VOL.13

VOL.13 Fashion Decoded のカバーイメージ

Fashion Decoded

ファッションはテクノロジーを求めている

2014.09.10 発売

¥500

CONTENTS

2014年9月10日(水)発売の雑誌『WIRED』の特集は、「ファッションビジネス」。最もアナログな業界と言われてきたファッションの世界に、デジタルテクノロジーがもたらされたとき、いったい何が起こるのか。未来のイノヴェイターたちや、スタートアップ・デザイナーのブランド論、7つのケーススタディからその未来を探る。そのほか、ゲリラ豪雨などの異常気象に迫った「おかしな天気」や墨田区の“FABタウン”計画、シェアリング・エコノミーと新しい「信頼」のかたち、tofubeatsの特別寄稿など盛りだくさんの一冊。


34

Fashion, Code & Freedom

ファッションはもっと自由になれる

2011年、ひとりの女性の冒険心から誕生した“ファッションをデコードする”というアイデアが、いま世界のファッション界に新たなうねりをつくり出している。ファッション界のエキスパートだけでなく、各国の政府をも動かしながら、NYからロンドン、ミラノ、パリへと波及する“Decoded Fashion”が描く、ファッションの未来図。

38

The Future Starts Here

ファッションを変える4人のイノヴェイター

つねに新しい時代を切り拓いてきたファッション産業。その裏側を見てみるといまだに「ペンと紙」が幅を利かす、超アナログな世界だった。そのデジタル不毛の地に、未知なるフロンティアを見出した4人の起業家たちによるニュービジネス。彼らが語るファッションの未来とは?

46

smart, simple, small.

かしこいインディ:スタートアップ・デザイナーたちの次世代ブランド論

小さくてスマート、シンプルで自然体。既存のファッション業界の常識に当てはまらないやり方で、ものづくりをしているブランドがある。ローカルな思想でグローバルと繋がる3人のデザイナーに学ぶ、これからのブランドのあり方。

54

Startups Are Taking Over

つくる・売る・買う・着る すべてが進化する

なかなか可視化されてこなかった課題がスタートアップらによって解決され、ファッション業界が進歩している。オンラインのフィッティングサーヴィスから、3Dパターン製作ソフトやデザイナー向けのファブスペースまで。デザイナーはもっとクリエイティヴに、ブランドやリテイラーはもっと効率よく、そしてわたしたちの毎日をもっと楽しくしてくれる、13のファッションスタートアップを紹介。

58

EUREKA INNOVATION LAB

未来をつくるデニム・ファクトリー:世界初公開! Levi’sの最新リサーチ&デザイン研究所に潜入

140年の歴史をもつアメリカのデニム・カンパニー「リーバイス」がいま生まれ変わろうとしている。ブランドの未来はイノヴェイションにあるとの信条のもとに開いた「ラボラトリー」に、新生リーバイスのカギがあると聞いて、サンフランシスコに飛んだ。

64

e-commerce is History

さよならeコマース:オンライン/オフラインを超える7つのケーススタディ

「eコマースとはなにか?」という問いに、多くの人が「ネット上でモノを売買すること」だと答えるだろう。しかしいまや、オフラインでの消費行動をサポートし、さらにはブランディングにも欠かせない役割を、eコマースは担い始めている。

17

STRANGE WEATHER

おかしな天気

ゲリラ豪雨やスーパー台風、干ばつ、洪水、熱波に大寒波。数十年に1度の異常気象が世界各地で頻発している。それは一時的な現象なのか、これからの「当たり前」なのか。スパコンを駆使して解析に挑む気象・気候学者、大気を視覚化するプログラマー、破局に備え準備を進める「現代のノア」......それぞれが予報する、未来の天気図。

72

WELCOME TO “FAB” TOWN

未来のものづくりのエコシステム:墨田区“FABタウン”計画

墨田区3,500の町工場をネットワーク化して、ひとつの工場にしてしまう。町全体を巻き込んだものづくりのエコシステムが構築されたとき、ぼくらのものづくりと地域の復興が、どちらも同じく加速する。

82

TRUST US

わたしを信じて!! シェアリング・エコノミーと新しい「信頼」のかたち

見知らぬ誰かが頼ってくれて、見知らぬ誰かを頼りにできる。「信頼」のO2O化と「経済」のP2P化が都市の希薄な人間関係に、あたたかいつながりを取り戻す。

90

TOFUBEATS & THE RISE OF THE MUSIC GEEKS

tofubeats特別寄稿 インターネットはいかにぼく(と音楽)を救ったか?

バンドを組めなかった高校時代。音楽好きな仲間とつながるチャンネルはインターネットしかなかった。けれど、そこから生まれた音楽は、どの音楽よりも、いまの時代にフィットする音楽だった。インターネットレーベル「Maltine Records」とそこで育った新世代の「音楽ギーク」たち。その10年の歩みを、今年10月にメジャーファーストアルバムをリリースするtofubeatsが、自身の言葉で回想する。

124

THE OCULUS RIFT IS HERE

徹底解剖!奇跡のVR装置の真実

この半世紀、SF作家、テクノロジスト、思想家たちはあまりに没入感がありすぎて神経が外界との違いを識別できないようなデジタル世界の出現を予見してきた。それがついにやってきた。オキュラス・リフト。これは仮想現実がいかに現実のものとなったか、その物語である。

142

9.11 MEMORIAL MUSEUM

不在と畏れのデザイン 9.11ミュージアムはいかにつくられたか

美化することなく、固定化させることなくいまなお続く苦しみや悲しみを織り込みながらいかに「あの日」を伝えることができるのか?今年5月に開館した「9.11ミュージアム」設立の舞台裏に見た、キュレイターやデザイナーの苦悩と葛藤。

150

RETURN OF THE TECHNO BEAST

Aphex Twinの帰還に世界が騒然!!

1990年代に一世を風靡したテクノビースト、音楽界で現存する最大級の奇人が帰ってくる!という半信半疑の噂が飛び込んできたのは、春も終わりのころだったろうか。キビシイ情報統制のなか、苦心の末にたどりついた新作情報にまつわる顛末記。

1

Enhanced Vision

テクノロジーはいかに「写真」を拡張するか?

世界が注目する写真雑誌『IMA』と『WIRED』が共同で編集・制作した特別別冊。