外国人にも人気の泳ぐ宝石ニシキゴイ 新潟・小千谷の品評会では数百万円の買い物も

外国人にも人気の泳ぐ宝石ニシキゴイ 新潟・小千谷の品評会では数百万円の買い物も
外国人にも人気の泳ぐ宝石ニシキゴイ 新潟・小千谷の品評会では数百万円の買い物も
その他の写真を見る (1/5枚)

 「泳ぐ宝石」とも呼ばれるニシキゴイ。国魚にしようと国会議員連盟が設立されたほどの人気ぶりだ。発祥は新潟県の山古志地区(現在の小千谷市・長岡市など)だが、その小千谷市で先月、恒例の県錦鯉品評会が開催され、農林水産大臣賞などを選出した。日本でもトップレベルの品評会とあって、一般公開では1000人を超える人出でにぎわった。富裕層の外国人の間で人気が高まっており、この日も百万円単位の買い物をする姿が見られた。(池田証志)

753匹が一堂に

 小千谷市桜町の市総合体育館コミュニティプラザで10月下旬に開かれた品評会は、今年で第59回を迎える。会場には、水色のビニールシートで囲われた巨大な円筒形の水槽が並ぶ。その数約200。県内の82業者が753匹を出品している。

 白いゼッケンを付けた審査員たちが思い思いの水槽をのぞき込み、ニシキゴイの品定めをしている。

 さまざまな色や模様のニシキゴイたちが優雅な姿で泳ぐ。審査基準は、体形、色彩、斑紋(はんもん)の3つが基本となる。ただし、ある養鯉(ようり)業者によると、「最後は品位」なのだそうだ。

 「さすがに大きい」「これ、いいね」。審査員たちは手持ちのリストにメモを書き込んでいる。

 30分ほどすると、全審査員25人が集合し、投票を開始。最高賞の農林水産大臣賞が選ばれる瞬間を前に、会場は緊迫した空気に包まれた。

 「決選投票を行います」

 長い沈黙を破って、大会関係者が宣言した。いずれのニシキゴイも過半数に達しなかったことから、伊佐養鯉場(小千谷市)が出品した紅白(白地に赤い斑紋)と大日養鯉場(同市)の昭和三色(紅白に黒斑紋が点在)の2匹による一騎打ちとなったのだ。

会員限定記事会員サービス詳細