政令指定都市

大阪市中央区タウン情報/ご当地あれこれ検索|ホームメイト

大阪市中央区のタウン情報/ご当地あれこれ検索では、大阪市中央区の歴史や主要産業をはじめ、人気の観光スポットや祭り、イベント情報など、大阪府大阪市中央区に関する情報を集約しています。
大阪市中央区内で賃貸物件をお探しの方など、大阪市中央区の特徴(特色)をまとめて知りたい方は、ぜひご活用下さい!

大阪市中央区役所

大阪市中央区(おおさかしちゅうおうく)は、大阪市の中央部に位置し、市の中枢的役割を果たす区として区域の大部分が官庁街とオフィス街になっています。「大阪城」や道頓堀など大阪のシンボル的な名所も集まっており、商業施設も多数存在。区の北東部にある「大阪城公園」周辺は、「大阪府庁」や「府警本部」など官庁街として高層ビルも建ち並んでいます。南部は「ミナミ」で有名な大阪を代表する繁華街。商業施設や商店街、飲食店が軒を連ねて賑わいが絶えません。

大阪市中央区の基本情報

区の概要

区の位置
区の花 パンジー、ウメ
区の木
区の鳥
国際友好・姉妹都市

大阪市中央区の周辺地図

大阪市中央区役所

大阪市中央区の歴史と歴史人・著名人

大阪市中央区
の歴史
奈良時代から国政の重要な地とされ、645年の大化の改新によって難波宮が日本初の首都となりました。
また仏教伝来後に日本最古の仏教寺院・四天王寺が聖徳太子によって建立されました。
首都機能が平安京に移ると難波宮は廃止され、政治の表舞台からも遠ざかりました。
しかし住吉大社参拝や熊野詣での拠点として賑わいを見せ、宗教的な要所としてその地位を確立していました。
1496年には蓮如が石山本願寺を建立し、寺町としてより活性化します。
戦国時代に織田信長が石山本願寺を攻め、その跡地に豊臣秀吉が大坂城を築城し、再び政治の中心地となり、経済都市としても著しく発展します。
徳川家康が江戸に幕府を開くと政治の中心は江戸に移転しますが、経済・商業の町としての賑わいは変わることはありませんでした。
1879年に大阪府が大阪市街地を北区、東区、西区、南区の4つに区分し、1889年に大阪市制が施行された際にも、そのまま4つの区が引き継がれました。
1989年に東区と南区が合併して中央区が誕生しました。

大阪市中央区の観光・レジャー

大阪市「中央区」(ちゅうおうく)は、難波や心斎橋など「ミナミ」と呼ばれる繁華街がある地域です。そのなかでも「道頓堀」は屈指の観光スポット。「食い倒れ」の名にふさわしく、大阪の食の宝庫というべき飲食店が無数に点在しています。たこ焼き、お好み焼き、串カツ、箱寿司など、挙げればきりがありません。グリコの大看板は道頓堀のアイコンとして、人気の写真スポットとなっています。

また、「大阪城」も中央区の観光スポットとして欠かせない存在。豊臣秀吉によって築城され、数々の歴史を刻んだ名城です。天守閣は8階建て。内部には至る所に金の装飾が施され、黄金の茶室や、豊臣秀吉の生涯が分かる展示場のスペースなどが設置されています。最上階の展望台にあるミュージアムショップはお土産の購入場所としておすすめ。大阪城限定のキーホルダーやストラップなどを購入できます。さらに外郭は「大阪城公園」として整備されており、梅・桃・桜の名所としても有名です。

例年5月に開催される「大阪城ファミリーフェスティバル」は区を代表するお祭り。大阪城の恒例行事として、毎年テーマを変えながら様々な催しが行われます。豊臣秀吉にゆかりのある伝統芸能や演目が見どころです。

大阪市中央区の人気の観光スポット(観光地)

大阪市中央区の城・寺院・神社

大阪市中央区の祭り・イベント

大阪市中央区の上場企業・上場会社