鴻雁来[こうがんきたる] 七十二候 第49候


秋の渡り鳥、雁が越冬のため、シベリアなどの北方から飛来。

Flock, Bird migration, Sky, Bird, Animal migration, Sunset, Morning, Atmosphere, Silhouette, Evening, pinterest

二十四節気の寒露の初侯にあたり、10月8日〜12日頃の時季。季節は晩秋。秋の季語である「雁渡し」は、雁が渡ってくる頃に吹く北風を指す。この風が吹く頃は、海も空も青色が冴えてくるの「青北(あおぎた)」とも呼ばれる。秋の夕暮れに雁の群れが映えるのもこの時期。Photo:Getty Images


〜七十二候とは〜
二十四節気をさらに3つに分け、約5日ごとに名前をつけたもの。七十二候は、もともと古代中国で生まれたものといわれています。やがて日本に渡り、江戸時代の暦学者が、日本の気候に合わせて改訂しました。気候は地域やその年によって違いますが、四季の風情を楽しむ目安になってくれることでしょう。


◎季語
秋興 しゅうこう
初紅葉 はつもみじ
落し水 おとしみず


▼祭り
秋の高山祭(10日まで)


■関連ページはこちら…

【和の暦】神無月 10月3日「水始涸」七十二候 第48候 ──稲の収穫に備える──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_mizuhajimetekaruru_171003


【和の暦】長月 9月28日「蟄虫坯戸」七十二候 第47候 ──虫たちが冬ごもりの支度をする──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_mushikakuretetowofusagu_170928


【和の暦】長月 9月23日「雷乃収声」七十二候 第46候 ──秋晴れの空が広がる──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_kaminarisunawachikoewoosamu_170918


【和の暦】長月9月23日「秋分」二十四節気 ──夜長の季節となる ──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_shunbun_170923


【和の暦】長月 9月18日「玄鳥去」七十二候 第45候 ──燕が越冬へと旅立つ──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_tsubamesaru_170918


【和の暦】長月 9月12日「鶺鴒鳴」七十二候 第44候 ──せきれいが鳴く──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_sekirei_170912


【和の暦】長月 9月7日「草露白」七十二候 第43候 ──草に露が降りるころ──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_kusa_170907


【和の暦】長月9月7日「白露」二十四節気 ──昼夜の気温差が大きくなる ──
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/wanokoyomi_hakuro_170907


監修・協力=高月美樹 桂 裕子 石田紀佳 編集=野村良裕