オオチドメ 大血止
Hydrocotyle ramiflora Maxim.
真正双子葉類 セリ目 ウコギ科 チドメグサ属

北海道から九州に分布。畦など日当りのよい湿った場所にふつうに生える多年草。冬期には地上部が枯れる。茎は細く地上を這い、節から根を出す。茎の先は斜上する。葉柄は長く、その基部に膜質の托葉がある。葉身は直径 1.5〜3 cm の腎円形、葉縁は7〜9つに浅裂して不規則な鋸歯があり、基部は深い心形。葉の表面は無毛で光沢があり、裏面の脈上には長い毛が散生する。

花期は6〜9月。葉腋から葉柄よりも長い花柄をだし、先端に小さな花を十数個かためてつける。総苞片を欠く。花弁は5枚、淡緑白色、平開する。雄しべは5個。雌しべは1個、花柱2個、子房下位。果実は直径約 1.5 mm、やや扁平な腎形。

ヤマチドメともよばれる。類似種のノチドメは葉の切れ込みがより深く、花が葉よりも低い位置につく点で異なる。またチドメグサは葉が小さく(直径 1〜1.5 cmm)、花が葉よりも低い位置につく点で異なる。