• TOP
  • 国内
  • これが花なの…?不思議な形の花が咲く「ハンカチノキ」

国内

これが花なの…?不思議な形の花が咲く「ハンカチノキ」

2023.05.04

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

ハンカチノキ


ハンカチノキ
純白がとてもきれいな苞が2枚セットでつきます。葉よりもかなり大きく、手のひらくらいあります。

■属科・タイプ:ミズキ科の落葉高木
■花期:4月下旬〜5月

まるで枝に白いハンカチを結んだよう!落ちた花を見てその大きさにびっくり


不思議な花を咲かせる木はたくさんありますが、ハンカチノキを初めて見たときの「何?これは自然に咲いている花?」という不思議感はなかなか衝撃的でした。誰かが枝に白いハンカチを結びつけたんじゃないかという疑念がわくくらい、その花はハンカチのように見えました。

ハンカチに見えるのは花弁ではなく苞で、雄花と雌花の苞2枚が1セットになってつきます。樹高がけっこうあるので苞のサイズを実感できませんでしたが、何日かして再度訪ねると、白い苞が散っていて、拾ってみると手のひらほどの大きさでした。これだけ大きな苞がつく花木もなかなかないと思います。

中国南西部が原産で、学名はダヴィディア・インボルクラタ。イギリスでも和名と同じ意味のハンカチーフツリーという別名がありますが、もう一つdove tree(ハトの木)という別名でも知られます。

白い苞をハトが羽ばたいている様子に見立てての命名ですが、ハンカチとハト、どちらに見えますか?

ハンカチノキ
群馬県の夏の暑さが厳しいエリアでも健やかに育ち、苞をたくさんつけていました。

自生地が標高2,000mほどの高原で、耐暑性がそれほど強いわけではないことから、栽培に向くのは冷涼な気候のエリアといわれます。たしかに長野県の北アルプスの山麓にあるガーデンではかなりの高木に育っているのを見ました。

しかし、群馬県の夏の暑さで有名な地にあるガーデンでも、大きく育って白い苞をたくさんつけているのを見たので、温暖地でも栽培は可能ではないかと思います。最近では小さな苗のうちから苞がつく園芸品種も出回っているので、散歩の途中で見かけることもあるかもと楽しみにしています。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★★★★☆

日なたを好みますが、乾燥が苦手なので、西日が当たらない場所を選ぶのがおすすめです。保水性、排水性ともによく肥沃な土壌に植えます。植えつけ時に元肥を施し、たっぷりと水やりします。幼木のうちは土壌が乾いたら水やりしますが、成木になったら雨まかせでかまいません。雨が少なく土壌が乾きやすい時期には株元をマルチングしておきます。剪定をしなくても自然にきれいな樹形になります。落葉期に枯れ枝を取り除き、込んでいる箇所を間引く程度でかまいません。翌年以降は2月に緩効性肥料を株元に施します。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 05 / 02

他の星座を見る

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 05 / 02

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事