学生生活チップス

大学外のコミュニティを作ろう|新たなコミュニティは自分を成長させる

大学外 コミュニティー

大学生活の行動範囲、自分の大学だけに収まっていませんか?

自分の大学のサークルや、部活…はもちろん大事だけど、外の世界に思い切って出て見るのも、とっても楽しいこと。

インコさん
インコさん
大学外のコミュニティって?どうやって作るの
たま
たま
コミュニティは、自分の居場所でもあるよ。作るのにハードルは高くないんだよ

今回の記事では、どんな外のコミュニティがあるのか、どうやって広げていくのかをお伝えします。

実際、私も大学時代に、医学部外の方々と関われたことで、自分の視野の狭さや、気づかされることが多々ありました。

この記事を読めば、あなたも、コミュニティを広げたい!とわくわくするはず。

じゃあ、一緒に外の世界への扉を開いてみましょう。

この記事はこんな人にぴったり

・大学生活がつまらなく感じている人
・大学以外にコミュニティを広げていきたい人
・様々な活動がしたいと思っている人

大学外のコミュニティってどんなもの?

コミュニティー

大学外のコミュニティって聞いてどんなものを思い浮かべるでしょうか。

アルバイト、他大学のサークル…

正解!立派な大学外のコミュニティです。いつも行く大学に加えて、他で全く違う場所で活動したりする、インターンもその例ですね。

私は、大学時代には、大学生で行うフラッシュモブへの参加、TABIPPOでの学生スタッフ、そして市民吹奏楽団、旅革命、ボランティア活動、無人島企画への参加、シェアハウス暮らしと、大学以外のコミュニティを持っていました。

そこでは、普段の生活では話す機会のない境遇の違う大学生や、年上、年下の方との交流があったり、そこから新たな活動を始めたり、知ったり…。

普通に大学生活を送っていると、周りの友達も、知り合いもみな自分と似たような環境で育った人たちが多い。

それは、心地よいことでもあるんだけど、やっぱり社会に出ると色んな人と関わりながら、生きていくわけです。

社会にでてから、その違いをギャップとして驚くのではなく、大学生のうちから少しでも、自分と考えが違ったり、育ってきた環境が違ったりする友達や知り合いと話せると、より自分の考え方の幅が広がるような気がするんですよね。

大学外のコミュニティはどうやって作るの?

コミュニティー作り方

大学の外のコミュニティの作り方はそんなに難しくないんですよ。インターネットで興味がある分野を調べるだけ。地方の名前+興味がある分野+大学生としらべてみましょう。

例えば、ボランティアなら、「関西 ボランティア 大学生」

何かの学生スタッフがやってみたかったら、「関西 学生スタッフ」

で検索!簡単に、募集サイトを見つけられますね。

旅に興味があったら、タビイクなどの参加型ツアーもおすすめ。私が参加した中では、無人島プロジェクトや、村おこしボランティアも全国から学生が集まり、とっても楽しかったですよ。

そこに参加してから、新たに知るコミュニティーもいっぱいあります。一つのことを始めると、さらにその先にやりたいことが見つかっていきます。

たま
たま
気になるものがあったら、気軽に応募や参加をしてみよう
インコさん
インコさん
気軽にってところが大事なんだね

大学外のコミュニティを持っていることのメリット

コミュニティーメリット

大学外の人達と関わりがなくても、社会人になったら関わりを持つし、今はいいか…ってなっているそこのあなた!

大学の時にそとのコミュニティを持っているといいことがいっぱいあるんですよ。

コミュニティを広げられるのは、大学時代だからこそ。

大学生の内だからこそ広げてほしいのは、社会人になったら、とたんに難しくなるから。

社会人になると、私も痛感していますが、なかなか決まった曜日に活動に参加することや、仕事帰りにあるコミュニティに顔を出すってことは、難しくなってきます。

もちろんお仕事によりますが、残業して、帰ってきたら、くたくた…なんてことはよくあること。

一方、大学生の内なら、仲間でも集まりやすいし、時間の自由が利きます。

そんな自由な時間が多いうちに、いろんなコミュニティに顔を出したり、参加することは、将来働いた時にも、大きな糧になるでしょう。

自分の居場所はたくさんあった方がいい。

あともう一つ。

コミュニティっていわば、”居場所”です。

学校で嫌なことがあったとき…アルバイトの人間関係で大変だったとき。他にも居場所があれば、自分のいるべきところは、ここだけじゃない。いっぱいあるんだって頑張れるはず。

ある一つの所でダメダメだって、それがすべてではないんです。

もし、居場所が1つしかなかったら?そこで上手くいかなかったとき、自分のすべてに絶望してしまうかもしれない。生きていく意味がわからなくなるかもしれない。

でもね、そう思ってしまうこともあるかもしれないけれど、それは絶対に違う。

生きていく道は一つじゃないし、自分が思っているよりたくさんあって、自分にとって心地いい世界が、この世の中にはどこかに確実にあるの。

居場所をたくさん持つことは、それに気づかせてくれるんですよ。

人間は自分が必要とされている時に一番、存在意義を感じるものだから。

大学外のコミュニティーをたくさん作ってみよう。

新たなコミュニイ

大学生のうちは、時間も可能性もいっぱいです。何か興味があることを一つでも見つけたら、飛び出してみてください。挑戦してみてください。

新たなコミュニティーは、自分の人生を豊かにしてくれます。考え方も育った場所も環境も違った人たちが集まります。時には、年代も違う方とお話をする機会もしばしば。コミュニケーションスキルも自然に身に着くように感じられます。新たな考え方や生き方を知って、その後の人生にも関わる出会いだってある。

やるかやらないか迷ったら、やってみましょう。外の世界は、自分が思っているより広くて優しいはず。大学生の内に挑戦したことや、属したコミュニティーはその後の人生にも大きなかけがえのないものをもたらしてくれます。

趣味の世界だっていい、自分が学んでいることと関連づけてもいい、テーマはたくさん転がっていますよ。

大学生の可能性ってほんとに無限大なんです。その時は、気づかないかもしれないけれど、何にだってなれる。何にだって挑戦できる時間。自分のコンフォートゾーンから少し飛び出して、さあ、あなたも自分の知らない世界に飛び込んでみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Have a nice trip!

*当サイトでは、大学生活を豊かにするヒントや、バックパッカー初心者向けの記事を更新しています。

たま
たま
旅が気になる方は、私の他の記事も読んでみてね!
バックパッカーのやり方|初心者バックパッカー完全マニュアル~実践編~バックパッカー旅のやり方がわからない…バックパッカー旅の準備はできたけど、現地でどう過ごすの?という疑問を解決!この記事には、あなたの旅をもっと楽しくするヒントがいっぱいです。...
たま
たま
ボランティアに参加してみるのも楽しいよ!
アイキャッチ画像
夏休みを有効活用!大学生はボランティアに挑戦してみよう|実体験あり大学生活で自由な時間が使える夏休み。せっかくだから有効活用したくないですか。そこであなたの視野を広げてくれるボランティア活動について、おすすめボランティアや応募方法を徹底解説しました。...