茶合 高価買取いたします

茶合 高価買取いたします

     純銀製品 茶合

茶合は、仙媒、茶則、茶量など、煎茶道の流派によって、様々な名称があります。長さは12~15cmくらいが普通で、これより小さいものも、大きいのもあります。大きいものでは、腕枕といって、字を書くときに使われる腕を乗せる台の文房具と混同されていることもあります。たまに唐物と呼ばれる茶合がありますが、腕枕として使っていた竹を転用した物で、大きすぎて用途に適していない物も多くあります。

煎茶道の道具は大半が中国に起源が求められますが、茶合は 日本独自 の起源の道具で、大陸が起源のものが多い煎茶道の中では珍しい存在です。江戸時代の中期に 茶頭 の売茶翁が茶葉の量と投入の便宜のためにこの道具を考案したというのが定説です。質素清貧を良しとする売茶翁考案のため、竹を2つか3つ、適当な大きさに割っただけの簡素な造りでした。この形状が現在も受け継がれています。
その後、中国美術古書画を好む文人趣味により、裏面に漢詩を書いたり、中国風の 彫刻 を施したりするのが流行しました。

  竹 茶合

素材で最も多いのは煤竹で、縦に半分に割った形をしています。 木彫り は日本の 伝統技術 が生かされており、のみや小刀、錐などを使って手作業で彫り込こんでいきます。 丸彫り や浮彫などの 技法 があり、味わい深い作品に仕上がります。竹のほかには、金属・象牙・大理石・ 漆塗 などがあります。松や杉、南天などで造られているものも見られ、天然の 木味 を生かした 名品 などもあります。竹の場合、節をつける場合と、つけない場合があり、日本画の 山水画 や 花鳥風月 などの 図柄 や詩などが刻まれています。著名な作家の作品や 金工細工 などの 職人技 が生かされた金工作品は高価で取り引きされることも多い。美術品や骨董品、そして茶合買取させて頂きます。

煎茶道具は種類も多く、同じ道具でも宗派によって異なった呼び方をされることも度々あります。また同じ道具でも、流派によっては、使う場合と使わない場合があったりもします。特定の流派だけで使用される道具もあります。煎茶道で使用される主な道具には以下のようなものがあります。急須茶碗茶托、湯冷まし、涼炉 もしくは瓶掛、茶壺、茶入 、灰炉、火炉、如意、建水、ボーフラ・湯罐、 茶合 、水注など様々なものがあります。

美術品や骨董品、そして茶合買取させて頂きます。

 

 

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

玉の印材や中国美術、中国骨董品の骨董品売却依頼を頂き、宅配買取でお譲り頂きました。

写真が5枚あります。くわしくはこちら この 玉 の逸品は非常に小さな作品ですが、保存状態 も良く、丁寧に彫る技法も施されています。昔の 職人技 が冴える 逸品 で、時代的にも日本の明治時代から江戸時代はありそうです。貴重な 中国美術 の逸品のようですが、もう少し白っぽい玉で透明性があれば、骨董品でも 茶道具 でも高価な作品で買取させて頂きます。やはり、日本の 骨董品 と同じで、昔の作品で、手作りの 名品 は高価買取対象です。中国の人々が好む 中国美術 は、漢方薬が有名なように、玉や木のように天然で出来た素材が人気です。 玉の 印材 ですが、印材について少し説明します。本来、印材の 寿山石 という名称は中国福建省で産出されたものを指しますが、近年では「葉ロウ石を主成分とした見た目が美しい石」を寿山石と呼び、その色や模様などの違いでさまざまな種類に分類しています。中国の人々が好む中国美術には、玉や木のように天然で出来た素材が人気です。特に 玉 は人気があり、中国では美しい光沢の石を玉と言います昔の素晴らしい玉で出来た印材は非常に高価に取引されております。古くから主に崑崙山麓のホータンに産し、玉門関を通って中原に運ばれました。艶があり、透明感が素晴らしい 逸品 は、人々は神秘的なものを感じ、神や霊魂を呼ぶ、邪悪を払う、不老不死を呼ぶ、などと言われ、昔から中国やアジアのお客様には人気があります。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地