住宅街からこんにちは!仙台大観音が美しきラスボスすぎる?

住宅街からこんにちは!仙台大観音が美しきラスボスすぎる?

更新日:2020/01/18 15:09

風祭 哲哉のプロフィール写真 風祭 哲哉 B級スポットライター、物語ツーリズムライター、青春18きっぷ伝道師
仙台大観音は、仙台市郊外の高台にある高さ100メートルの巨大な仏様。間近で見上げるその神々しさも素晴らしいのですが、閑静な住宅街の向こうに忽然と現れそびえたつ姿は、まるで美しく、しかし最強のラスボスのような大迫力。

今回は、あえてこの観音様の手前からスタートして、その美しさと強烈な存在感を感じながら訪問するコースで、仙台大観音の魅力をご紹介します。

手前のバス停で下車して観音様のビュースポットを探せ!

手前のバス停で下車して観音様のビュースポットを探せ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

仙台大観音は仙台市の郊外、泉区中山の高台に鎮座しています。仙台駅から路線バスに乗れば、30分ほどで仙台大観音前のバス停に到着することができますが、今回はあえて目の前まで行かずに、少し手前のバス停で降りて少しずつ近づいていく楽しみ方をご案内します。

おすすめは途中の「中山7丁目」のバス停での下車。ここから仙台大観音までは直線距離で1キロほどですが、住宅街の中に見え隠れする観音様の様子を楽しむことができるのです。

バス停の先の道を左(南)に進んでみてください。路地の四つ角で右(西)を向けは、そのずっと先にはもう観音様が見えるはずです。

手前のバス停で下車して観音様のビュースポットを探せ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

もう少し先(南)へ進み右手を眺めると、手前に電線もなく、色白の観音様が足元からすっきりと見渡せる場所に出るはずです。

ここが仙台大観音を遠望するベストスポットのひとつ。Google Mapの表示だと「中山7丁目公園」の脇あたりとなります。

手前のバス停で下車して観音様のビュースポットを探せ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

この周辺から人間の目で見ると、ここまで迫力は感じないかもしれませんが、カメラのズーム機能や望遠レンズを使うと圧縮効果により、観音様が住宅街のより間近に迫っているように見えるのです。

まるでその姿はゲームの最後に立ちはだかるラスボスのよう。真白な美しい姿をしていますが、人間の力では太刀打ちできない聖なるパワーを秘めているようにさえ感じます。

ここからは観音様を目印にまっすぐ進めば「イオン+観音様」といったような組み合わせを楽しみながら15分ほどで目の前に到着します。

高さ100メートル、圧巻の大きさの大観音

高さ100メートル、圧巻の大きさの大観音

写真:風祭 哲哉

地図を見る

「仙台大観音前」のバス停周辺が観音様の全身が正面から一番よく見えるスポット。日本国内の仏像としては牛久大仏に次ぐ2番目、高さ100メートルの姿は圧巻です。
ここから観音様の入り口までは歩いて数分で到着します。

高さ100メートル、圧巻の大きさの大観音

写真:風祭 哲哉

地図を見る

仙台大観音は大観密寺(だいかんみつじ)というお寺の境内に建っています。世界平和や万民豊楽、人類の永遠の幸福を祈念して建立されたこの観音様の正式名称は仙台天道白衣大観音(せんだいてんどうびゃくえだいかんのん)。その姿は約7km離れた仙台駅の方角に正面を向けています。

高さ100メートル、圧巻の大きさの大観音

写真:風祭 哲哉

地図を見る

観音様が右手にお持ちになっているのは、祈る人々の意に随って、私たちの願い叶えてくれる如意宝珠(にょいほうじゅ)。左手は萬徳の知恵の水を蓄えた水瓶を傾け、私達に知恵を注ぎ授けてくれています。

