1度正社員を辞めると、能力があっても再び正社員になるのは難しい…日本社会の構造に息が詰まりそう

SHARE


皆さんもお気づきでしょうが、能力も高く、コミュニケーション能力もすこぶる高い方が、

「えっ、この職業?」

という所に就いていることがあります。
私の研究室の同期(大学院修了)も学んだこととは全く関係のない分野でパートや非正規雇用として働いている人が多数います。

現在所属している企業でも、派遣やパートをされている方が数多く在籍されています。何なら正社員よりもとーーっても気が利きますし、能力もすこぶる高い。何かの拍子に学生時代の話になり、学校名なんぞ聞いてみちゃったりすると、そっ、そんな有名な学校で学ばれていたのですか?と思うこともあります。

うん。
学歴や勉強してきた時間って何だったの?と思ってしまうような現象も起きています。

例えば、取引先の工場は、20年くらい前まで『高卒』の採用を積極的に行っていました。それが徐々に4大卒にシフトし、今は大学院卒を採用しています。仕事の内容はほとんど変わっていないそうです。

現場の中堅社員の方に聞くと、「そこまで学力を問う仕事でもないのに、院卒を採っているんですよ。こっちはいいけど、本人はどう思っているか疑問です。」という声を聞きました。

この現象について、社会派の著述家、ちきりん氏がブログに発信しています(Chikirinの日記:無理して大学進学しても報われないわけ)。

要約すると、『先進国になった日本では、大卒が増えたが、受け皿にする仕事が増えているわけではない。ひと昔前に高卒、中卒が就いていた職に流れる。高度な専門知識が活かせる職業を社会構造的に作らないと、ヤバいぞ。』という内容。

そうそう、それ。と膝を打ちまくり、打撲するかと思いました。

うむ。

中・高卒が優れていないとか、そういうことを言いたいのでは決してありません(素晴らしい方は沢山おられます)。

時間的・金銭共に投資した学力に対し、待ち受けている未来がアレレ?だと言いたいのです

この現象、様々な分野で見受けられます。そして、更に複雑な構造化も起きている気がします。

例えば、以前、勤務先にて派遣の方が契約終了することになりました。
この方は、コミュニケーション能力も理解力も高く、すべて正確に気持ちよく作業して下さる方でした。しかし、同じ職場の育休者が戻ったのと、ここ数年での機械化が急速に進み、紙と鉛筆で行っていたことの撲滅や小さな業務改善が積み重なり…契約を解消することになりました。

もちろん、コロナによる売り上げ減や経費削減もモロに影響しています。

派遣されているご本人も我々の現場を気に行ってくれ、「できれば長く働きたいな~」ともこぼしていました。これは、是非とも残ってもらいたい!現場の人間達は上席に契約更新や社員登録なども視野に入れてもらいたいと懇願しました。

次のページ

しかし…

51 件

ぽに「今日も寝落ちです!」

「ぽに「今日も寝落ちです!」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 家族の時間をもっと楽しく

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!