東京23区情報 足立区

日光街道最初の宿場として栄えたまち

足立区
足立区
23区最北端に位置する平地の街、足立区。四方を川に囲まれた広大な区内には水辺スポットや憩いの公園が点在しており、水と緑豊かな景観に恵まれています。複数の路線が乗り入れる北千住駅は、全国トップクラスの乗降客数を誇る巨大ターミナル駅。都心エリアへのアクセスが便利で、かつ23区では比較的物価が安い暮らしやすさも魅力です。

データ情報
足立区データ情報

1
区の概要・人口

No.3

面積

53.25
背景画像01

総人口

695,043
(男347,408人/女347,635人)
背景画像02

昼間人口

608,968
背景画像03

年少人口率(15歳未満)

11.3%
背景画像04

生産年齢人口率(15~64歳)

63.3%
背景画像04
No.1

老年人口率(65歳以上)

25.4%
背景画像04

平均年齢

46.5
背景画像04

人口密度(1㎢あたり)

13,052.5
背景画像05

総世帯数

345,346世帯
背景画像06
No.2

外国人数

29,791
背景画像02
出典
「総人口」「年少人口率」「生産年齢人口率」「老年人口率」「平均年齢」「人口密度」「総世帯数」「外国人数」
総務省統計局「令和2年 国勢調査」
※「年少人口率」「生産年齢人口率」「老年人口率」「平均年齢」は、小数点第2位を四捨五入した数値

2
まち・暮らし

住宅総数(居住世帯あり)

316,310
背景画像07
No.3

持ち家率

47%
背景画像08

通勤時間(中位数)

48
背景画像09

家賃平均

65,279
背景画像10
No.2

幼稚園数

52
背景画像11
No.3

小・中・高等学校数

116
小学校69校、中学校36校、高等学校11校
Check
足立区には現在6つの大学があり、うち5大学が北千住駅のある千住地域に集中しています。約17,000人の学生が通学しています。
背景画像12
No.1

病院数

56
背景画像13
No.3

図書館数

15
背景画像14

都市公園数

353
背景画像15
No.2

都市公園面積

3,152,801.04
Check
区立の都市公園面積だと、2,241,601㎡23区ナンバーワン!
背景画像16
No.2

一人あたりの都市公園面積

4.61
背景画像17

百貨店・総合スーパー数

4
背景画像18

大型小売店数

70
背景画像19

飲食店数

2,432
背景画像20
出典
「住宅総数(居住世帯あり)」「持ち家率」「通勤時間(中位数)」「家賃平均」
総務省統計局「平成30年 住宅・土地統計調査」
※持ち家率は、「住宅総数(居住世帯あり)」に占める持ち家率の割合を算出し、小数点第2位を四捨五入した数値
※「家賃平均」は“家賃0円”を含まない
「都市公園数」「都市公園面積」「一人あたりの都市公園面積」
「百貨店・総合スーパー数」「大型小売店数」「飲食店数」
総務省統計局・経済産業省「平成28年 経済センサス-活動調査」
足立区の飲食店 Map外部リンク

厚生労働省外部リンク
東京都建設局外部リンク
経済産業省外部リンク

3
歴史・文化

歴史の概要
歴史の概要

江戸時代の五街道のうち、日光街道と奥州街道の1番目の宿場として設けられた千住宿。江戸近郊で最大規模の宿場町として栄え、足立区発展の礎を築きました。現在も旧日光街道沿いは商店街として栄えています。

区名の由来
区名の由来

足立区はその昔、海辺に面した湿原や荒地だったと推定されています。周辺には葦が多く生えていたため、“葦立ち(あしだち)”と言ったのが“足立(あだち)”になったという説があります。

ゆかりの人物
ゆかりの人物

松尾芭蕉エピソード
千住は『おくのほそ道』の旅立ちの地であり、芭蕉はここで“行く春や鳥啼き魚の目は涙”の矢立初めの句を詠みました。その後、芭蕉を慕う建部巣兆などの俳人も千住に暮らしました。現在は“矢立初めの碑”が建てられています。

