• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

157 -  対話で始まる日中交流

対話で始まる日中交流

堀川直人さん(理工学研究科前期課程1回生)
日中学生交流団体「freebird」所属、Cross実行委員会代表

  • No.157
  • 2010年11月30日更新

日中学生交流団体「freebird」は、関東・関西・上海に支部を持ち、日中相互理解を目的として日々活動しています。2010年には「CHINATRIP2010 上海」を開催し、万博見学も含め上海にて日中交流を行いました。

12月12日(日)、堀川さんが発起人となり企画した、「Cross2010」が開催される。「Cross2010」とは、国際的な活動に興味を持っている高校生・大学生と、国際交流に携わる団体計8団体とが交流し、国際協力について共に学ぶことを目的として行われます。



学生の中には、国際活動に興味があっても、どう行動すればいいのか分からない人がたくさんいると思います。そんな学生のみなさんに、「Cross2010」を通じ、国際交流団体の取り組みを紹介して、「国際活動といえばNGO」ではなく、身近なところからでも、グローバルな活動は出来るということを知ってもらいたいですね。また、高校生たちには、これから何をしたいかを具体的に考える機会にして、大学に入る前から国際的な視点を持ってほしいです。なにしろ前例のないイベントなので、準備には色々と苦労しましたが、リーダーとして、準備を進め、全体をまとめあげて、当日は成功に導き、たくさんの人に足を運んでもらいたいと思っています。

   

私が、国際交流に興味を持ったきっかけは、インターンシップ中に出会った1人の中国人の方の存在。その方と話していくうちに、今まで持っていた中国のイメージと、face to faceで感じたイメージに大きな差があることに気づき、国際交流の面白さを感じました。

現在、報道を賑わしている「尖閣諸島問題」など、日中間の緊張に関しては、日頃、仲間である中国人の友達と接している分、悲しく思います。これは政治上の問題ではなく、国民全体が考えるべき問題です。そこで、私たち学生に何が出来るのかと考えたときに、まず大切なのは「生の声を聞く」ということ。メディアを通して伝わる情報と、対話を通して得られる情報にはズレがあります。対話することによって、一面的だった見方が無くなり、双方の視点から考えられるようになります。日本人と中国人の距離が縮まり、偏見や誤解をお互いに解消することが、友好な関係を築くための第一歩であると思います。立命館大学にはたくさんの海外からの留学生がいるので、機会を活かして、積極的に交流してもらいたいですね。



いずれは、海外とりわけアジアで起業したいと思っています。まずは、ゲストハウスやインターネットカフェの経営などからスタートして現地に溶け込みながら、日本またはアジアに貢献したいですね。そのためにも、まずインドに留学して、新興国の成長していく姿を肌で味わい、学んでいきたいと思っています。


  • 取材・文
  • 犬塚直希(経済学部4回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング