広告の種類とは? 特徴や成果を出すための選び方

インターネット広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

インターネット広告サービスのご案内

弊社の取り扱う広告媒体の全体図と、リスティング広告、ディスプレイ広告を中心として運用スキームをご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

STEP 1


フォームでの問い合わせが
完了いたしました。
メールにて資料をお送りいたします。

広告の種類は、「Web広告」「マス広告」「SP(セールスプロモーション)広告」の主に3つに分けられます。その中で、自社に合った広告の種類が何かわからずに困っていませんか。自社に合った広告を選び、効果的に運用するためには、それぞれの特徴を理解していなければなりません。

本稿では、広告の種類と特徴、成果を出すための選び方を紹介します。

3種類の主な広告の特徴

「Web広告」「マス広告」「SP(セールスプロモーション)広告」それぞれの特徴を説明します。

ターゲティングしやすい「Web広告」

Web広告では、潜在顧客や顕在顧客などターゲットに合わせた細やかな宣伝ができます。

検索画面やSNS・ブログなどの媒体を使って、様々なユーザーに向けた配信ができるため、自社が獲得したい層に向けたアプローチが可能です。

さらに、効果測定の機能を活用することで、スピーディーにPDCAを回せます。

広範囲に宣伝できる「マス広告」

テレビやCM・ラジオ・新聞など、不特定多数の人に向けた媒体を活用して出稿する広告が、マス広告です。印象に残りやすい広告を打ち「〇〇と言えば〇〇会社」といったイメージを作れれば、ユーザーの意識に自社商材を刷り込めます。

他の広告に比べて広告費用がかかりますが、高い費用対効果を得られる点が大きなメリットです。デメリットは効果測定が難しく、PDCAを回しにくい点です。長期的な目線でアプローチする必要があります。

直接アプローチできる「SP(セールスプロモーション)広告」

SP広告は、商品やサービスを販売するために企業が実施する広告活動の一つです。DMなどオンライン上の広告にとどまらず、対面(オフライン上)でユーザーに直接アプローチを図ることが多く、店頭イベントや駅前で実施されているチラシ配りなどが該当します。

相手の反応を見ながらアプローチできる点がメリットです。売り込み感を出しすぎないように注意が必要です。

広告の種類<1> Web広告

Web広告は主に以下の9種類です。

ひとつずつ説明します。

リスティング広告

リスティング広告は、検索エンジンで検索した際、検索結果画面の上部や下部に表示される広告です。指定したキーワードに沿った広告が表示されるので、ターゲットのユーザーに的確にアプローチができます。

ディスプレイ広告

バナー広告は、Webサイトやアプリの広告枠に表示されます。画像や動画、GIFアニメーションを用いた広告です。視覚的にアプローチができるので、ブランディング効果も期待できる他、潜在顧客へもアプローチできます。

ネイティブ広告

ネイティブ広告は、Webサイトやアプリに掲載されている記事と同じ形式で配信される広告です。他のWeb広告より、親しみ安さを感じやすく、広告であることに気付かずにクリックされるケースがあります。

アドネットワーク広告

アドネットワーク広告は、広告媒体が大規模に集約されたネットワークに配信される広告です。複数かつ多くのWebページにまとめて広告配信できるため、潜在層に効果的なアプローチが図れます。認知拡大に活用できるでしょう。

SNS広告

SNS広告とは、TwitterやFacebook、InstagramをはじめとするSNS上に掲載される広告です。デザインやターゲット層・配信期間・予算をあらかじめ設定できます。様々なプラットフォームに細かい設定をした上で配信できるので、自社商材のターゲットへピンポイントに訴求が可能です。

動画広告

動画広告とは、YouTubeなどWeb上の動画コンテンツ内で配信される広告です。スキップや広告ブロックの操作ができるぶん、最後まで見てもらうための工夫が必要です。映像で宣伝できるので、テキスト形式の広告より多くの情報が盛り込めます。ストーリー性を持たせたPRが可能です。

