close

2022.03.13

ラベンダーの種類や特徴は?花言葉や活用方法、おすすめ鑑賞スポットも紹介

ハーブの女王とも言われ、古くから消毒液や化粧品にも用いられてきたラベンダー。淡い紫色の小さな花をたくさんつけた可憐な姿と、優しい香りに癒されます。

今回はラベンダーの種類や特徴、見頃、花や葉の用途、また花言葉やおすすめの観賞スポットなどをご紹介していきます。

記事配信:じゃらんニュース

※この記事は2022年3月7日時点での情報です。

ラベンダーとはどんな植物?

画像提供:写真AC

ラベンダーは地中海沿岸原産のシソ科の植物で、高さは種類にもよりますが20cm~130cmくらい、細く真っ直ぐな茎の先に紫色の小花を咲かせます。花は紫色が有名ですが、白やピンクの花を咲かせる種類もあります。開花期は5~7月で、乾燥した地域を好み、日本では北海道のラベンダー畑が有名です。

多くの薬効をもつハーブとして、消毒や防腐、美容など様々な分野で古くから利用されてきました。現代でも、ラベンダーはその香りのよさや効能からアロマオイルをはじめ様々な用途に使われています。

ラベンダーにはどんな種類がある?代表的な種類を紹介

ラベンダーは20種類以上あるとされ、複数の系統に分かれています。それぞれの系統で花の特徴が異なり、特に有名なのは以下のような系統です。

・アングスティフォリア系
・ストエカス系
・デンタータ系
・プテロストエカス系
・ラバジン系

これらの中でも代表的な品種を紹介していきます。

イングリッシュラベンダー

画像提供:写真AC

ラベンダーの中でも最も知られている「イングリッシュラベンダー」は、アングスティフォリア系のラベンダーでコモンラベンダーとも呼ばれています。ラベンダーの中でも特に香りが強い品種で、すっと伸びた細い茎の先に丸みがある粒々とした濃い紫色の花をつけます。他の品種のラベンダーより寒さに強く、北海道など国内で最も多く栽培されています。

フレンチラベンダー

画像提供:写真AC

ストエカス系のラベンダーで、パイナップルのような花穂の先にうさぎの耳のような、リボンのようなものが付いている見た目が特徴です。この耳の部分は細長い花びらに見えますが、苞葉(ほうよう)と言って花穂を守るために葉っぱが変異したものなのだそう。

早咲きで花期が長く、耐暑性がありますが耐寒性はやや弱めな品種です。赤紫や白色などの花を咲かせる種類もあります。

フリンジラベンダー

画像提供:写真AC

デンタータ系のラベンダーで、葉の縁に鋸歯のような細い切り込みがあり、フリンジのように見えることからそう呼ばれているそうです。ほかのラベンダーと比べて紫色が薄く、花は四季咲き性があり長く花を楽しむことができます。

ラベンダーの花言葉とは?

画像提供:写真AC

ラベンダーはその姿や多くの効能から生まれた花言葉を持っています。

控えめで優しい花姿や香りのよさから「繊細」「優美」という意味を持ち、また効能のひとつに鎮静作用があると言われていることから「沈黙」という花言葉もあります。

抗菌や殺菌の作用があるため、古代ではラベンダー入りの水で洗濯をしていたとも言われており、名前の由来がlavareという「洗う」を意味するラテン語からきているように「清潔」という花言葉もあるそうです。

また、「あなたを待っています」という花言葉もあり、これは恋心を告白できずに愛しい人を待ち続けた「ラベンダー」という少女が、一輪の花になってしまったというヨーロッパの逸話が由来になっているそうです。

ラベンダーの効能、花や葉の用途、利用方法は?

画像提供:写真AC

ラベンダーの効能

ラベンダーの香りは、ストレス解消や不安解消に効果的とされ、その鎮静作用やリラックス効果は有名です。寝る前にラベンダーの香りをかぐと安眠に効果的ともいわれています。

古くから消毒液にも利用されてきたラベンダーには、抗菌作用や殺菌作用が期待でき、その抗菌・殺菌作用を活かして天然の防腐剤としても活用することができます。

他にも、ラベンダーに含まれる「酢酸リナリル」は痛みを和らげる鎮痛作用、胃腸の不調を解消する作用や炎症を抑える作用などがあると言われており、その効能の多さに驚くばかりです。

ラベンダーの花の用途、利用方法

画像提供:写真AC

ラベンダーの花には強い芳香があり、見た目も可愛らしいのでドライフラワーにしたり、リースやポプリにしたりするのがおすすめです。

ポプリとはハーブや香辛料、アロマオイルなどを混ぜ合わせて熟成させたもの。ポプリを小袋に入れてサシェ(におい袋)にしたものをクローゼットやタンス、下駄箱などに入れておけば、防虫・防臭効果が期待できるとともに素敵な香りを楽しませてくれます。

また、ハーブバスにしてお風呂で香りを満喫するのもおすすめ。花の部分を湯船に浮かべるだけで、見た目も香りも贅沢なバスタイムになります。

ラベンダーの葉の用途、利用方法

ラベンダーは花の部分に強い香りがありますが、実は茎や葉も特有の香りを放っており、有効的に活用できます。花を取り除いて茎と葉のみで作ったグリーンリースにしたり、お茶パックなどに入れて湯船に浮かべハーブバスにしたりと、花と同じように活用できますが、花とはまた違った香りを楽しむことができます。

ラベンダーの葉をティーポットに入れてお湯を入れ少し蒸らせば、ハーブティーの完成。花の方を使ったハーブティーよりも森林を感じさせるような香りが楽しめます。カモミールやペパーミントなど他のハーブと組み合わせたハーブティーもおすすめです。

ラベンダーのおすすめ鑑賞スポット

画像提供:写真AC

日本でのラベンダーの本場はやはり北海道。特に富良野地区はラベンダーの聖地ともいわれ、ラベンダーの名所として有名な「ファーム富田」や「フラワーランドかみふらの」をはじめ、美しく雄大なラベンダー畑を各所で楽しむことができます。

また、北海道以外にもラベンダーの鑑賞スポットがたくさんあります。紫色のラベンダーとホワイトラベンダーのコントラストが美しい秋田県の「美郷町ラベンダー園」や、たくさんのハーブと出会うことができる福島県の「猪苗代ハーブ園」、湖のほとりでラベンダーと富士山が楽しめる山梨県の「大石公園」など、様々な角度からラベンダーを堪能してはいかがでしょうか?

全国各地のおすすめラベンダー畑については、こちらの記事もチェックしてみてください。

【全国】初夏の絶景「ラベンダー畑」24選!紫色のじゅうたんの花と香りに癒されて

まとめ

いかがでしたか?驚くほど様々な効能があり、用途も多岐にわたるラベンダー。愛でてよし、香りもよし、リラックスできて気分もよしなんて、まさにハーブの女王!紫色のじゅうたんのような一面のラベンダー畑も、一度は見てみたいですね。興味がわいたらぜひ、近くのラベンダー畑に足を伸ばしてみてください。 

画像提供:写真AC

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

鳥井 晴風  鳥井 晴風

5人の子どもを持つママ編集ライター。 子供に大好きな漫画の主人公の名前を付けてしまうほど漫画アニメ好き。キャラ弁やキャラケーキづくりが得意。好きなお出かけ先は道の駅や直売所など食材が豊富なところ。 自分で収穫する味覚狩りや芋ほりも大好き。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード