知っていますか?浄化槽トイレ工事は、和歌山市から補助金が出ます!

合併処理浄化槽設置の補助金制度

補助対象:令和5年4月1日以降に着工し、令和6年3月31日までに合併処理浄化槽の設置工事が完了する個人住宅。なお、補助は予算の範囲以内で行いますので予算がなくなり次第受付終了となります。

例)5人槽改造332000円+配管設備工事300000円=補助金額が632000円となります!

6~7人槽改造411000円+配管設備工事300000円=補助金額711000円となります!

※配管工事費用に応じて30万円を上限として額が加算されます。

詳しくはこちら↓↓↓

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/gomi_kankyo/1001095/1001579.html

トイレ施工事例

補助金制度を活用してトイレリフォーム【汲み取り式トイレを水洗トイレに】

築24年の世帯住宅のお住まいの奥様からのご依頼です。ご高齢のご両親のトイレの仕様も頻繁になり便器も古くなってきていましたのでこれを機に、汲み取り式から水洗トイレ(合併浄化槽)にリフォームすることを決めました。

LIXILアメージュ便器+シャワートイレ シートタイプ

さまざまな排水方向に排水に対応し現場のニーズに合わせて選べる組み合わせ便器です。アクアセラミックでトイレはいつまでも新品の輝きを保つ。シンプルで使いやすい!

詳しくはこちら↓↓↓

https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z/

トイレ空間

1階トイレ before/after

2階トイレ before/after

浄化槽工事

before

施工中

after

手前にあった枕木などを撤去し、インターホンを玄関付近に設置しました。


ガレージをコンクリートで仕上げ、後方の空いた場所にレンガを積み上げ花壇にしました。


お客様のコメント

キレイになって気になるトイレの匂いがなくなり快適です。お掃除も楽になりました。

参考価格

トイレリフォーム(1・2階)と浄化槽工事(7人槽) 約200万円~(税込)

補助金額(7人槽)771000円が出ます!

 

サティスとエコカラットプラスでスッキリ快適空間♪

先日、施主様の妹様のW様邸でサティスを設置いたしました。

今回そのサティスを気に入ってくださりお姉さまのご自宅にもサティス採用させていただきました。

すっきりしたタンクレストイレは、お掃除もしやすく、エコカラットプラスは消臭、脱臭効果があるのでトイレルームがスッキリ快適な空間となりました。

LIXILサティス

https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/

使える空間が広がるコンパクトなデザイン。奥行が一般的なタンクよりも10㎝以上も小さい65㎝ですので使える空間が広くなります。お掃除もしやすく陶器はアクアセラミックが使われており、内側に折り返しのないフチレス形状だから汚れが確認しやすくササッとお手入れできます。リモコン掃除で便座が上がるので、あきらめていた場所もストレスなくお掃除できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エコカラットプラス デザインパネルキット

https://www.ecocarat.jp/products/designpanelkit/

小スペースにも映える個性的なパターンやグラフィックを揃え、ポスターやアートを飾る感覚で
魅力的な空間を演出できます。

まずは、エコカラットプラスとは・・・

4つの特長

●すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。

トイレ、生ゴミ、たばこ、ペットなど、ふだんの暮らしの気になるにおいの原因となる成分を吸着。

空気中に漂う有害物質を吸着し、低減します。

従来の調湿建材ではむずかしかった、水拭き掃除ができる。泥よごれ、皮脂よごれ、コーヒー染み、たばこのヤニなどの頑固なよごれは洗剤を使えばきれいに落とせます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サティス×エコカラットプラスデザインパネルキットをセットで購入されるとお得なキャンペーンがありましたので、ご提案させていただきました。壁に、エコカラットプラスのアクセントを加えることでトイレの雰囲気も変わり快適なトイレ空間となりました。

参考価格

約25万円~30万円(税込)

工事期間

1日

 

補助金を使って汲み取り式トイレが明るい洋式水洗トイレに!

