「北口本宮冨士浅間神社」で開催!<br/>日本三奇祭「吉田の火祭り」とは?
2023年8月26日 〜 2023年8月27日

「北口本宮冨士浅間神社」で開催!
日本三奇祭「吉田の火祭り」とは?

吉田の火祭り(2023)
よしだのひまつり
体験する
歴史・文化を感じる
山梨県富士吉田市

山梨県富士吉田市にある「北口本宮冨士浅間(きたぐちほんぐうふじせんげん)神社」では、2023年8月26日(土)と27日(日)の2日間、「吉田の火祭り」が開催されます。

この祭りは、“日本三奇祭”のうちのひとつとされており、富士山型の神輿渡御(みこしとぎょ)や大松明(おおたいまつ)の焚き上げが行われます。

この焚き上げが一番の見どころとなる「吉田の火祭り」をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「吉田の火祭り」とは?

市街地を神輿が練り歩きます
市街地を神輿が練り歩きます

「吉田の火祭り」は、毎年8月下旬に行われる「北口本宮冨士浅間神社」の祭りです。

祭り1日目は、富士山型の神輿が市街地を練り歩き、夜には、高さ3mの大松明約80本を使ったダイナミックな焚き上げが行われます。

また2日目の夕刻頃に神輿が神社へ戻る儀式、「還御」(かんぎょ)も見どころ。担ぎ手が最後の力を振り絞り、神輿が神社へと戻ってくる際に、祭りは最高潮の盛り上がりを迎えます。

「北口本宮冨士浅間神社」とは?

「北口本宮冨士浅間神社」は、1,900年以上の歴史があるとされ、富士登山道の入り口としても知られています。

781年(天応元年)に富士山の噴火があった際に、甲斐国主(かいこくしゅ)がこれを鎮めるため、788年(延暦7年)に「大塚丘」の北方に社殿を建立。これが現在の社殿のある場所で、浅間大神を祀っています。

2023年の開催情報

名物のひとつである、富士山型の神輿
名物のひとつである、富士山型の神輿

2023年の「吉田の火祭り」は、8月26日(土)と27日(日)に開催されます。

一番の見どころである炊き上げは26日(土)の夜に行われるので、チェックしておきたいところです。

露店も出てにぎわいますので、夏休みの終わりにご家族でおでかけしてみませんか?

とりっぷノート♪松明の炭を拾おう

高さ3m! 迫力の大松明
高さ3m! 迫力の大松明

祭りが行われる地域では、火防(かぼう)のおまじないに松明の消し炭を拾う風習があるそうです。また安産、子授や無病息災の御守として持ち帰る人もあるのだとか。もし運よく見つけたら、拾って持ち帰ってみてもいいかも!?(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)

記事を書いた人

笹間聖子

大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名吉田の火祭り(2023)
ふりがなよしだのひまつり
主催者名北口本宮冨士浅間神社
開催期間2023年8月26日 〜 2023年8月27日
開催時間8月26日(土)14:30~
8月27日(日)20:30頃
開催スポット北口本宮冨士浅間神社、および周辺地域
住所山梨県富士吉田市上吉田5558
電話番号0555-22-0221
アクセス【車】中央自動車道・河口湖ICから約6分
【電車】富士急行線「富士山」駅から徒歩で約20分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2023年08月22日/更新日2023年08月22日