ナツトウダイ【植物検索・撮れたてドットコム】

ナツトウダイ

Euphorbia sieboldiana
トウダイグサ属
ENG=トウダイグサ科 Euphorbiaceae
APG=トウダイグサ科 Euphorbiaceae

植物検索のトップページへ


ナツトウダイ 拡大画面へ

ナツトウダイは,夏と名前がつくが春先に花が咲くトウダイグサ科の多年草。
トウダイグサ属の仲間は一見どれもよく似ているが,少し気をつけてみると,それぞれ特徴がはっきりしている。ポイントは腺体の形と子房の表面の毛や突起の有無だ。ナツトウダイは三日月形の腺体が何よりの特徴。子房には毛も突起もなく平滑。
山地の林の中に生え,低山から亜高山まで分布する。


【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


ナツトウダイ 1997年4月2日 愛知県豊橋市葦毛湿原

【漢字名】夏灯台
【花期】3 5月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】足首 すね
【環境】山地・低山,森林・林縁


ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ ナツトウダイ 詳細画面へ
ナツトウダイ 花序全体(東京都高尾山) ナツトウダイ 三日月形の腺体が大きな特徴(愛知県豊橋市) ナツトウダイ 腺体は緑色のものもある(香川県琴南町) ナツトウダイ 子房の表面は平滑(群馬県利根郡片品村) ナツトウダイ 茎(群馬県利根郡片品村) ナツトウダイ 葉(群馬県利根郡片品村) ナツトウダイ 葉表(群馬県利根郡片品村)
ナツトウダイ 詳細画面へ
ナツトウダイ 葉裏(群馬県利根郡片品村)

ナツトウダイ 葉が赤味を帯びるもの。石灰岩地帯に生えていた 1999年4月10日 熊本県泉村 alt.=1152m
ナツトウダイ 小型のもの 2000年5月18日 愛媛県筒上山 alt.=1524m

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのナツトウダイ関連ページへ

図鑑jpのナツトウダイ関連ページへ

ナツトウダイと同じ属の仲間(トウダイグサ属)
トウダイグサ
  イワタイゲキ
  タカトウダイ
  ノウルシ
  マルミノウルシ
  ヒメナツトウダイ
  ハクサンタイゲキ
  ハギクソウ
  イブキタイゲキ
 
ナツトウダイと同じ科の仲間(トウダイグサ科)
エノキグサ
  オオニシキソウ
  コニシキソウ
  アカメガシワ
  コミカンソウ
  ヤマアイ
  ヒメミカンソウ
  シラキ
  ハイニシキソウ
  シマニシキソウ
  ニシキソウ
  キダチコミカンソウ
  ナガエコミカンソウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】