ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。

植物名 ハンカチノキ
品種名 ハンカチノキ(品種名なし)
地域 福岡県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。

ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。

作成日:2024/02/03
最終更新日:2024/04/15

マイページ今月の庭しごと・花しごとに「ハンカチノキ。植えつけ、植え替えが行えます。剪定が行えます」と連絡があった。麗しい名は知るが、なかなか咲かないので知られる難物、ハンカチノキ。本職の植木屋さんに植込こんでもらった≒3mもの。数輪蕾が付いていたが、花はやっと開き、翌年から数年間花無しが続いた。植木屋さんを訪ねても、本当のことは教えてくれない。数年後マグノリア“バルカン”を購入。咲いたら白モクレンだった。本物“バルカン”に植替えしてもらった直後、ハンカチノキ開花のコツを再度質問。植木屋さんはご存じなかったが、梅雨の頃、太い根が地表面に沿って大量に発生する現象を話すと「断根が良い」と即座に言われた。2月休眠時期。今が、断根と施肥の絶好期である。NHKテレビで紹介され、4月の花時期には来訪者が増えた。

お気に入りに登録する 0
  • ハンカチノキ01。植込み年数経てもなかなか咲かないので知られる難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。

    1

  • ハンカチノキ02。4月初旬「花まつり」直前。枯枝のあちこちに若緑色の蕾開き始め。若きハンカチノキくん、最高の時。

    2

  • ハンカチノキ03。4月中旬「清明」過ぎ。フェン現象による突然の初夏陽気。気をよくして急速に蕾膨らみ、開花。

    3

1.ハンカチノキ01。植込み年数経てもなかなか咲かないので知られる難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。

ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。 ハンカチノキ01。植込み年数経てもなかなか咲かないので知られる難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。
マイページ今月の庭しごと・花しごとに「ハンカチノキ。植えつけ、植え替えが行えます。剪定が行えます」と連絡があった。麗しい名は知るが、なかなか咲かないので知られる難物、ハンカチノキ。本職の植木屋さんに植込こんでもらった≒3mもの。数輪蕾が付いていたが、花はやっと開き、翌年から数年間花無しが続いた。植木屋さんを訪ねても、本当のことは教えてくれない。数年後マグノリア“バルカン”を購入。咲いたら白モクレンだった。本物“バルカン”に植替えしてもらった直後、ハンカチノキ開花のコツを再度質問。植木屋さんはご存じなかったが、梅雨の頃、太い根が地表面に沿って大量に発生する現象を話すと「断根が良い」と即座に言われた。2月休眠時期。今が、断根と施肥の絶好期である。NHKテレビで紹介され、4月の花時期には来訪者が増えた。
ハンカチノキ=2月休眠時期、断根と施肥の絶好期:24年2月3日撮影。

2.ハンカチノキ02。4月初旬「花まつり」直前。枯枝のあちこちに若緑色の蕾開き始め。若きハンカチノキくん、最高の時。

ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。 ハンカチノキ02。4月初旬「花まつり」直前。枯枝のあちこちに若緑色の蕾開き始め。若きハンカチノキくん、最高の時。
4月初旬「花まつり」直前。暖気に励まされ、枯枝の如く眠りについていた枝のあちこちに若緑色の蕾、開き始め。若きハンカチノキくん、環境最善でない私方で、故郷中国峨眉山の雲霧林を想うのだろうか?。若緑色の蕾に誘われて害虫も思わず、立ち寄ってくれたようだ。
ハンカチノキ=4月初旬「花まつり」直前。枯枝のあちこちに若緑色の蕾開き始め:24年4月7日撮影。

3.ハンカチノキ03。4月中旬「清明」過ぎ。フェン現象による突然の初夏陽気。気をよくして急速に蕾膨らみ、開花。

ハンカチノキ。植込み年数経ても咲かない難物。樹は比較的小さくても、咲かせる良い方法があった。しかし、雲霧林植物のコツが要る。 ハンカチノキ03。4月中旬「清明」過ぎ。フェン現象による突然の初夏陽気。気をよくして急速に蕾膨らみ、開花。
4月中旬、「清明」過ぎ。フェン現象による突然の初夏陽気。庭の最高最低温度計、朝温≒12~14℃、日中≒24~25℃。気をよくして急速に蕾膨らみ、開花。花開きながら若葉がどんどん育つ。水切れさせないよう毎朝暗いうちから大量潅水。大変だがしばらく続ける。若きハンカチノキくん、環境最善でない私方で、故郷中国峨眉山の雲霧林を想いだしてくれるだろうか?。これから見物来訪される方とハンカチくんを中に、デルフィくんとのスリーショツトが楽しみ。
ハンカチノキ=NHKテレビ紹介場面:19年4月中旬撮影。
ハンカチノキ=開花:24年4月14日撮影。

開花期

わたしの育て方

マイページ今月の庭しごと・花しごとに「ハンカチノキ。植えつけ、植え替えが行えます。剪定が行えます」と連絡があった。麗しい名は知るが、なかなか咲かないので知られる難物、ハンカチノキ。本職の植木屋さんに植込こんでもらった≒3mもの。数輪蕾が付いていたが、花はやっと開き、翌年から数年間花無しが続いた。植木屋さんを訪ねても、本当のことは教えてくれない。数年後マグノリア“バルカン”を購入。咲いたら白モクレンだった。本物“バルカン”に植替えしてもらった直後、ハンカチノキ開花のコツを再度質問。植木屋さんはご存じなかったが、梅雨の頃、太い根が地表面に沿って大量に発生する現象を話すと「断根が良い」と即座に言われた。2月休眠時期。今が、断根と施肥の絶好期である。NHKテレビで紹介され、4月の花時期には来訪者が増えた。以来「断根」の勉強が私の課題になった。大量の根を発生させ、その先端を切る。何時、どの位切るのが良いのか?。今だ完全には分かっていないが、2月休眠時期と6月生育盛期の施行が効果的である様だ。肥料は、2月休眠時期断根と同時にすき込むのが良く、それ以外の施肥は害になる。花後のお礼肥えなど、世間の常識を適用すると不用意に若葉が発生して、虫害に悩まされることになる。4月開花時には一気に大量の葉が萌えだし、展開速度化早い。故郷中国峨眉山の雲霧林は梅雨のはしりが始まる頃。私方では及ばずながら、毎日早朝暗いうちから起きて大量潅水を続けている。葉の若いうちは赤味を帯びて元気そうだが組織軟弱。葉の赤色は、陽光からの日焼け止めと言われる。それでも、陽光終日直射で風を通し、消毒が効果的。洋蘭温室消毒のついでにカルホス+トップジン1000倍液で良い。ダイヤスプレー2頭伸縮ノズル7L用と言う噴霧器を用いて、脚立を併用して≒4〜5mを越す先端まで散布する。
名札説明(転載)。ハンカチノキ
ダヴィディア科
ハンカチのような白い花をいっぱい咲かせて欲しい!。
原産地:中国
用途:庭植、大鉢植、大型コンテナ、垣根
花期:5月~6月頃(地域により多少異なります)
栽培方法:半日、日当りで午後日陰地、水もちの良い所(土)を好みます。乾燥に注意。定植する場合は土をくずさない様にします。水やりは土の表面が乾く前にタップリ与えて下さい。
肥料:市販の肥料を適量与えて下さい。
※印刷物の為、又は地域及び栽培条件により表記と異る場合があります。
生産会社名:なし
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!