クリスマスっぽいボカロ20曲!有名ソングやおすすめの隠れた名曲を紹介

このサイトはプロモーションを含みます

クリスマスボカロ

12月になると、クリスマスソングが聴きたくなりますよね。

最近ボカロの曲をよく聴くけど、ボカロにはどんなクリスマスソングがあるのか知らないという人もいるのではないでしょうか?

初音ミクに代表されるボーカロイドことボカロの曲にも、素敵なクリスマスソングはたくさんありますよ。

UtaTen編集部
この記事では、クリスマスっぽいボカロ曲20曲、有名ソングやおすすめの隠れた名曲も紹介します。

 

ボカロのクリスマスソングおすすめ6選

ボカロ曲にあまり詳しくないという人は、おすすめソングから聴いてみるのがいいでしょう

ボカロソングは、楽曲を作っているボカロPによって、雰囲気がガラッと変わることも多く、色々な雰囲気の曲を楽しめるのも嬉しいポイントです。

聴いているだけでワクワクするようなクリスマスソングから、感動的なものまで、まずはおすすめ6選を紹介します。

 

パルピテクリスマス

華やかな雰囲気を楽しみたい人におすすめなのが、ぼのりすさんが制作した「パルピテクリスマス」です。

楽曲はテクノを基調にしたアイドルソングのようにも聴こえるナンバーで、聴いているだけで楽しい気持ちにさせてくれますよ。

 

ノエル

ノエル」は切なさを感じられるクリスマスソング。

制作したのはwatokuさんで、人気のあるボカロPの1人です。

「一人きりで 爪先を濡らす」など孤独を感じさせる歌詞が寒い冬の季節にピッタリ。

初音ミクの囁くような歌声が、曲の雰囲気によくマッチしていて、ボカロ曲ならではの切なさを感じられますよ。

 

あわてんぼうのクリスマス

ボカロPのめろくるさんが制作した「あわてんぼうのクリスマス」はポップでキュートなクリスマスソングです。

ブラスの音がいいアクセントになり、楽しい雰囲気を感じることができます。

「夏が終わる頃には すでに計画済み」などクリスマスを楽しみにして待ちきれないという気持ちが伝わってくる曲ですよ。

 

ロンリークリスマス

出だしからクリスマスを感じられるボカロ曲といえば、darakuさんが制作した「ロンリークリスマス」です。

鈴の音がクリスマス感を出しており、どこか切ないメロディともよくマッチしています。

サビはキャッチーで、一緒に口ずさみたくなるような楽曲。

この曲を聴いた後は気持ちが温まり、大切な人に会いに行きたくなるクリスマスソングです。

クリスマスソング 洋楽洋楽クリスマスソングの定番21曲!有名でおしゃれな歌を紹介

 

みっくりすます

dorikoさんが制作した「みっくりすます」は、聴いているだけで楽しい気持ちになれる曲です。

お馴染みのジングルベルのメロディが使われているのも嬉しいポイント

軽快なサウンドにのせて「私はここにいるよ 早く帰ってきてね」など、1人きりでクリスマスを過ごす人へ向けた温かい歌詞が綴られているクリスマスソングですよ。

好き!雪!本気マジック

好き!雪!本気マジック」はMitchie Mさんが制作した可愛らしいクリスマスソングです。

出だしからノリノリでワクワクした気分にさせてくれますよ。

初音ミクが歌っているとは思えないほど、はっきり歌詞が聞きとれて人間味のある歌声にも注目です。

 

クリスマスっぽいボカロで有名な曲5選

せっかく聴くなら有名なボカロ曲を聴きたいという人もいるでしょう。

冬の初音ミクといえば「雪ミク」という冬季バージョンのミクが有名で、毎年「SNOW MIKU」というイベントの公式ソングが発表されています。

SNOW MIKUの公式ソングはどれもクリスマスっぽいウィンターソングで、期待を裏切らない楽曲ばかりですよ。

ここからは、クリスマスっぽいボカロで有名な曲5選をチェックしましょう。

ボカロ 懐かしいボカロの懐かしい曲ランキング!初期の有名曲からマイナー曲まで一覧で紹介

 

Snow Song Show

とにかく可愛い曲が聴きたいという人におすすめなのがsasakure.UK×DECO*2制作の「Snow Song Show」です。

ベルの音がクリスマス感を演出しています。

曲はリズミカルでボカロ曲らしく、聴いているだけで楽しい気分になれる曲です。

 

シニカルブルーは眠らない

ナナホシ管弦楽団が制作した「シニカルブルーは眠らない」はノリノリのクリスマスソング。

都会的なサウンドや歪んだエレキギターがとてもかっこいい1曲です。

「会いたい人に会いたいと 貴方は素直に言えてますか 」など心に刺さる歌詞もこの曲の魅力と言えるでしょう。

 

雪がとける前に

雪ミク公式イベント「SNOW MIKU2016」の公式ソングにもなっているdorikoさんが制作した「雪がとける前に」は、雰囲気がある爽やかなウィンターソングです。

キャッチーなサビや間奏に入るエレキギターなど、期待を裏切らないウィンターソング定番の構成になっており、冬になったらこの曲を聴きたいという人は多いのではないでしょうか。

PVの雪ミクもとても可愛くて必見ですよ。

 

祝福のうた

hinayukkiさんが制作した「祝福のうた」は、鈴の音から始まり出だしからクリスマスを感じられるナンバーです。

静かなバラードが始まるのかと思いきや、跳ねるメロディがくるのも意外性があり、出だしから惹き寄せられますよ。

メロディはキャッチーで、どこか懐かしさを感じられる曲です。

クリスマス ソング 邦楽クリスマスソング邦楽37曲!定番の名曲から人気の最新曲まで年代別に紹介

 

