中古トラックの【キントラ】ホームキンドリ|よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い

よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い

よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い

セルフローダーとセーフティローダーは、ともに、重機や車両を積載して運搬するためのトラックです。  見た目や用途、言葉の響きも似ているので、セルフローダーとセーフティローダーは混同されやすい車両です。  こちらでは、それぞれの用途や積載のシステムを比較し、セルフローダーとセーフティローダーの違いをご紹介します。

■セルフローダーとはどんなトラック?

■セルフローダーとはどんなトラック?

セルフローダーという名称は建設機械メーカー「タダノ」の製品名が一般名詞として定着したものです。  本来は「ハイジャッキセルフ」と呼ばれる車両に分類されます。  タダノでの正しい表記は、「セルフローダ」で、産業車両運搬車として販売されています。  ちなみに、同じタダノの製品で「スライドキャリア」がありますが、こちらは後述する「セーフティローダー」のことで、車両運搬車として販売されています。  セルフローダーは、荷台とキャビンの間、左右前輪の後方に太いジャッキのようなものがあります。  この部分を最大減に伸ばすとトラックの前方が持ち上がり、後方が地面に近づくように傾斜するため、車両を載せやすい状態となります。  荷台の最後部に「あゆみ板」(道板)と呼ばれる板を装着(自動で動作するタイプもあります)することで、地面から載せたり、降ろしたりすることをスムーズに行えます。  重機など建設機械を載せることが主な目的のトラックなので、セルフローダーの多くは中~大型トラックがベースとなっています。

■セーフティローダーとは?

セーフティローダーの特徴は、セルフローダーのように車両の前方が持ち上がるのではなく、荷台部分だけが傾斜&スライドする仕様です。  乗用車をはじめ、産業車両などを安全に積み下ろしすることができ、効率のよい運搬を実現した車両運搬車です。  荷台を後方にスライドさせながら傾斜させる機構と、自走できない車などの積載物を載せるため、ウインチを備えるタイプが一般的です。  ちなみに、「セフテーローダ」という呼び方もありますが、これは、花見台自動車の登録商標です。  同社で名づけられた固有名詞が一般総称として普及した経緯があります。荷台だけをスライドできるため傾斜角度が浅く、セルフローダーよりも安全に積載できることから、「セーフティ」の名がつけられました。  また、セーフティローダーはセルフローダーに比べるとサイズのバリエーションが多いのも特徴です。  一般的な乗用車はもちろん、重機も運搬可能なサイズが揃っています。  ただし、セーフティローダーは荷台を丸ごとスライドさせるため、トラック後方に比較的広いスペースが必要となります。  狭い場所での積み下ろしや、マンションの駐車場などの限られた場所での使用には、十分注意しなければなりません。

■セルフローダー、セーフティローダーともに車両や重機だけを運ぶ「車載専用車」として登録

■セルフローダー、セーフティローダーともに車両や重機だけを運ぶ「車載専用車」として登録

セルフローダーやセーフティーローダーは車載専用車の登録となります。  これは、リアオーバーハングがホイールベースの3分の2まで、車以外の物を容易に積めないような構造(荷台に穴等)、横アオリが15cm以下、後ろのアオリが45cm以上等の要件を満たした車両が車載専用車となります。  セルフローダーはキャビンが持ち上がって、トラック全体が傾斜する方式。  セーフティローダーはキャビンはそのままで、荷台部分だけが後ろにスライドして車両の積み下ろしを行う方式と考えると覚えやすいかもしれません。

セルフローダーのことならキントラ
(旧:近畿トラック販売)

おすすめコラム記事

トラックの補助ブレーキ、「リターダー」とは?付いてなかったら?
トラックの補助ブレーキ、「リターダー」とは?付いてなかったら?
トラックの免許にはどんな種類がある?トラックの運転に必要な免許をご紹介
トラックの免許にはどんな種類がある?トラックの運転に必要な免許をご紹介
長距離向きのトラック!アルミウイングの魅力とは?
長距離向きのトラック!アルミウイングの魅力とは?
作業場によって異なる!おすすめの高所作業車の選び方
作業場によって異なる!おすすめの高所作業車の選び方
よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い
よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い
ミキサー車ってどんな車?用途や構造について
ミキサー車ってどんな車?用途や構造について