築45年の戸建てにお住まいの奥様からのご依頼です。汲み取り式から水洗トイレ(合併浄化槽)にするのに和歌山市から補助金が出ることを知り水洗トイレにリフォームすることを決めたそうです。

LIXILアメージュZ

従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせる、お掃除ラクラクな衛生陶器です。シャープで足元スリムなフォルムは、汚れも拭きやすく、お手入れ簡単です。

https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z/feature/

施主様のコメント

補助金が使えるということでお風呂と一緒にトイレもリフォームすることにしました。綺麗になって気持ちよくトイレを使えています。

参考価格

トイレリフォームと浄化槽工事 約105万円(税込)

補助金額(5人槽)632000円をもらえたので合計418000円となりました。

手続きなどのサポートを、いい・りふぉーむがさせていただきます。ぜひ、ご相談ください(^▽^)

 

非水洗トイレを簡易水洗トイレにリフォーム

築55年の鉄筋コンクリートにお住まいのお客様からトイレリフォームのご相談がありました。浄化槽を埋める場所がなく水洗トイレにすることができないため簡易水洗トイレを提案しました。

LIXILトイレーナ-TWC-3

https://iinavi.inax.lixil.co.jp/toilet_search/variation.php?textfield=&code=TWC-3_TWT-3B&record=AT1

before

和式トイレに、かぶせるポータブルトイレを置いて使用していました。大便小便の間仕切り壁があるため非常に狭く、また壁の色も暗いため、トイレ全体が暗い雰囲気でした。

after

照明器具を天井に設置し、壁の色を白を基調とすることで、トイレ全体が明るく広い一つの空間として使いやすくしました。
施主様のコメント

和式トイレにポータブルのトイレを置いて使っていました。トイレの配置も斜めになっているし綺麗にしてほしかったのですが、邪魔な間仕切りもとっていただき広く落ち着く空間になりました。今では家の中で1番好きな場所になりました。

参考価格

約50万円~100万円(税込)

工事期間

5日間

 

補助金制度を活用してトイレリフォーム【汲み取り式トイレを水洗トイレに】

築35年の戸建てにお住まいの奥様からのご依頼です。汲み取り式から水洗トイレ(合併浄化槽)にするのに和歌山市から補助金が出ることを知り水洗トイレにリフォームすることを決めたそうです。

LIXILアメージュZ

お掃除が楽なセラミック加工の衛生陶器です。水となじみやすいアクアセラミックは、便器洗浄やお掃除するたびに汚物を浮かせて洗い流すので、お掃除ラクラクです。詳しくはこちらをクリック↓↓↓

https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z/feature/

トイレ空間

before

after

パネルを貼りお掃除しやすくしました。

トイレの段差を解消することで、転倒のリスクを減らしました。

間口を広げることで出入りが楽になりました。

リフォームアクセルを使ってイメージパースを作りました。

iPadを使ってイメージ画像を作ることができます。

トイレ空間は壁紙を変えるだけで印象が変わります。掃除のしやすさや汚れ防止のために腰の高さまでパネルを貼りました。クロスをどんなにしようかと迷われていたのでリフォームアクセルで何パターンか作らせていただき参考にしてもらいました。パネルが白く光沢があるので、白を基調にし明るく気持ちが良いトイレ空間になりました。
施主様のコメント

壁のクロスを薄い花柄にして良かったです。とても満足しています。リフォームアクセルもイメージしやすく思いどおりでした。

グリーン住宅ポイント制度も使い55000ポイントいただきました!!

対象商品:節水型トイレ・手すり・段差解消・廊下幅の拡張

浄化槽工事

before

after

参考価格

トイレリフォームと浄化槽工事 約150万円~(税込)

補助金額(5人槽)632000円が出ます!

絶対お得な補助金制度!そしてグリーン住宅ポイント制度!

