山梨祇園祭り☆游僊車☆

山梨祇園祭り☆游僊車☆
山梨祇園祭り☆游僊車☆
山梨祇園祭り☆游僊車☆
山梨祇園祭り☆游僊車☆
山梨祇園祭り☆游僊車☆

【游僊車】下町

古い事は、古老佐藤朝一郎氏と高橋清七氏等の口述を参考にして記してみよう。

先ず遊遷車の名称であるが、どうしてこの名が付けられたのかも明らかではない。

ただ「僊」が仙人の仙という字と同じ意義で、軽く舞うという意味であり、燈火の少ない昔は、

堤燈をたくさんつけてねって引き廻す様子は、

「あたかも夜空の中を蝶のようにヒラヒラ軽く舞って遊んでいる」ようであるという事から、

遊僊車の名が付けられたのであろう・・・・・・。

最初の屋台は、詳しいことは分からないが、明治二十年頃作られたもので、

当時の道路に合せて巾も狭く小さなもので彫刻もなく、まして人形等もつけず、自分達で作ったりしてしたそうである。

1.屋台建造の経過

初めの屋台は大正五年頃老朽化の為と上町、仲町、

入古町が屋台を新しくしようとしたので、そこ迄でおわる。

下町の当時の若衆、十五才から三十五才迄で二十五人ぐらいいたそうである。

戸数は、下木戸三十戸、天の森十戸、計四十戸あったという。

そこで若衆は、新しい屋台を作ろうということで、資金づくりのため

大正五年十二月二十五日から、大正六年三月二十五日迄の夜警を、

上山梨区から三十円で請負って屋台建設の一部に当てたそうである。

夜警の仕事は夜十時より朝五時迄で、上山梨区を巡回したとの事であるが、

冬の寒い時の事とて大変な仕事だったそうである。

大正六年入古町大工鈴木繁吉師によって屋台が製作された。

製作費は六百円との事で、内訳としては屋台本体が三百円、

彫刻百円、塗りが百五十円、備品五十円だそうである。

四十戸の戸数であるので、一戸平均十五円という事でその負担は大きかったようである。

当時の物価一円で、酒二升、米なら六升から七升が買えたという。

又家を建てるのに五百円あれば立派な家が出来たし三百円ぐらいで普通の家が出来たといわれる。

従って、代々の若衆は屋台を大事に扱っていたそうである。


2.屋台の補修と再建
昭和十九年十二月の東南海地震で、上山梨地区の家が多数倒壊し、

辻本菓子附近でも小学校児童が何人かなくなられた。

下町屋台倉庫もやはり倒壊し、屋台も押し潰されてしまった。

細かく述べると、屋台上部の主要部分欄干等が破壊された。

然し彫りと土台と車輪が健在だった。


従って、翌年昭和二十年の祇園祭には、下町は屋台を引く事が出来なかった。

終戦後の昭和二十一年には、潰れた屋台を何とかしなくてはと、

地元の大工の塚本金平氏、塚本常太郎氏、鈴木一之助氏等の協力で、

七月の祇園祭には何とか屋台を修理し組み立て、平和を迎えた喜びをもって、

集まった若い衆みんなで屋台を引き廻す事が出来た。


しかし、屋台を入れる倉庫がなかったので、しばらくは祇園祭が終わると再び屋台を分解し、

農協の倉庫の片隅に入れさせてもらっていた。

昭和二十四年に町内の人たちの協力で、約六万五千円かけて屋台倉庫をやっと再建した。

それ以降はやっと念願がかない屋台をそのまま倉庫へ収納することが出来た。

終戦後のこととて、皆が自分の生活に追われておったが、

昭和二十六・二十七の二年間に約八万円もかけて、若衆の気に入るように修理をした。

それは芯ぬきの柱四本を森町より購入し、リヤカーで運び組み立て、広岡氏が塗装をして仕上げた。

その苦労は並々ならぬものがあったとの事である。

その後も少しずつ手を入れてきた。

昭和三十一年自治会役員の人々が、日曜日毎に三ヶ月間ぐらいの奉仕で大修理、塗装、

それと時代の移り変わりで、発電機の新調等の経費を含めて、約九十二万円もかけて補修をした。

翌三十二年も安全対策として、筋交い鉄棒をかえた。

修理した大工さん達の言葉として、屋台を作った鈴木繁吉師は、

立派な職人気質の大工棟梁で、この屋台はどんな所も手を抜く事なく、

調和のとれたこんなすばらしい屋台は、他にないと誉めている。


※山梨祇園祭りHPより引用※


☆数珠屋 粋鳳☆
ご予約・お問合せはホームページより☆

https://r.goope.jp/sky-wing
最新情報も更新中!


数珠屋 粋鳳ネットショップはココ☆


SkyWingショップ http://sky-wing.shop-pro.jp/
同じカテゴリー(御祭礼)の記事
金谷茶まつりより☆
金谷茶まつりより☆(2023-02-18 07:00)

宝僊社【大岡越前】
宝僊社【大岡越前】(2022-07-24 18:00)

游僊車【源頼朝】
游僊車【源頼朝】(2022-07-23 18:00)

政和殿【勧進帳】
政和殿【勧進帳】(2022-07-22 18:00)

鶯鳴舘【神田祭】
鶯鳴舘【神田祭】(2022-07-21 18:00)

写真一覧をみる

削除
山梨祇園祭り☆游僊車☆