神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年3月31日 エリアトップへ

かなまら神輿4年ぶり 4月2日 金山神社

文化

公開:2023年3月31日

  • LINE
  • hatena
外国人客も多いかなまら祭
外国人客も多いかなまら祭

 川崎区大師駅前の若宮八幡宮(中村博行宮司)境内にある金山神社の例祭「かなまら祭」が4月2日(日)に開催される。女装姿の担ぎ手たちが男性器をかたどった神輿を担いで街を練り歩く「面掛行列」が見どころの一つ。この日は午前10時の御火取祭で祭りが始まり、例祭は10時15分に執り行われる。

神輿御霊入れ式を経て、11時30分から神輿渡御が行われる。

 アプリDLでオリジナルステッカー

 川崎宿周辺まち歩きマップなどを作成している「川崎宿インバウンド研究会」(森明弘代表)も祭りに協力。アプリ「川羽(カワハネ)」ダウンロードすると、特設案内場でかなまら祭オリジナルステッカー(先着1000人)などを進呈する取り組みを行う。

 同アプリは羽田空港に降りた外国人に旧東海道川崎宿や大師地区へ来てもらうことを目的に開発されたもの。おすすめのまち歩きコース、若宮八幡宮や川崎大師平間寺といった歴史施設、グルメスポットなどを紹介している。森明弘代表によると、いずれはAIを使って「例えば久寿餅のロゴマークをカメラで撮ると商品説明がされる」ようなものも取り入れていく予定だという。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

地域包括ケアの充実を

地域包括ケアの充実を

幸区町連が総会

5月31日

臨港消防団操法大会

防災リュック、「知って」

子母口南町内会

防災リュック、「知って」

利便性などを周知

5月31日

夏に「こども防災塾」

川崎市

夏に「こども防災塾」

小学4年〜6年対象

5月31日

所属委員会決まる

県議会

所属委員会決まる

5月31日

いざの備え 万全に

東小倉町内会

いざの備え 万全に

防災ボトルを備蓄

5月31日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook