6,500円以上ご購入で600円OFF! - 5/2(木)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

プードルのメレンゲクッキーレシピ、絞り方ひとつで簡単かわいい♪

date
2024/01/12
writer
nozomi
category
お菓子作り

かわいすぎるサクサクメレンゲクッキー!

SNSで見かけるかわいい形のメレンゲクッキー。今回は、プードルの形に絞って仕上げるレシピをご紹介します。

失敗しやすいメレンゲの泡立て方や焼き方、保存方法などもお教えします!

プードルメレンゲクッキーのレシピ(6〜7個分)

サクサクおいしくて、かわいいメレンゲクッキーを作りましょう。

材料

  • 卵白…40g
  • グラニュー糖…50g
  • 粉糖…20g
  • コーンスターチ…5g

  • 食用色素…適量
  • 竹炭パウダー…適量

下準備

作り方

  1. よく冷やした卵白をハンドミキサーで泡立てる。

  2. ビールの泡ぐらいに泡立ったら、グラニュー糖の1/3を入れて泡立てる。

  3. カプチーノやムースの泡くらいに泡立ったら、さらにグラニュー糖1/3を入れて泡立てる。

  4. ツヤが出るまで泡立ったら、残りのグラニュー糖1/3を入れて泡立てる。

  5. ツノがぴんと立つまで泡立てる。

  6. ふるった粉糖とコーンスターチを入れる。

  7. 底から返すように優しく、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  8. 少量取り分け、それぞれに食用色素と竹炭パウダーを入れて混ぜる。

  9. 着色したものはコルネに入れる。

    コルネの詳しい作り方は、コラム「小さな絞り袋・コルネの作り方」をご覧ください。

  10. 残りは口金をつけた絞り袋に入れる。

  11. シルパットの上に絞っていく。
    まず、外側から中心に向かって絞り、絞り終わりを少し高くする。

  12. 耳の位置に、下から上に向かって雫形に絞る。

  13. 額の辺りに、左回りに3回絞る。

  14. 色素を入れたメレンゲでリボン、竹炭パウダーを入れたメレンゲで目と鼻を絞る。

  15. 半端に残ったメレンゲは小さく絞っておく。

  16. 80~100℃のオーブンの下段で2時間程度乾燥焼きしたら、完成!

    *オーブンによって焼き時間や温度が違います。ご自宅のオーブンに合わせて調整してください。

プードルメレンゲクッキー」の詳しいレシピページはこちら。

レシピのポイント

メレンゲクッキーの重要なポイントは、なんといってもメレンゲの出来具合。
メレンゲがうまく泡立てられると、かわいいプードルの形に絞りやすくなりますよ。

メレンゲを上手に泡立てるコツ

使用するボウルや器具は清潔に

油分や水分が残ったボウルなどを使用すると、メレンゲの泡立ちが悪くなります。

使用する前に確認し、油分はきれいに洗い、水分はしっかり拭き取ってから使用しましょう。

卵白に卵黄が混ざらないようにする

卵黄の油分は卵白の泡立ちを悪くしてしまいます。

卵白と卵黄を分ける際は、じゅうぶん気をつけましょう。

卵白をしっかり冷やす

しっかり冷やした卵白を使うことで、つやのあるなめらかな状態のメレンゲに仕上がります。

卵の温度がすぐに上がってしまう夏場などは、数分間冷凍庫へ入れるのがおすすめ。
その際は、メレンゲを泡立てる直前に取り出すようにしてください。室温との温度差で結露による水分が混入すると泡立ちが悪くなるので要注意!

砂糖は数回に分ける

砂糖を最初から多く入れてしまうと、メレンゲの泡立ちが悪くなります。

数回に分けて砂糖を加えることで、ボリュームのあるきめの細かいメレンゲに。
レシピの工程を目安に、入れるタイミングに注意しましょう。

メレンゲ生地の扱い方

混ぜすぎ注意

メレンゲは混ぜすぎると離水してボソボソになってしまいます。
卵白とグラニュー糖を混ぜてツノがしっかり立てば、それ以上は混ぜないようにしましょう。

特に、粉糖とコーンスターチを加えた後は混ぜすぎ注意!
混ぜ続けるとメレンゲの泡がつぶれてドロドロに。ハンドミキサーからゴムベラに持ち替え、粉っぽさがなくなれば混ぜるのを止めましょう。

ゆっくり絞る

メレンゲは生クリームと違ってねっとり伸びます。
急いで絞ると口金に引っ張られてしまうので、気をつけて!

絞り終わりはゆっくり離すと、きれいに仕上がります。

メレンゲは出来上がって時間がたつとボソボソになったり離水したりと状態が悪く変化します。
メレンゲ生地ができたらすぐに絞り、オーブンに入れてくださいね。

焼成時の注意点

予熱しない

急な温度変化でメレンゲが膨張すると、割れやヒビの原因になります。
予熱はしなくても大丈夫なので、ゆっくり熱を入れましょう。

焼き色が付く、割れる場合の改善方法

焼き色が付いたり割れたりする場合は、下記の方法をお試しください。

  • 温度を下げる
  • 下段に入れる
  • 空の天板を上段に入れる
  • 表面が乾いた後にアルミホイルをのせる
  • 扉を何度か開け、庫内温度を下げる

メレンゲクッキーの保存方法

メレンゲクッキーは湿気を含みやすいお菓子です。
湿度の高い場所に置いておくとベタベタになるので、焼き上がって冷めたらすぐにラッピングするか、保存容器に入れましょう。

ラッピングする際はシリカゲルやシート乾燥剤を入れ、空気の出入りがないようにシーラーをかけましょう。ジップ付きの包装用袋でもOK!

保存容器に入れる際も乾燥剤は必要。パッキンが付いたものやフタのしっかり閉まるもので保存するのがおすすめです。

ポイントを押さえてかわいいプードルメレンゲクッキーを作ろう!

今回は、かわいいプードルの形に絞り出すメレンゲクッキーのレシピをご紹介しました。

メレンゲクッキーは材料も少なく、ポイントを押さえればすごく簡単にできるお菓子です。
湿気に気をつければ日持ちするのでプレゼントにもぴったり。

かわいくておいしいメレンゲクッキー、ぜひ作ってみてくださいね。

date
2024/01/12
writer
nozomi
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

かわいいスイーツ大好きなnozomiです。 スイーツコーディネーターとしてお菓子作りのお仕事をしています。 お菓子教室開催しています。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

カリカリ芋けんぴの作り方、揚げない簡単レシピ

芋けんぴを手作りしてみませんかカリカリとした食感がおいしい芋けんぴ。気軽に食べられて、大人から子どもまでが大好きなおやつを手作りしてみませんか?油で揚げるのは面倒と躊躇してしまいますが、今回は揚げずに作れる簡単レシピをご...

魅惑の食感♪もちもちスイーツのレシピ4選♪

もちもち食感のスイーツはたまらないおいしさ!大福や白玉、わらび餅など、日本で古くから多くの人に愛されてきた、もちもち食感の和菓子。最近では、和菓子だけでなく洋菓子のジャンルでも、もちっとした食感のスイーツが注目され、人気...

国産栗100%!美栗ペーストで作るスイーツレシピ3選【1袋使い切り】

秋の味覚の定番・栗のスイーツを味わおう!秋の味覚の定番といえば、栗ですよね。お菓子・パンにはもちろん、料理にも使われる栗は甘くておいしくて、私も大好きな食材の一つです。今回は、手軽に使える栗アイテムとして人気の「美栗ペー...

ラングドシャのレシピ、余った卵白消費にも◎

卵白があったら作って欲しい!サクサク・ラングドシャ今回はシンプルな材料なのにとってもおいしくて、卵白消費にもぴったりなおすすめのお菓子・ラングドシャのレシピをご紹介します。作り方は意外と簡単!絞って作る方法とラングドシャ...

基本のクレープレシピ【もちもちおいしい】

おうちで楽しいクレープ作り♪薄く焼いた生地に、クリームやフルーツなどをたっぷり包んだクレープ。おうちで気軽に作れて、好きなフィリングを用意するのも楽しいですよね。今回は基本のクレープのレシピはもちろん、おいしい食べ方など...

おすすめ PICK UP!

プードルのメレンゲクッキーレシピ、絞り方ひとつで簡単かわいい♪