春日部市職員採用試験(令和7年4月1日付採用・第1回)

更新日:2024年04月01日

ページID : 24362
採用

目次

募集職種

表:募集職種
募集職種 採用予定人数 主な職務内容
事務職(一般) 38人程度

市役所及び市の施設等での、庶務・経理、企画・立案、調査、指導、折衝等の一般行政事務

事務職(障がい者対象) 3人程度 市役所及び市の施設等での、庶務・経理、企画・立案、調査、指導、折衝等の一般行政事務
事務職(学芸員) 若干名 市役所及び市の施設等での、庶務・経理、企画・立案、調査、指導、折衝等の一般行政事務
土木 7人程度

道路・河川・都市計画事業等の企画・設計・施工管理等の業務

建築 3人程度 施設の設計及び施工管理・建築指導等の業務
保健師 2人程度 健康教育・相談、保健予防活動、訪問活動等の業務
保育士(事務) 4人程度 市立保育所での保育業務
消防(救急救命士を含む) 7人程度 消防に関する業務

(注意1)保育士(事務)については、今後、市立保育所の民間移行が進んだ際には、市役所及び市の施設等での庶務・経理、企画・立案、調査等の一般行政事務に従事する場合があります。
(注意2)採用予定人数は、欠員状況等により変更になる場合があります。

採用予定日

令和7年4月1日付採用予定(場合により、それ以前に採用されることがあります。)

受験資格

表:受験資格
職種 受験資格 年齢要件
事務職(一般) 学校教育法による大学を卒業した人、または令和7年3月31日までに卒業する見込みの人

平成11年4月2日以降に生まれた人(25歳以下)

事務職(障がい者対象) 学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または大学・短期大学を令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、障害者手帳の交付を受けている人 昭和54年4月2日以降に生まれた人(45歳以下)
事務職(学芸員)

学校教育法による大学を卒業した人、または令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、次の1および2のすべてに該当する人

  1. 学校教育法による大学・大学院で日本史の専門課程を専攻した人
  2. 博物館法に定める学芸員となる資格を有する人、または令和7年3月31日までに取得する見込みの人
平成6年4月2日以降に生まれた人(30歳以下)
土木

学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または大学・短期大学を令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、次の1または2のいずれかに該当する人

  1. 大学・短期大学・高等学校で土木の専門課程を専攻した人
  2. 土木施工管理技士1級または2級の資格を有する人または令和7年3月31日までに資格を有する見込みの人
平成元年4月2日以降に生まれた人(35歳以下)
建築

学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または大学・短期大学を令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、次の1または2のいずれかに該当する人

  1. 大学・短期大学・高等学校で建築の専門課程を専攻した人
  2. 建築士法に定める一級建築士または二級建築士の資格を有する人または令和7年3月31日までに資格を有する見込みの人
平成元年4月2日以降に生まれた人(35歳以下)
保健師

保健師の免許を有する人、または令和7年3月31日までに有する見込みの人

平成元年4月2日以降に生まれた人(35歳以下)
保育士(事務) 学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または大学・短期大学を令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、保育士の登録を受けている人、または令和7年3月31日までに登録される見込みの人 平成11年4月2日以降に生まれた人(25歳以下)
消防(救急救命士を含む) 学校教育法による大学を卒業した人、または令和7年3月31日までに卒業する見込みの人で、視力が矯正視力を含み両眼で0.7以上、かつ片眼で0.3以上あり、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができ、聴力が正常である人

平成11年4月2日以降に生まれた人(25歳以下)

特記事項

  • 「大学」には高度専門士の称号を付与する4年制の専門学校等で大学と同等のものを含む
  • 「短期大学」には専門学校等で短期大学と同等のものを含む
  • 「高等学校」には高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定試験)を合格したものを含む
  • 最終学歴と異なる学歴区分で受験することはできません。例えば、大学を卒業した人(見込みの人)が短期大学区分の試験を受験することはできません
  • 卒業見込みの人が、学校を卒業できなかったとき及び資格取得見込みの人が、資格を取得できなかったときは、採用されません

(注意1)次のいずれかに該当する人は受験できません。

  1. 日本国籍を有しない人(保健師を除く)
  2. 現在春日部市職員(任期付職員、非常勤職員、会計年度任用職員を除く。)である人(任期付職員とは、地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律(平成14年法律第48号)に規定する職員をいう。)
  3. 地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する人
  • 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 春日部市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

(注意2)保育士(事務)の方は内定後、児童福祉法第18条の20の4に基づき、児童生徒性暴力等を行ったことにより保育士の登録を取り消された、またはそれに準ずる経歴の有無について確認を行います。その結果、これに該当する経歴が確認できた場合、内定を取り消すことがあります。

試験日程等

一次試験

試験日

令和6年5月26日(日曜日)

試験会場

共栄大学 (〒344-0051 埼玉県春日部市内牧4158)

試験内容

表:一次試験内容

職種 試験科目 内容
事務職(一般・障がい者対象・学芸員)・消防

一般教養試験

(40題120分)

時事、社会・人文、自然に関する一般知識並びに文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力について択一式による筆記試験を行います。
≪試験問題の程度≫

  • 大学卒(見込みを含む)の人は「大学卒業程度」
  • 短期大学卒(見込みを含む)・高等学校卒の人は「高等学校卒業程度」
土木

専門試験(土木)

(30題90分)

数学・物理・情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測量、社会基盤工学、土木施工に関する専門的知識について択一式による筆記試験を行います。
≪試験問題の程度≫

  • 最終学歴に関係なく「高等学校卒業程度」
建築

専門試験(建築)

(30題90分)

数学・物理・情報技術基礎、建築構造設計、建築構造、建築計画、建築法規、建築施工に関する専門的知識について択一式による筆記試験を行います。
≪試験問題の程度≫

  • 最終学歴に関係なく「高等学校卒業程度」
保健師

専門試験(保健師)

(30題90分)

公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論に関する専門的知識について択一式による筆記試験を行います。
保育士(事務)

専門試験(保育士)

(30題90分)

社会福祉、子ども家庭福祉(社会的養護を含む)、保育の心理学、保育原理・保育内容、子どもの保健に関する専門的知識について択一式による筆記試験を行います。なお、障がい児保育については、上記のいずれかの分野で出題することがあります。

合格発表

令和6年6月上旬(予定)に市公式ホームページで合格者の受験番号を掲示します。

特記事項

一次試験の日時および会場は、後日発行する受験票で再度、確認してください。
なお、受験票で指定した会場以外では受験できません。

二次試験

試験日

令和6年6月下旬(予定)

試験会場

春日部市役所(予定)

試験内容

表:二次試験内容
職種 試験科目 内容
事務職(一般)・消防(救急救命士を含む) 集団面接試験 人物について、集団面接による口述試験
事務職(障がい者対象)・土木・建築・保健師 個別面接試験 人物について、個別面接による口述試験
事務職(学芸員)
  1. 個別面接試験
  2. 専門試験
  1. 人物について、個別面接による口述試験
  2. 日本近世史に関する専門的な知識・技能についての専門試験

 

保育士(事務)
  1. 個別面接試験
  2. 実技試験
  1. 人物について、個別面接による口述試験
  2. ピアノ演奏等の保育実技試験

合格発表

令和6年7月上旬(予定)に、一次試験と同様の方法で掲示するほか、事務職(障がい者対象・学芸員)、土木、建築、保健師、保育士(事務)については、合格者にのみ通知します

特記事項

事務職(障がい者対象・学芸員)、土木、建築、保健師、保育士(事務)については、二次試験までで試験終了となります。

三次試験(事務職(一般)・消防(救急救命士を含む)のみ)

試験日

令和6年7月中旬(予定)

試験会場

春日部市役所(予定)

試験内容

表:三次試験内容
職種 試験科目 内容
事務職(一般) 個別面接試験 人物について、個別面接による口述試験
消防(救急救命士を含む)
  1. 個別面接試験
  2. 体力検査
  1. 人物について、個別面接による口述試験
  2. 職務遂行に支障がないかを判断するための基本体力の測定

合格発表

7月下旬(予定)に、一次試験と同様の方法で掲示するほか、合格者にのみ通知します。

特記事項

  1. すべての試験において、受付時間に遅れると受験できません。ご注意ください。
  2. 試験の合否に関する電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。
  3. 最終試験のみ合格者には、文書等で通知しますが、不合格者への通知は行いません。
  4. 各試験科目のうち、ひとつでも一定の基準に満たない試験科目がある場合は、他の成績にかかわらず不合格となります。

受験の申込方法について

受付期間

令和6年3月18日(月曜日)午前9時~5月8日(水曜日)午後5時

電子申請フォーム

必要なもの

  1. パソコン、スマートフォンまたはタブレット端末等のインターネットに接続可能なもの、受験票を印刷する環境
  2. 申込者本人単身胸から上の顔写真データ(縦横比が4:3でJPEG形式のもの)
  3. 【事務職(障がい者対象)のみ】障害者手帳をお持ちの方はその写しデータ(氏名、障害等級・判定、障害名(記載がある場合)、再認定・再判定・有効期限の記載されたもの)
  4. 【事務職(学芸員)のみ】古文書等文化財調査経歴書・調査報告書等執筆経歴書(Excelファイル:16KB)(募集に際し実務経験の有無は問いませんが、実績がある方は作成し提出してください。)

(注意)インターネット利用環境が整っていない方は、令和6年5月1日(水曜日)までに人事課人事研修担当までお問い合わせください。(土・日・祝日除く)

電子申請方法

試験結果の開示

次のとおり採用試験に関する自己情報の開示を行います。(受験者本人に限る。)
受験票又は本人であることを確認することのできる顔写真付の書類(運転免許証や学生証等)を持参のうえ下記の通り請求をしてください。

開示期間

それぞれの試験の合格発表から令和6年10月31日(木曜日)まで
(土・日・祝日を除く)

開示時間

午前8時30分~午後5時15分

開示場所

人事課 人事研修担当 窓口(春日部市役所第二庁舎4階)

(注意)

  1. 一定の基準に満たない試験科目がある場合には、順位はつきません。
  2. 電話やインターネット等による請求は受付いたしません。

採用後の待遇

給与

表:給与 令和6年4月1日現在の初任給(地域手当を含む)
最終学歴 給料(初任給) 3年後
大学卒 214,544円 234,366円
短大卒 198,538円 220,480円
高校卒 186,666円 207,972円
  • このほかに諸手当(扶養手当、住居手当、通勤手当等)がそれぞれの条件に応じて支給されます
  • 卒業後一定の経歴がある場合は、所定の基準により金額が加算されます
  • 採用前に給与改定があった場合はそれによります
  • 昇給は、年1回、4月1日に行われます
表:モデル例 4月1日付採用の場合
最終学歴 採用時年齢 職務経験 給料(初任給) 3年後
大学卒 30歳 8年 252,386円 278,038円
短大卒 25歳 5年 227,264円 246,344円
高校卒 21歳 3年 198,538円 220,480円

(注意)令和6年4月現在の給与規定による試算。
給与改定等により、変更される場合があります。

賞与

期末手当(6月、12月)及び勤勉手当(6月、12月)が支給されます。

勤務時間および休暇

表:勤務時間および休暇
勤務時間 午前8時30分から午後5時15分
休日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

休暇

年次有給休暇 20日
夏季休暇 7日の範囲内(6月1日~9月30日の期間内で取得)
特別休暇(結婚、出産、子の看護、忌引等)、病気休暇、介護休暇等

  • 勤務時間及び休日については、配属部署によって異なる場合があります
  • 年次有給休暇は、繰越し(20日を限度)ができるため年度内で最高40日間取得可能です

福利厚生関係・研修制度

表:福利厚生関係・研修制度
福利厚生関係 研修制度
埼玉県市町村職員共済組合及び春日部市職員厚生会による下記の事業等があります。 職員の能力開発及び資質の向上を図ることを目的とした各種研修があります。
  • 健康保険、厚生年金
  • 宿泊施設、レジャー施設及びスポーツ施設等の割引
  • 指定旅行代理店及び指定百貨店においての割引
  • 各種貸付制度(普通貸付、自動車貸付、住宅貸付等)
  • その他各種共済制度
  • 各種クラブ(野球部、サッカー部、バドミントン部、英会話クラブ等)
  • 慶弔費、病気及び災害見舞金等の支給
  • メンタ―制度
  • 階層別研修(新規採用職員研修等)
  • 専門研修(文書実務等)
  • 特別研修(接遇研修等)
  • 派遣研修(民間企業派遣等)

合格から採用まで

  • 採用は、原則として令和7年4月1日となります。(場合によりそれ以前に採用されることもあります。)
  • 電子申請の入力内容の記載事項に虚偽又は不正があることが判明した場合には採用されません。
  • 地方公務員法の規定により、職員の採用はすべて条件付採用となり、6か月間良好な成績で勤務したときに正式採用となります。

よくある質問

市の魅力や過去の説明会などで聞かれたよくある質問を、職員採用試験に係るよくある質問に掲載しましたので活用してください。

この記事に関するお問い合わせ先

人事課 人事研修担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-738-1571
ファックス:048-734-2593
お問い合わせフォーム