手続きなどのサポートを、いい・りふぉーむがさせていただきます。

ぜひ、ご相談ください(^▽^)/

 

個性的な床と明るく癒されるトイレ空間

美容室を経営している施主様が、新型コロナウイルス感染拡大予防による和歌山県からの補助金を活用しお客様の安全安心を確保し、より快適な空間をご提供するために店舗内をリフォームすることを決断されました。トイレは自動開閉、自動洗浄するLIXILサティスにし洗面台はインテリアとしても映えるボウルタイプのLIXILエスタにし美容室のトイレをオシャレに演出し、明るく癒される空間となりました。

トイレ空間

before

after

スペースが広いのでリフォームアクセルを使い、便器の向きを変えるプランを、ご提案させていただきました。クロスもイメージプランをいくつか作らせていただき、最終的にレンガ調のクロスが白い壁のアクセントになり癒される空間となりました。洗面台はどんな場所でも自由に設置できる、奥行きが小さくインテリアのようなデザインLIXILエスタで、さらにオシャレなトイレに。 ※詳しくは上画像をクリックしてください。

↓↓↓ リフォームアクセルのイメージ画像 ※iPadを使って完成のイメージ画像を作成できます。                         

店舗内の床

店舗内の床は抗ウイルス加工の床にし施主様がこだわりぬいた色と配置は個性的でモダンな仕上がりになりました。

before

after

↓↓↓ リフォームアクセルのイメージ画像 ※iPadを使って完成のイメージ画像を作成できます。                         

施主様のコメント

イメージ通りにできて嬉しいです。ご来店される常連のお客様にも雰囲気が変わって良くなったねと言われてすごく満足しています。

参考価格 トイレ工事:約60万円~(税別) 床工事:約50万円~(税別)

工事期間 4日間

 

新型コロナ感染拡大防止対策補助金を使ってリフォーム!

美容室を経営しているY様。去年の夏、新型コロナウイルス感染拡大に伴い売上が前年同月と比べ20%以上減少した事業者様を対象に和歌山県から補助金が出ることを知りお客様の安全安心を確保をするために、より快適な空間をご提供するためにトイレのリフォームをしました。

※新型コロナウィルス感染拡大予防のために新たな取り組みとして便座が自動開閉自動洗浄するサティス、自動手洗いのキャパシア、タイルは抗菌仕様にしました。

before

after

LIXIL 手洗いカウンター キャパシア

使いやすさを考えたキャビネットは組み合わせは自由自在です。

カウンターも1mm単位で対応可能なのでピッタリ収めることができます。

コロナ感染拡大予防対策のため自動洗浄にしました。

※詳しくは右の画像をクリックしてください。


施工中

段差をフラットにするために、タイルとコンクリートを撤去します。

配管をやり直しタイル下地のコンクリートを打ちます。

担当者コメント

新型コロナウィルス感染拡大により売り上げが減少しているとの事で、お客様に少しでも安心していただける環境つくりをご提案させていただきました。オーナー様が毎日トイレ掃除をすると聞き、掃除が楽にできるように壁はパネルにしました。

キャビネットはサイドの広いスペースを活用し収納ができるLIXILキャパシアをご提案しました。

床をシックなダークグレーにし便器をブルーグレーにすることで空間にメリハリをつけました。

施主様コメント

元々イメージはクリーム系の床を作ってもらいましたが土足で入ると床が汚れると助言もありグレーにしました。

サティス便器の色はブルーグレーにしました。思っていたよりも明るく素敵な色ですごく満足しています。

完璧な仕上がりにすごく満足しています。

参考価格 約70万円~(税別)

工事期間 3日間

 

段差が気になるトイレをリフォーム!

