政令指定都市

大阪市西区タウン情報/ご当地あれこれ検索|ホームメイト

大阪市西区のタウン情報/ご当地あれこれ検索では、大阪市西区の歴史や主要産業をはじめ、人気の観光スポットや祭り、イベント情報など、大阪府大阪市西区に関する情報を集約しています。
大阪市西区内で賃貸物件をお探しの方など、大阪市西区の特徴(特色)をまとめて知りたい方は、ぜひご活用下さい!

大阪市西区役所

大阪市西区(おおさかしにしく)は、大阪市の中西部に位置し、1879年(明治12年)に大阪府が区制を施行してから現在にまで続いている区です。区の中央を流れる木津川を境に、東部は阿波座や本町を中心に商業施設やオフィスビルが建ち並んでいます。また西部は鉄工や物流関係の会社が多数あり、住宅街として発展。都心への交通アクセスも良く居住環境も良好なため、近年では東部地区の高層マンションなど再開発が進みました。このため、住宅数が飛躍的に伸びており、人口も増加の傾向にあります。

大阪市西区の基本情報

区の概要

区の位置
区の花 サクラ、バラ、パンジー、コスモス
区の木
区の鳥
国際友好・姉妹都市

大阪市西区の周辺地図

大阪市西区役所

大阪市西区の歴史と歴史人・著名人

大阪市西区
の歴史
木津川の東部地区は西船場とも呼ばれ、江戸時代から多くの堀川が整備されたため、魚市場、蔵屋敷、問屋街として繁栄しました。
このため商人が多く住んでおり、遊興場なども置かれるなど活気と賑わいのある町でした。
一方木津川の西部地区は、元々は淀川の中洲でしたが農地として埋め立てられ、大型船が大坂に入港する際の船着場でした。
1868年に明治政府が誕生するとその翌年に大阪市街地は東西南北の4大組に分けられ、現区域は西大組に属していました。
1879年に群区町村編成法によって、大阪府西区が誕生し、1889年に大阪市制が施行されると大阪市西区となりました。
木津川北西部に外国人居留地が設置されると文明開化が進み、大阪府庁や大阪市役所が置かれるなど行政の中心地としても躍進しました。
1925年に大阪市が13区制を施行すると、西区は分割され、新たに港区が誕生しました。

大阪市西区の観光・レジャー

大阪市「西区」(にしく)は大阪市24区のひとつで、日本最古の行政区。高層マンションなど集合住宅の再開発が進み、人口が急増しています。西区はおしゃれな街としても認知されており、ファッションやカフェ、家具など若者向けのショップが多く立地。若者の集まるエリアとしてにぎわっています。

また、「京セラドーム大阪」は区のシンボルといえる存在。1997年(平成9年)に開場した多目的ドーム球場で、もともとは「大阪ドーム」の呼称で親しまれていました。オリックス・バファローズの本拠地として使用される他、阪神タイガースの試合も行われます。面積は約34,000㎡。収容人数は最大55,000人を数え、コンサートや大規模イベントなども行われています。周辺にはホテルやショッピングセンターも立地。難波などの繁華街にも近く、観光に便利です。

また、西区九条に鎮座する「茨住吉神社」も名所。約400年続く歴史ある神社で、古くから地域の人々の信仰を集めています。境内には落ち着いた雰囲気が流れ、空襲で焼け残った樹齢700年ほどの御神木は立派の一言。厄除けや子宝・安産などのご利益があるとされ、多くの人が参拝に訪れます。7月に行われる例祭は夏の風物詩。地元の一大イベントでより一層にぎわいます。

大阪市西区の人気の観光スポット(観光地)

大阪市西区の城・寺院・神社

大阪市西区の上場企業・上場会社