ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

雪形

記事ID:0067100 更新日:2020年12月24日更新 印刷ページ表示

信州の雪形:厳しい冬を過ごす山国の人々は、長い経験の中から山肌に現れる「雪形」から種をまく時期を知りました。暮らしと深く結びついた雪形を、皆さんも見に出かけませんか

雪形(ゆきがた)とは

春を告げ 農作業の目安ともなる 自然からのサイン

雪形(ゆきがた)とは、山肌の残雪やそこから覗く岩肌などの形を、人物や動物などの形に例え名前が付けられたものです。
蝶ヶ岳や白馬岳など、雪形の名前が山の名前の由来となったものも少なくありません。
また、昔の人々は、この雪形を種まきや田植えなどを行う時期の目安として、生活に取り入れていました。

ネガ型 と ポジ型

雪形の現れ方として使う表現です。

[ネガ型]…雪解けに伴い現れる岩肌の形で作られる雪形

[ポジ型]…残雪(雪の白い部分)の形で作られる雪形

雪形ネガ型・ポジ型

安曇野市で見ることができる雪形

白い仔犬 (東天井岳)

白い仔犬(東天井岳)の雪形

安曇野市明科の限られた場所からしか見えないが、非常にくっきりと白い仔犬が現れる。 [ポジ型]

  • 雪形が現れる山  東天井岳 南東面
  • 見える場所・時期 安曇野市明科(押野地区)  6月中旬から下旬

常念坊 (常念岳)

常念坊(常念岳)の雪形

袈裟を着たお坊さんが、徳利を下げているような形で、安曇野から見える最もポピュラーな雪形。 [ネガ型]

  • 雪形が現れる山  北アルプス前常念岳東面
  • 見える場所・時期 安曇野市豊科から穂高一帯・長峰山 3月下旬から4月中旬

万能鍬 (常念岳)

万能鍬(常念岳)の雪形

前常念岳の東面に、春農作業の始まりを告げる万能鍬が現れる。 [ポジ型]

  • 雪形が現れる山  北アルプス前常念岳東面
  • 見える場所・時期 安曇野市豊科から穂高一帯・長峰山 5月中旬から下旬

蝶 (蝶ヶ岳)

蝶(蝶ヶ岳)の雪形

蝶ヶ岳に羽を大きく広げた蝶が、くっきりと浮かぶと、いよいよ里は初夏を迎える。 [ポジ型]

  • 雪形が現れる山  北アルプス蝶ヶ岳南端の東面
  • 見える場所・時期 安曇野市豊科から穂高一帯・長峰山 5月上旬から6月上旬

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?