オーディオ広告

ポッドキャストやラジオ・ストリーミング音楽サービスで流れる、音声のみの宣伝がオーディオ広告です。映像を見ずに理解できる構成のため、他の作業をしながら耳で情報を把握できます。広告を押し付けられている感覚を軽減できる点がメリットです。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは、アフィリエイトパートナーがブログやホームページ上で広告主の商品を紹介して、成約につながった場合報酬が発生します。

費用の発生が成約時のみのため、費用対効果の高い広告です。広告主はかけられる予算と予算の流れを的確に把握しながら、宣伝できます。

インフルエンサー広告

インフルエンサー広告とは、SNSやブログなどWeb上で影響力をもつ人物に、紹介してもらうことで、商品やサービスを広めてもらう方法です。ファンにとって身近な存在から自然な流れで商材の知識を学べるため、宣伝されている意識が薄まります。ターゲットにしたい層に人気のインフルエンサーに依頼することで、適切な相手に向けたアプローチが可能です。

ライブ配信広告

ライブ配信広告とは、オンラインライブの配信中に挿入される広告です。イベントやセミナー・音楽ライブ配信中に宣伝ができるため、視聴者の目に必ず入ります。

メリットは、配信者のファン層に合わせた広告の表示ができる点と、リアルタイムで視聴者の反応を確認できることです。反応に応じて、広告の改善・実証をしやすいため、より効果的な広告配信が可能です。

広告の種類<2> マス広告

マス広告は主に以下の4つです。

  • テレビCM
  • 雑誌広告
  • 新聞広告
  • ラジオ広告

ひとつずつ説明します。

テレビCM

テレビCMは、テレビ番組の放送中に挿入される広告です。多くの人が視聴するメディアで、自社の商品やサービスをアピールできます。

映像を活用する為、ユーザーの印象に残りやすい点がメリットです。ターゲット層が好む番組やよくテレビを視聴している時間帯の枠で宣伝ができる為、多くの成果を望めます。

雑誌広告

雑誌広告は、雑誌に掲載する広告です。特定のテーマや分野に特化しているケースがあります。広告内容に親和性の高いターゲットに届けやすい点がメリットです。テレビやインターネット上の情報と異なり、購入後は紙媒体として手元に残せるため、反復的で継続的な宣伝が可能です。

新聞広告

新聞広告とは、新聞に掲載する広告です。地域やテーマに特化しているケースが多いため、エリアやニーズを絞った宣伝ができます。

メディアの性質上、情報に対する信頼性が高いため、質の高い商品やブランドである証明につながります。高齢者や新聞を定期購読する層(金融業界など)に向けたアプローチに適している広告です。

ラジオ広告

ラジオ広告とは、ラジオ番組の放送中に挿入される広告です。放送エリアや時間帯によってユーザーが異なるため、ターゲットを絞った効果的な宣伝ができます。音声のみの情報のため、聞き流しが可能です。映像などの制作がいらないため手間が少なく、手頃な価格で配信可能です。

広告の種類<3> SP広告

SP広告は主に以下の7つです。

  • 屋外広告
  • 交通広告
  • ポスティング
  • イベントプロモーション広告
  • 店内プロモーション広告
  • 同封・同梱広告
  • フリーペーパー広告

ひとつずつ説明します。

屋外広告

屋外広告とは、屋外に設置された広告です。ビルの外壁や看板・ポスター・ビルボード・デジタルサイネージ・タクシー・バスなど様々な種類があります。

同じ場所で長期的に設置できるため、通勤通学など毎日の生活の中で、繰り返し情報を受け取れます。地域密着型のビジネスで強みを発揮する広告です。

交通広告

交通広告とは、車内や駅構内、空港、バスターミナルなどに設置される広告です。通勤・通学中など、繰り返し継続して活用する場所に掲載されているため、認知度の向上や潜在顧客へのアプローチに適しています。不特定多数に向けた配信ができるぶん、ターゲット層を絞った発信には向いていません。