本当に穏やかな表情の美しい観音様ですね。

仙台大観音入口は開運や出世を約束する登竜門

仙台大観音入口は開運や出世を約束する登竜門

写真:風祭 哲哉

地図を見る

正面の階段を上がり、中の受付で拝観料を納め、守護札を手にするといよいよ胎内拝観となります。
観音様への入口は登龍門を意味する龍の口の形になっていて、ここから胎内に入ることにより私たちの開運や出世を約束してくれるのだそうです。

仙台大観音入口は開運や出世を約束する登竜門

写真:風祭 哲哉

地図を見る

観音様の1層部分をぐるっと囲むように十二神将や三十三観音、水子観音を祀った水子供養殿があります。

順路右手にあるのが十二支の守り神である十二神将像。手には武器を持ち、天衣甲冑をつけた武将の姿をしていますが、薬師如来の分身とも言われています。
順路左手には帝釈天や毘沙門天・善女などの姿になり説法する、と説かれている三十三の観音像が並んでいます。

大観音最上階へはエレベーターがおすすめ

大観音最上階へはエレベーターがおすすめ

写真:風祭 哲哉

地図を見る

入り口付近に断面図の模型がありますが、仙台大観音の内部は12層に分かれています。最上部までは地上から68メートルの高さがありますので、上りはエレベーターを使うのがおすすめです。

大観音最上階へはエレベーターがおすすめ

写真:風祭 哲哉

地図を見る

エレベーターで最上部の到着すると、この観音様の心臓部ともいえる「御心殿」があります。
まばゆいばかりの金色に輝く宝塔の中には、観音様が右手にお持ちになっている如意宝珠と、大日如来が秘仏として安置されています。

ここで心静かに合掌し、白衣観音のご真言「オン シベイテイ シベイテイ ハンダラ バシニソワカ」を3度通念してお参りください。

大観音最上階へはエレベーターがおすすめ

写真:風祭 哲哉

地図を見る

最上部からは仙台市内の眺望も楽しめます。写真は観音様の視線と同じ仙台駅方面のものですが、反対側に回れば眼下にはゴルフ場や住宅街、その向こうには山形方面の山々を望むこともできますよ。

仙台大観音は胎内の吹き抜けがスゴイ!

仙台大観音は胎内の吹き抜けがスゴイ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

上りはエレベーターを使ったので、体力と時間に余裕があれば下りは歩いて降りてくるのもいいかもしれません。仙台大観音の3層から11層の各層には合計108体の仏像が安置されています。

最上部から下を眺めたこの景観も圧巻です。胎内は吹き抜けになっていて、螺旋状の階段で下りながら各層の仏様を参拝することができるのですが、螺旋回廊と中央の柱がライトアップされているため、非常に神秘的な空間になっています。

仙台大観音は胎内の吹き抜けがスゴイ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

途中の各層にあるのが百八胎内仏。
人間の煩悩は百八あるといわれていますので、この百八体の仏を参拝することにより、その煩悩を一つ一つ打ち払いながら地上まで下っていくのが良いとされています。

胎内仏の一つ一つも非常に精巧に作られていますが、百八の仏様を参拝するとかなりの時間を要します。それだけに、すべてのお顔を拝して現世に戻ったら、あら不思議、すっかり煩悩も消えている…となればいいですね(笑)。

仙台大観音は胎内の吹き抜けがスゴイ!

写真:風祭 哲哉

地図を見る

観音像の裏手には、この大観密寺の本堂があります。本堂の脇の大黒堂には「油掛大黒天」が鎮座していて、心深い方々の信仰を集めています。

この大黒天はその名前の通り、油を掛けて祈願するというユニークな参拝方法が特徴。その由来は諸説ありますが、現在では開運招福や、特に縁結びにご利益がある大黒様として有名です。

仙台大観音の基本情報

住所:宮城県仙台市泉区実沢字中山南31番地の36
電話番号:022-278-3331
アクセス:JR仙台駅から路線バス約30分「仙台大観音前」下車すぐ

2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/08/19 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -