社員の食べ過ぎを防ぐためのグーグルの戦略

グーグルの社内食堂では、チョコレート等を取りにくい場所に置いたり、小さいプレートを導入するなど、社員の太り過ぎを防ぐための方策が工夫され、成果を挙げている。
社員の食べ過ぎを防ぐためのグーグルの戦略

Photo: Google

ニューヨーク発──シリコンバレーのテクノロジー企業で働くと、たくさんの特典が付いてくる。フワフワに洗濯してきれいに畳んでくれる洗濯サービスや、飲み放題のドリンク、ゲームルーム、豪勢な社内旅行、そして見渡す限りの食べ物

確かにグーグルでは「食べ物がどこにでもある」状態だと、同社のブライアン・ウェルは言う。「われわれの社風は革新性だが、食べ物が溢れるほどあることも社風なのだ」

「ヌーグラー(Nooglers:New Googlerのこと)と呼ばれる新入社員たちには、最初の6カ月で太るのを覚悟した方がいい と警告する」と、社員分析担当マネージャーであるウェル氏は、16日(米国時間)に開催された「Wired Health Conference」の会場で述べた。

グーグルが35,000人の従業員に対して食べ物を提供している社員食堂は「マイクロキッチン」と呼ばれているが、実際にはマイクロとはとても呼べない規模だという。マイクロキッチンでは最近、社員たちの健康を考慮した形でリフォームを行った。

リンゴやバナナといった体にいい食べ物を食堂の前面中央に配置し、糖分やでんぷん質の多い食べ物は透明な容器の中に入れ、簡単に手に取れない場所に追いやったのだ。リフォームから7週間後、ニューヨーク・オフィスの社員たちが消費したチョコレートのカロリーは、トータルで310万カロリー減少した という。

さらにグーグルは、小さいプレートを選べるサーヴィスも開始した。「社員および革新ラボ」部門のマネージャー、ジェニファー・カーコスキによると、その後も約80%が大きい方のプレートを選んだが、有名グーグラーが社員に対して、小さいプレートを使用すると食べる量が減る という研究結果が出ていると説明したところ、50%の従業員が小さいプレートを使用するようになったという。

グーグルは社員の寿命を2年延ばすという野心的な目標 をたてており、そのためにも健康増進に必要な情報を楽しいかたちで与え、それに関する会話を促進させることが重要だという。

結局、健康と行動は社会的なものだ。だからこそ(体重を減らすための)「Weight Watchers」や、(アルコール中毒を脱するために中毒者同士が互いに助け合う)「Alcoholics Anonymous」は非常にうまくいっているのだと、GE Healthymagination社のスー・シーゲルCEOは今回のカンファレンスのセッションの中で述べた。

TEXT BY DANIELA HERNANDEZ
TRANSLATION BY ガリレオ -天野美保

WIRED NEWS 原文(English)