Skip to main content

世にも奇妙な生き物 / Absurd Creatures

Science

黄金色をした未知の生物? 謎の物体がアラスカの深海で発見される

黄金色の球体のような物体が、このほど水深3,000mのアラスカの深海で発見された。「オーブ」という仮称で呼ばれるこの謎の物体は生物の可能性もあるが、その正体はいかなるものなのか。
Other

「海底に生えた髪の毛」こと、チンアナゴの生態

遠くから見ると、まるで「海底に生えた髪の毛」のように見える生き物がいる。砂に半身を埋めて暮らす、チンアナゴたちだ。
Culture

「手乗りハチドリ」がInstagramで人気

自宅の庭に来て、手にとまってフィーダーの蜜を吸ったりするハチドリの写真が、Instagramで人気を集めている。フォロワーは半年で4万人を超えたという。
Science

これが「バラバラになっても再生できる、不死かもしれない」生き物

世界中の淡水に住む小さな生物ヒドラは、強力な再生能力をもつうえ、ほとんど不死かもしれない。2,256匹のヒドラを8年間観察した研究者などについて紹介。
Science

美しいウミウシは、触ってはいけない

貝殻が消失した貝の一種という意味ではナメクジのようなものだが、魅力的で美しいウミウシ。その鮮やかな色合いは、関わると大変なことになることを伝えている。
Science

「タダタダタダヨウガニ」が深海をうごめく、世界初の映像

パナマ沖の水深300m以上の海底に生息する「レッドクラブ」の大群の様子が、世界で初めて映像として撮影された。レッドクラブの習性を知るための新たな手がかりとなるかもしれない。
Other

絶滅の危機に瀕している、美しきカエルたちのフォトギャラリー

まさに、井の中の蛙大海を知らず。カエルは世界各地で生息する多様性のある生物だが、いま絶滅の危機に直面しているという。そのカエルを深く掘りさげるべく生物学者ティム・ハリデーは1冊の本「The book of Frogs」を発表した。
Science

「全身・兵器」シャコ同士の巣争いは、実は「情報戦」

シャコが繰り出す攻撃は凄まじい破壊力をもつと知られている。だが、彼らの世界ではそのパワーだけでなく、相手を様子を伺いながら粘り強く戦う、まるでボクシングの“スパーリング”のような「情報戦」が繰り広げられているようだ。
Science

寄生虫に「ゾンビ化」された生き物たちの、閲覧注意なフォトギャラリー

卵を植え付けられたクモ、6本足のカエル、線虫に洗脳されたコオロギ。写真家アナンド・ヴァルマは、ぞっとするような「ゾンビ化」した生き物を撮り続けている。彼の目的は人々の想像力を刺激し、サイエンスへの好奇心をもってもらうことにある。
Other

デンドログランマとはどんな生き物か:過去数十年でもっとも重要な生物学的発見

30年前のオーストラリア調査旅行の資料の中から再発見された興味深い小生物は、先史時代の最も謎に包まれた動物群の生き残りかもしれない。
Science

変な名前の変な生き物:ギャラリー

水の上を走る「救世主トカゲ」や、人間にそっくりの顔をした深海魚「まぬけ魚」。特徴のある姿形や生態から、奇妙な名前を付けられた生き物たちを動画で紹介。
Science

自然ギャラリー:2011年に発見された生き物たち

ありふれた風景の中に潜むイルカ、くしゃみが止まらないサル、驚くべき系譜を継ぐウナギなど……2011年に発見された新生物(と素晴らしい酵母)を厳選して紹介。
Other

世界最小のヘビや12万歳の微生物:「最新の新種」、画像ギャラリー

世界最小のヘビ、「火星から来たアリ」と呼ばれるアリ、12万歳の可能性がある微生物──。この1年間で発見された新種の生物から、特に興味深い種を画像で紹介。