国指定・登録文化財(建造物)数
国指定・登録文化財(建造物)数

総数 1
国宝・重要文化財0、登録有形文化財1
主な文化財
平田家住宅主屋(登録有形文化財)

主な伝統工芸品
主な伝統工芸品

東京打刃物、東京本染ゆかた、東京籐工芸、江戸刺繍、革製品
Check
ランドセルの工房が多いのも足立区の特徴。人気・老舗ブランドとして知られる“土屋鞄”や“中村鞄”も足立区に位置しています。

主な特産品、名物
主な特産品、名物

小松菜、枝豆、千住ねぎ
Check
足立区は知る人ぞ知る“お菓子のまち”。東京都菓子工業組合に所属する菓子製造業者のうち、約3割が足立区にあります。
出典
「国指定・登録文化財(建造物)数」
文化庁「国指定文化財等データベース」および各区の資料を元に、令和4年3月時点の情報で作成
※作成時期や未公開などの理由により、実際の数と異なる場合あり
<参考リンク>
足立区内の国指定・登録文化財一覧(足立区公式サイト)外部リンク

4
観光

西新井大師

西新井大師 總持寺

正式名は「五智山遍照院 總持寺」という真言宗の寺院。地元では、親しみをこめて“お大師様”と呼ばれています。関東の厄除け大師として、全国から参拝者が絶えません。
ギャラクシティ

ギャラクシティ

子どもたちが遊びながら学べる体験型複合施設。国内最大級のネット遊具や23区最大のプラネタリウムなどがあり、区外、都外から訪れる人も多いです。
その他/足立区生物園、見沼代親水公園       

旅館・ホテル数

52
背景画像21

興行場数

18
映画館11軒、スポーツ施設0軒、その他7軒
背景画像22

主なミュージアム

足立区立郷土博物館、伊興遺跡公園展示館、石洞美術館、
六町ミュージアム・フローラ
背景画像23

主なお祭り・イベント

舎人公園 千本桜まつり、しょうぶまつり&世界の食広場、足立の花火、あだち区民まつり、光の祭典
背景画像24
出典
「旅館・ホテル数」「興行場数」

ココにも注目!Pick UpPick Upデータ

“犯罪多発”のイメージは過去のもの? データで見る足立区の今

足立区の刑法犯認知件数
足立区の刑法犯認知件数はピーク時の平成13年の16,843件に対し、令和3年は3,212件と大幅に減少。人口・面積に対する発生件数で見ても、人口比では23区中上位8位、面積比は上位5位となっています。
また、近年の世論調査の結果によると約6割の足立区民が、街の治安は良いと感じているそう。なにかと23区のなかで “治安が悪い街”と思われがちな足立区ですが、そのイメージはもはや昔の話といえるでしょう。 ※令和3年時点での情報

まさにお宝ラッシュ!!
続々と美術品が発⾒される“アートのまち”

⾜⽴区の旧家から寄贈された狩野探信守政「⻄王⺟・東⽅朔図屏⾵」
⾜⽴区の旧家から寄贈された狩野探信守政「⻄王⺟・東⽅朔図屏⾵」より
⾜⽴区と美術品、と聞いてピンとこない⼈も多いのではないでしょうか。
実は⾜⽴区は平成24年の⽂化遺産調査以降、江⼾・明治時代に描かれた貴重な美術作品が次々と発⾒されている“アートのまち”!
旧家で個⼈が昔からなにげなく所有していたものが思わぬお宝だったり、取り壊す前の蔵を念のため調査したらお宝が眠っていた、ということも多いそう。芸術を⽀援した“旦那衆”と呼ばれる⼈が、千住宿に多く集まっていたのが理由のひとつとされています。
2022年5月20日時点の内容になります。

データで見る!
東京23
23区

日本の首都である「東京」。その中心となる東京23区のタウン情報をデータにしました。
データでみると、その区の特徴が分かります。独自の取材で得た情報も発信します。
あなたの住んでいる区や気になる区を是非クリックしてみてください。