという。

調査の最終段階では「ダイハツ・ムーヴ」「ダイハツ・キャスト」「トヨタ・ピクシスジョイ」「ダイハツ・グランマックス」「トヨタ・タウンエース」「マツダ・ボンゴ」のエアバッグに関する試験において、量産品と同じ「エアバッグ展開コンピューター(ECU)」が使われていなかったという不正が判明しており、上述の技術検証を行ったという。結果的にエアバッグに関する乗員保護性能には問題はなかったものの、検証を行うなかで、キャスト/ピクシスジョイの側面衝突試験における「乗員救出性に関する安全性能(ドアロック解除)」が、法規に適合していない可能性が判明。現時点では本件に関係する事故情報は把握していないが、徹底した技術検証と原因究明を行い、速やかに必要な対応を講じていくとしている。

ダイハツでは一連の不正問題に関し、第三者委員会の提言も踏まえて再発防止を徹底。認証業務の見直しにとどまらず、コンプライアンス意識を第一とした企業風土への抜本的な改革を行い、トヨタから全面的な支援を受けながら会社再生に取り組むとしている。

(webCG)

◇◆こちらの記事も読まれています◆◇

「ダイハツ・ロッキー ハイブリッド」「トヨタ・ライズ ハイブリッド」の認証申請で不正が発覚
ダイハツの海外向けモデルで不正が発覚 非正規の部品を使って側面衝突試験を実施

ダイハツ社内での確認・検証において、法規不適合の可能性が浮上した「ダイハツ・キャスト」。
ダイハツ社内での確認・検証において、法規不適合の可能性が浮上した「ダイハツ・キャスト」。拡大

関連キーワード:
ダイハツ, 自動車ニュース