ラグビーのワールドカップで、日本は強敵・サモアに勝利しました。人口20万人ほどのサモアはなぜラグビーが強いのか。次戦・アルゼンチンについての“最大の弱点”も調べました。

 サモアは第一次世界大戦後にニュージーランドに統治されていて、派遣された先生やキリスト教の宣教師が現地の人にラグビーを教えたことが、普及したきっかけだということです。

 また「さもあき」さんのブログによりますと、サモアは外国に出稼ぎするケースがとても多く、ラグビーのプロ選手になって大金を稼ぐことが子供たちの夢だといいます。

【動画で見る】勝てば決勝Tへ…ラグビーW杯 日本と次に対戦するアルゼンチンの実力は 三重県在住のマテーラ選手に要注意

 最新の順位では、日本は決勝トーナメント進出圏の2位に入っていて、次戦はアルゼンチンと戦います。アルゼンチンは4位ですが、日本より試合数が1試合少ないうえ、次の対戦相手は最下位のチリです。

 アルゼンチンでは、日本のサモア戦の勝利を歓迎しています。

 アルゼンチンのスポーツ紙「Ole'(オレ)」には、『日本がサモアに勝利、アルゼンチンに朗報』と書かれています。他にも「ラナシオン」では日本について『試合には疑問。スピードが遅く、予測可能であり、驚きは少ない。疲れ果てた世代で構成されている』と報じられています。

 アルゼンチンはサッカーのイメージがありますが、ラグビーも世界トップクラスの強豪として知られています。
 
 アルゼンチンは、南アフリカやニュージーランドなどが参加する世界最高峰といわれる「南半球4か国対抗戦」を戦っていて、2022年8月にはニュージーランドに25対18で勝利。2023年7月にはオーストラリアに34対31で勝利していて、強豪国と互角どころか勝っています。

 アルゼンチンで警戒が必要なのが“英雄”といわれるフォワードのパブロ・マテーラ選手(30)です。

 ラグビーのリーグワン「三重ホンダヒート」に所属していて現在、三重県の鈴鹿に住んでいます。相手選手を振り払って、前へ前へ突進するパワーが凄いのが特徴です。ワールドカップは3回連続で出場していて、前回はキャプテンを務めました。

 休日は家族と名古屋市港区のレゴランドで遊んだり、日本食は大トロのお寿司が大好きだということです。鈴鹿市ではイオンモールで、アルゼンチン戦のパブリックビューイングが開かれる予定です。

 新聞によると、アルゼンチンの最大の弱点は「反則の多さ」だといいます。反則は相手に試合の主導権を渡してしまうのみならず、チームの士気を下げ、余計な焦りを生みます。特にアルゼンチンは焦れば焦るほど反則が多くなっていくため、日本はそこに付け入ることができるかがカギとなりそうです。