スターナイトスノウ

「SNOW MIKU 2017」公式テーマソングに選ばれたのが、人気のボカロP n-bunaさん と Orangestarさんのコラボレーション曲「スターナイトスノウ」です。

ロックなサウンドにのせた軽快な進行なのに、どこか切なさを感じさせてくれるウィンターソング。

「星の降る街 夜空に浮かぶメロディー 」などキレイな言葉で紡がれた歌詞も魅力です。

 

クリスマスに聴きたいしっとり&切ないボカロ5選

クリスマスと言えば、バラードを聴きたいという人は多いですよね。

ボカロ曲の中にも、しっとりと切ないバラード曲はたくさんあります。

どれも心に刺さる歌詞と、美しいメロディが印象的で、初音ミクの歌声がよくマッチしたボカロならではの仕上がりになっているのも魅力です。

ここでは、クリスマスに聴きたいしっとり&切ないボカロ5選を紹介します。

ボカロ作り方ボカロの作り方を丁寧に解説!初心者向け機材選び&ボーカロイドでの作曲方法

 

Christmas Morgue

Christmas Morgue」は、米津玄師としても活躍中のボカロPハチさんが2010年に制作したクリスマスソング。

美しくて情緒的なメロディと、囁くように歌う初音ミクの歌声が切なさを感じさせてくれます

ストーリー性のある歌詞も素敵で、「もしも二人の姿が…」で終わる歌詞が心に刺さりますよ。

 

ぽかぽかの星

温かさを感じたいときにおすすめなのがはるまきごはんさんが制作した「ぽかぽかの星」です。

この曲は、「SNOW MIKU 2020」公式テーマソングにもなっていて、ボカロ曲の中でも人気があります。

情緒的でどこか懐かしさを感じられるメロディに、思わず涙した人もいるのではないでしょうか。

 

メリーとニコラウス

お話から始まるPVが印象的なのがbuzzGさんが制作した「メリーとニコラウス」です。

軽快なロックサウンドにのせて「神様がくれた」という歌い出しや「さよならの」というサビの入りなど、心に刺さるポイントがたくさんある曲ですよ。

k pop クリスマス ソング【2024】K-POPクリスマスソング20選!定番有名曲を男女別に紹介

 

サンタはもう来ない

黒髪ストロングさんが制作した「サンタはもう来ない」はピアノで歌い上げるウィンターソング。

子供のころ、サンタがいると夢見ていた頃を思い出し、懐かしさや切なさを感じられるナンバーです。

「今はサンタはいなくなり」という歌詞が泣けると多くのファンからコメントが寄せられているミディアムバラード

 

ママがサンタを殴った

「ママがサンタを殴った」は、タイトルのとおり、ママがサンタを殴ったところを見てしまったというクリスマスイブの出来事を歌っています。

制作したほぼ日Pさんは、子供の幼稚園のクリスマスイベントのときにこの曲を思いついたそうです

メロディはとてもキャッチーで覚えやすいですよ。

 

クリスマスが嫌いな人におすすめのボカロソング4選

クリスマスの時期に1人でいると、楽しそうにしているカップルを羨ましく思ったり、クリスマスが憂鬱に感じる人もいるでしょう。

そんなときにおすすめしたいのが、クリスマスをネガティブにとらえたボカロ曲たちです。

早速、クリスマスが嫌いな人におすすめのボカロソング4選を見ていきましょう。

ディズニー クリスマス ソングディズニーのクリスマスソング20曲!パレードのBGMや映画の挿入歌を紹介

 

クリスマス中止のお知らせ

cerofoatさんが制作した「クリスマス中止のお知らせ」は、クリスマスの定番ソング「ジングルベル」の替え歌です。

「クリスマスは中止です」など、子供たちにはショックなお知らせを歌っているのですが、馴染みのあるメロディなので、楽しく聴くことができますよ。

 

クリスマスなんかいらない

初音ミクのオリジナル楽曲「クリスマスなんかいらない」は、非リア充を歌ったクリスマスソングです。

「みじめになるだけの クリスマスなんかいらない」など非リア充なら共感できそうな気持ちを歌っています。

歌詞にぴったりのダークな雰囲気が魅力の楽曲です。

 

クリスマスツリーを切り倒せ!

「クリスマスツリーを切り倒せ!」はデッドボールPさんが制作したクリスマスソングです。

壮大なサウンドとハードロックの要素を掛け合わせてメリハリのあるボカロ曲に仕上げています。

キャッチーで美しいメロディになのに「クリスマスツリーを切り倒せ!」と歌っているところも印象的です。

 

祝ってやる

独特な作風で知られているおにゅうPさんが制作したクリスマスソングが「祝ってやる」です。

スケールの大きいサウンドで始まり、出だしからクリスマス感があるのですが、曲の内容は、クリスマスを楽しむカップルへの恨みが綴られているというユニークな作品

 

クリスマスはボカロ曲で決まり!楽しみな人も嫌いな人もボカロソングで一つになろう

ボカロ曲の中にもクリスマスソングはたくさんあります。

切ないバラードソングから、一緒に歌って楽しめるポジティブソングまで、色々なテイストの曲があるのもボカロ曲の魅力の1つです。

中には、クリスマス嫌いという新しい視点から描かれた曲もあります。

色々なボカロソングを聴いて、お気に入りのクリスマスソングを見つけてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • ボカロ曲にもクリスマスソングはたくさんある
  • ノリノリの曲からバラードまで色々なテイストを楽しめる
  • 色々な曲を聴いて、お気に入りのボカロソングを見つけよう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です