最終更新日 2023.8.18

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

秋から冬にかけて旬を迎える「さつまいも」。ホクホク、ねっとり甘みがあって、おかずやおかし作りにも使えるうれしい食材です。今回はそんなさつまいものおいしさを長持ちさせる保存方法をご紹介します。寒さに弱い野菜なので、基本は常温保存がおすすめですが、加熱してから冷凍保存する方法もありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

さつまいもの選び方や栄養素について知りたい方はこちら!
  • 目次
  • さつまいもは寒さに弱い?!
  • 保存のポイントは「温度」と「湿度」
  • 夏場以外は常温保存がおすすめ
  • 20℃以上のときは野菜室へ!
  • 冷凍保存も可能!
  • 正しい保存でいつでもおいしいさつまいもを!

さつまいもは寒さに弱い?!

「さつまいも」が寒さに弱い食材だということをご存知ですか?寒い時期によく食べられるので、寒さに弱いと聞くとピンとこないかもしれませんが、さつまいもは5度以下の環境になると「低温障害」という現象を起こしてしまいます。

「低温障害」とは、さつまいも内の細胞が寒さで死んでしまうことです。低温障害が起こったさつまいもは黒く変色してしまいます。黒く変色してしまったさつまいもは甘さがなく苦味が強いため、変色した部分は切り取ることをおすすめします。

保存のポイントは「温度」と「湿度」

さつまいもの保存方法は大きく分けて3つです。温度と湿度がポイント。季節や環境に合わせて保存方法を選んでくださいね。

夏場以外は常温保存がおすすめ

①1本ずつ新聞紙で包む

②紙袋や麻袋、段ボールなどに入れる

③風通しがよく、直射日光に当たらない場所で保存

【ポイント】
基本的にさつまいもは、常温での保存が適しているといわれています。洗わずにそのまま保存しましょう。適温は10℃から15℃くらいなので、冬場は暖房の当たらない冷暗所で保存してくださいね。

20℃以上のときは野菜室へ!

①1本ずつ新聞紙で包む

②ポリ袋に入れ、袋の口をゆるく結ぶ

③冷蔵庫の野菜室で保存

【ポイント】
さつまいもは20度を超えると発芽するといわれています。そのため、夏場は冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめ。乾燥やムレを防ぐために、袋の口はゆるめに結ぶのがポイントです。

冷凍保存も可能!

①さつまいもを洗い、皮付きのまま使いやすい大きさにカットする

②10分ほど水にさらしてアク抜きをする

③電子レンジで加熱、もしくは鍋で茹でて火を入れる

④水気を拭き取り、冷凍用保存袋に重ならないよう並べて冷凍

正しい保存でいつでもおいしいさつまいもを!

保存方法や環境によって、甘みに変化が起きる「さつまいも」。せっかくなら、甘くておいしいものを食べたいですよね!

少人数のご家庭では「買ったはいいもののなかなか使いきれない」ということもあるかもしれません。その場合は、時期に合わせて保存方法を変えることで、おいしさをキープしてくださいね。

また、クラシルではさつまいものレシピについてもご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

こちらもおすすめ
さつまいものレシピ おすすめの45選を紹介
さつまいものレシピ おすすめの45選を紹介
「さつまいも」のおいしさを存分に味わえるレシピをピックアップしました。ごはんにも合うおかずレシピはもちろんホクホクの炊き込みごはんから、スイートポテトや大学芋など、スイーツレシピまで、たくさんのレシピをご紹介しています。ぜひ、いろいろなアレンジでお楽しみくださいね。
2023.12.7 最終更新

人気のカテゴリ