築29年お住まいのF様邸の1階と2階のトイレをリフォームさせていただきました。1階のトイレは一つの部屋に供用トイレと洗面台があります。洗面所には段差がありつまづく危険性もあるので段差を解消させるようにリフォームさせていただきました。2階のトイレは便器の交換とクッションフロアを張替えました。

まずは1階のトイレの部屋をリフォーム!

before

施工中

床を組んでコンパネをしっかり貼っていくので強度も十分です。

トイレ掃除をこまめにするのもなかなかめんどうですよね

そこでトイレ掃除を楽にするために窓下に

キッチンパネルを貼ることをお勧めしました。

キッチンパネルだからとキッチンにこだわる必要はなくどんな場所でもお使いいただけます。

汚れを簡単に落とせてお手入れしやすいです。

after

床がフラットになり段差が解消されました。

小便器も自動洗浄にすることでいつも清潔に保つことができます。

全面タイルの壁を窓から上のタイルを残すことでアクセントにもなり価格をおさえることができました。

お客様には大変喜んでいただきました(*^^*)

アメージュZリトイレ(フチレス) 小便器(流せるもん自動洗浄)

洗面台(LIXILオフト)

参考工事価格 46万円

次は2階のトイレを!

便器の交換させていただきクッションフロアを張り替えました。

アメージュZリトイレ(フチレス) 

洗面台(LIXILオフト) 

参考工事価格 23万円(税別)

 

広いトイレを分割しトイレとシャワールームをつくる。

2階にある広いトイレを2分割してトイレとシャワールームをつくってほしいと依頼をお受けいたしました。

before

一つのドアを開けると細長い部屋に便器が2個。ここに壁を作りシャワールームを作ります。


2階での工事なので商品を運ぶときなどキズついたり汚したりしないように養生します。

after

既存の窓を考え配置したところは苦労しましたがトイレも狭くならずシャワールームができました。お客様にはきれいになったと大変喜んでいただきました。

参考工事価格 95万円(税別)

 

T様邸の和式トイレを洋式トイレにリフォーム

before


年齢的に和式トイレですることが辛くなってきたので必要最低限の設備の洋式トイレに変更してほしいとの依頼をいただきました。便器はシャープなフォルムでお掃除も楽なセラミックのフチレス形状(奥も手前も便器のフチがない)LIXILアメージュZをご提案しました。

施工中

作業は順調に進みました。コンクリートとタイルを撤去します。そしてコンパネを貼り付けます。

after


工期は1日半かかりましたが1日目終わりには便器を仮り据えし使用できるようにして2日目には再度、便器をはずしクッションフロアを貼り便器を取り付けました。工事中のトイレの使用も不便なくよかったとお客様には喜んでいただきました(*^^*)

 

兼用トイレから洋式トイレにリフォーム

施工前

こんにちは、店長の山田です。今回は昔よく見かけた兼用トイレから洋式トイレへのリフォームです。

お客様のご要望で床をクッションフロア仕上げと便器のみの交換になりました。

現状は床壁ともタイルです。しかもコンクリートとブロックと土で埋め戻されています。

施工中

まずは一段上がった部分から撤去します。


コンクリートとタイルを撤去すると、このように土が出てきます。

ここが今回の一番気をつけないといけないところです。まずは、新しい床から最低30cm位土を撤去して空間を作ります。

これをしないと湿気でシロアリがわいたり床板が腐ったりします。

まれにこの空間を取らない業者がいるんですね~。

後土が湿っていないか(写真くらいだと大丈夫です。)通気口は取れるかなどです。

上のほうに見える木が入り口ドアの枠になります。

今回はドアの下がブロックでふさがれていましたが約10cm位のブロックがあったので施主様に了解を得て、撤去して空気穴の代わりにしました。

配管の位置を変えたら床を組んでいきます。コンパネを2重にはります。約24mmの床にしますので強度も十分です。

一段上がっていた部分の壁はタイルを張っていませんでしたのでコンパネで下地を作り、パネルで仕上げます。

施工後

最後にクッションフロアを張って便器を取り付け完成しました。


参考工事価格23万円。

いい家ネット
LIXILリフォームショップ