ポスティング

ポスティングは、住居や企業のポストに直接、チラシやパンフレットなどを投函する宣伝方法です。比較的安価で実施できるため、予算を確保しにくい企業などにオススメです。

エリアをピンポイントに絞って宣伝できるので、ターゲットにアプローチしやすい傾向があります。新聞を購読していない層に向けての発信が可能です。

イベントプロモーション広告

イベントプロモーション広告では、イベントを開催しサービスや商品を宣伝します。イベントに来場する温度感の高いユーザーに向けたアプローチができます。情報をリリースすることで、話題性を生みやすい点もメリットです。

大規模なイベントを開催するには、ある程度の費用がかかるため、事前のターゲット選定と予算設定を明確にすることが必要です。

店内プロモーション広告

店内プロモーション広告とは、実際の店舗内でサービスや商品の認知拡大や販売促進をする宣伝方法です。

POP、ディスプレイだけでなく、実際に商材を手に取って使用感を確かめてもらえます。商材の特徴や強みが伝わりやすく、成約への大きな後押しとして役立ちます。

同封・同梱広告

同封・同梱広告は、商品やサービスを提供する際に、同封または同梱する宣伝広告です。キャンペーン情報やクーポン券・パンフレット・サンプルなどを同封することで、新たな顧客の獲得やリピート購入を促します。

フリーペーパー広告

フリーペーパー広告とは、無料で配布される新聞や雑誌などの刊行物に載せる広告です。エリアを絞って配布ができるため、温度感の高いターゲットに向けて効果的な情報配信が可能です。

成果を出すための広告媒体の選び方

広告媒体を利用して成果を出すには、以下の3つの観点から目的にあう広告媒体を選びましょう。

ターゲットがよく利用する広告媒体を選ぶ

ターゲット層の属性や嗜好・消費行動に合った媒体の選択が、効果的な広告配信には必要です。

例えば、ターゲットが若年層の場合は、利用率の高いSNSや動画配信サイトを選びましょう。年配層の場合は、テレビや新聞など従来のメディア。地域性密着型のビジネスであれば、SP広告が便利です。

使用する広告媒体を選択する際は、ターゲットがどのような経緯で広告に辿り着くのかと、媒体と商材の親和性を意識しましょう。

広告の目的を明確にする

なぜ広告を出稿するのか、目的を明確にすることで効率的な広告運用ができます。認知拡大・販売促進・ブランディングなど、目的によって使うべき広告は異なります。

成約を狙うならイベントキャンペーン、ビジネスパーソンに向けた認知度の向上を図るなら交通広告など、得たい効果とどの広告媒体ならば成果が出やすいかをセットで考えましょう。

広告運用の予算を組む

広告運用をする際は、最適な予算設定が必要です。

広告相場は種類によって、大きく変動します。いきなり多額の広告費を使うのはリスクが高いので、認知度を高める広告を低予算で出すことから始めるなどの工夫しましょう。

認知度が高まった後で費用をかけてテレビCMを活用するなど、方向性を決めておくと、無駄な予算を使わずに費用対効果の高い成果を出せます。

まとめ

広告で成果を出すには、以下3つの観点を意識してください。

  • ターゲットがよく利用する広告媒体を選ぶ
  • 広告の目的を明確にする
  • 広告運用の予算を組む

商材のターゲット層と各広告媒体の特徴を理解して、費用対効果の高い広告運用を実践しましょう。

インターネット広告の運用は、実績のあるプロに任せることをオススメします。PLAN-BWeb広告運用サービスは、継続率93.7%で国内上位2%の運用力があります。目先の利益ではなく、顧客の持続的成長を第一に考えるとともに、期待以上の成果を出すことに注力しておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。