にたきこまトマトの育て方|調理用トマト|パスタやソースに

「にたきこま」と言う、ちょっと特殊なトマトを栽培しました。
これはトマトソース用の調理用トマトで、完全放任で支柱も使わずに育ち、大量収穫できました。
調理用トマトを自作するときの参考にしてみて下さい。

興味があるところを読む

苗作り

にたきこまの品種詳細-外部リンク
トマトは生で食べるよりも煮込み系の料理で食べたいので、専用の品種を作ることにしました。
トマトって例のパスタ系のソースがうまいけど、カレーにも良く合います。
毎年瓶詰めにして冬から翌年の夏の食料にしてます。
よかとん

これは料理で使う専用のトマトなんだ。
甘くないから使いやすいよ。

やすべぇ

生でも食べられるんでござるか?

よかとん

生じゃおいしくないよ。
でも甘さが少ないからトマトペーストやソースにはとても合うんだ。

やすべぇ

奥にも教えてやってもらいたいでござる。

発芽実験から開始

全く初めての品種なので、「敵を知り・・・」ってことで。
プラグトレイに種蒔きするのと同時に、皿蒔きでの発芽実験も開始しました。
過保護で発芽させて様子を見ます。

種蒔き

皿蒔きしました。
お皿にティッシュを敷いてから種を置き、上側を覆う。
酸素が入るように水を少な目にするのがコツです。
プラグトレイ共々、昼夜30℃を維持。

3/15
折角加温するので他の種も混ざってます。

3/19
70時間で発根。
4~5日目には発芽するはず。
と言うことは、プラグトレイに播種した種は3/20~21に土から出てくるはず。

発芽開始

播種から4日目で早くも発芽し始めました。
とても優秀です。
これなら簡単そう。
3/23
トマト逝く。
夕方に家の中に入れるのを忘れて、トンネルに置きっぱなしにしてしまった。
こう言う日に限って霜が降りる程寒いし。
トンネル内だったんで霜に当たったわけじゃないんだけど、低温に耐えきれなかったようです。
2/3位の苗が折れ曲がってしまったんで、ついでだから全部作り直すことにしました。
なおキャベツとキュウリはトンネルに置いたままで問題なし。

※トマトや甘とう美人は南方系の野菜なので、 寒さには弱い事が確認できました。

3/26
播種し直した分が発芽を開始。
手前の棒は爪楊枝。

4/2
ずっと天気が悪かったけど、なんとかモヤシにならずに済んだ。
発芽したら水分は徹底的に減らす。

成育中(鉢上げ)

4/18
発芽してから3週間経過。
大きめのポットに鉢上げしました。
トマトは乾燥状態で育てたいんでプライムミックスを使用。

プラグトレイの一升に2~3粒ずつ播いたんだけど、全部出ちゃったみたいです。
切るに忍びないんで何本かは株分けしてみました。
でもいつかは切らないとなんだよな・・・

4/18
短くて太くて良い苗です。

根の張り具合はこんな。

大きめのポットに鉢上げしました。

スポンサーリンク

定植

5/17
種蒔きから2ヶ月経過。
一番花が咲き始めたんで定植します。
今まで作ったどのトマトよりも成長が早く立派な苗になりました。
扱いやすい品種のようです。

トマトの最適pHは6~7。
割とアルカリ側なので苦土石灰は多めに施用します。

5/17
一番花が咲いてます。
これを定植します。

かなり大きい苗です。

根張りも良い。

全部で13本を定植しました。

6/29
播種から3ヶ月経過。
今年は雨が極端に少ないせいなのか、トマトの出来がとても良いです。

芽欠き無しの完全放任状態で育ててるんで、ジャングル状態で無数の花が咲いてます。

スポンサーリンク

収穫

8/9
順調に収穫中。
にたきこま、凄い収穫量です。
しかもアイコや桃太郎よりずっと早く熟す。

困るのは地面にくっついた実が傷むこと。
下にワラを敷いてカバーしたけど、来年からはマルチする方が良さそうです。
実が土に付くとやっぱり腐っちゃう。

一斉に同時に熟すって話しだったけど、少しずつ熟すから少しずつ収穫する必要があります。
しかも完全に熟すまで置いちゃうと傷むんで、一日ぐらい早めに収穫して追熟して使う。
やっぱりやってみなと分からないですね。

収穫量がもの凄いんで、来年からは減らすかも。
濃い味で水分が少なくてオリーブオイルと良く合います。

8/9
湯むき中。
量が多いから結構面倒くさw

8/21
にたきこまの収穫がそろそろ終わり。
やっぱりもの凄い収穫量です。
こんだけ多いとさすがに飽きまする。

アイコや桃太郎はまだまだこれからって感じ。
にたきこまはホンマに「早期大量収穫」です。

全部瓶詰めにしました。
1.5L瓶で20本、約30Lの収穫でした。

総括

よかとん

手間なし簡単で豊作なトマトだよ。
南欧系の料理を良くするならお薦めなのだ。

作りやすいです。
まず苗作りがチョー簡単で苗の成長が早い。
苗の出来が良いんで、その後の成長も至って順調。

地植したあともなんも手をかけなくても勝手に育って実を付けた。追肥もしてません。
しかも熟すのが早い。
欠点は実が地面に付くと傷むこと・・・ワラを敷くか、マルチすれば防げるでしょう。

味は煮込み系に使う専用の味、水分が少なく濃い味。
トマトペーストやトマトスープなど、甘くない方が良い料理用です。
フェンネルやズッキーニ、セロリなどの甘くしたくない料理とも良く合う味です。

購入リンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む