山形の「ひっぱりうどん」をこの冬ゼヒ試してほしい【フカボリ】

『ホットペッパー』&『ホットペッパービューティー』本誌と『メシ通』の連動企画、「フカボリ! 美味なるご当地グルメ」。第17回は、山形の名物料理「ひっぱりうどん」です。

f:id:hakuoatsushi:20181217111544j:plain

ゆでた鍋から直接アツアツのうどんを引っ張って、特製ダレにつけていただく、ひっぱりうどん。冬になると登場回数が増えるんだ。

なにせ楽で、簡単でうまいッ。「料理は面倒で」という人に特におすすめです。

 

f:id:hakuoatsushi:20181120190313j:plain

ひっぱりうどんは、山形県村山地方の郷土料理

地元のかたにうかがうと、

納豆醤油を混ぜて、うどんをからめるのが昔ながらのやり方。そこに缶詰のサバの水煮生卵、ネギなんかを入れるのが今じゃ定番になっているね。納豆は昔だと、それぞれの家でもよく作られていたんだよ。

と、教えてもらいました。

「缶詰×納豆」という手軽さ、うれしいですねえ。山形のひっぱりうどん好き数名に取材して、タレの構成要素をいろいろと教えてもらいました。簡単な作り方を以下にまとめてみましたよ。

 

ひっぱりうどんのレシピ

<ひっぱりうどん つけダレ (1人分)>

  • 納豆 1パック
  • サバの水煮 100g 
  • 生卵 1つ
  • 長ネギ 少々
  • めんつゆ(3倍希釈タイプ) 大さじ1/2

小鉢に入れたら、あとは全体をよーく混ぜるだけ! めんつゆではなく、納豆の付属ダレをそのまま使ってもOKです。

 

f:id:hakuoatsushi:20181120190924j:plain

 ポイント

  • 納豆はお好みでOKですが、小粒、またはひきわりが麺にからみやすかったです。
  • タレは醤油派、めんつゆ派と分かれるようですが、めんつゆのほうが甘みがあって食べやすくなるように思います。または、だし醤油でも。

 

f:id:hakuoatsushi:20181120190557j:plain

使われるうどんなんですが、基本は細めの乾麺が使われるよう。稲庭うどんっぽいタイプですね。ただ、ここは厳密じゃなくていいようです。

地元で売られている、ひっぱりうどんの専用麺には「太麺タイプ」もありました。量も含めて、好みでいっちゃいましょう!

 

f:id:hakuoatsushi:20181120191030j:plain

納豆とサバ水煮の相性、良いもんだなあ……初めて知りました。クセのあるもの同士がえらく仲良しになる。そしてうま味、まろやかに。

そうそう、「卵は入れない」という人もわりに多かったです。

 

そのへんはね、もう好みでいいんですよ。基本納豆とサバがあれば! やる人によってさらにカツオ節入れたり、キムチ入れたり、チーズ入れたりと、みんな自由に楽しんでいます。

 

うちはうどんじゃなく、そうめんでやることもありますよ。

 

とは地元の方々の声。このフリーな感じ、いかにも“郷土メシ”って感じで好きだなあ。トッピングについては後でまとめますね!

 

もともとなんで生まれたの?

山形県の中でも、内陸地方でよく食べられているひっぱりうどん。

村山市というところの戸沢地区が発祥の地という説があります。このあたりは炭焼きが盛んだった地。日中は炭釜のそばから基本離れられないため、手間のかからない料理のニーズが高かったようなんですね。そんな中でひっぱりうどんが生まれ、広まっていったと伝わります。

寒さ厳しい東北の冬場、うどんをゆでていちいち盛っちゃいられない。冷めないうちに「鍋のままゆで汁ごと」食卓に置いて、アツアツをすすり合ったのではないか……と想像しました。それにこれ、人数分のどんぶり洗うより楽ですもんね。

 

こんなアレンジも楽しい

f:id:hakuoatsushi:20181121151118j:plain

乾麺じゃなく、さらに手軽に冷凍うどんを使ってみました。

 

f:id:hakuoatsushi:20181121152414j:plain

具材は紹介したレシピのとおりなんですが、ここではめんつゆじゃなく、納豆の付属のタレで味つけ。よーく混ぜて、うどんをあたためて……

 

f:id:hakuoatsushi:20181121152539j:plain

ぶっかけにしてもうまかったです! もはや「ひっぱり」じゃないのですが、手軽に一食すませたいときにピッタリ。我が家で定番化してます。

魚と大豆、どっちのタンパク質もとれるのもいいよなあ。ネギのほか、オクラとかミョウガとか入れてもいいし。うどんをゆでる前に豆苗をサッとゆで、刻んで混ぜてもうまかったです。

 

あ、そうそう。トッピングなんですが

  • 一味
  • 七味唐辛子
  • たくあんをきざんだの
  • のり
  • 青のり
  • 天かす
  • バター
  • チーズ
  • キムチ

といったところが挙がりました。とろろ、大根おろしなんかもよさそうだ。

 

サバ水煮缶が売り切れのときは

そして最近、サバ水煮缶は大評判。スーパーなどでえらく品薄ですよね。私も撮影用に探すのけっこう大変だったんです。なので、他の魚缶でも試してみましたよ。おすすめが次に紹介する2つ!

f:id:hakuoatsushi:20181217145734j:plain

ツナ缶×めんつゆ

地元の方から「ツナ缶でやることも多いよー」と聞き、早速試してみたらサッパリ軽くて、いいもんですな。ゴマを加えてもおいしい。ツナ缶はオイル漬けを軽く油を切って使いました。カロリーを考える人は水煮缶で。

 

f:id:hakuoatsushi:20181217110241j:plain

イワシ醤油煮の缶詰

「もともと味つけしてある缶詰ならさらに楽では」という考えもあり、イワシの醤油煮でやったらこれがヒット。実に合います! コクがあってサバよりも食べやすい感じ。お子さんウケも良さそう。

 

山形のひっぱりうどん、ぜひアレンジも含めて試してみてください。トッピングをいろいろそろえて、鍋感覚で楽しむのもおすすめですよー。

 

企画・文・撮影:白央篤司(はくおう あつし)

白央篤司

「暮らしと食」、郷土料理やローカルフードがメインテーマのフードライター。CREA WEB、Hot Pepper、サイゾーウーマン、hitotemaなどで連載中。主な著書に『にっぽんのおにぎり』『ジャパめし』『自炊力』『たまごかけご飯だって、立派な自炊です。』など。家では炊事全般と土日の洗濯、猫2匹の世話を担当。

過去記事も読む

トップに戻る