讃岐うどんの旨い店 (中讃地域)

讃岐うどんの旨い店 (中讃地域)

うどん県香川県下には沢山のうどん店があります。うどん好きの私としてはうどんを食べれば美味しく思うのですが、特に美味しいより上の基準にしている旨いうどんが食べれるお店があります。それが不定期なれど、不定期的にうどんを食べに行くお店です。これはまとめと言うよりも、旨いうどんだと思ったうどん店の記録です。

更新日:2022/12/03 (2019/08/13作成)

8012view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる8336の口コミを参考にまとめました。

進化や変化も楽しみです。お店は50音順です。

中讃(ちゅうさん)は、香川県(讃岐)の中部地域です。まとめでは中讃地域の範囲として、善通寺市・丸亀市・坂出市・仲多度郡・綾歌郡を入れています。※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる千数百件の口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、好みの讃岐うどんが食べれるお店の記録です。

おかだ(うどん おかだ)【セルフ店】

うどん おかだ - おかださん

おか泉が出店したセルフうどんのお店です。
流石おか泉と言える旨いうどんが
食べれるお店です。

県道18号善通寺府中線沿いにあるお店です。
近くに土器川と高柳橋があります。

うどん おかだ

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準でやや細めですが、滑らかさがあって好きな食感の旨いうどんでした。冷系ならではのコシもあり弾力もありました。やはり旨い讃岐うどんは冷で食べるべしと思いました。ぶっかけ出汁もいい感じでした。うどんに絡む旨い味で、後で喉が渇くと分かりつつも飲み干してしまいました。とり天はむね肉で程好い厚さでした。これまたぶっかけ出汁との相性が良く、とり天もいい感じだし、天ぷら油分が混ざったぶっかけ出汁もいい感じでした。

うどん おかだ

【コロッケうどん(かけ+コロッケ)】
私の基準では普通の太さのうどんで、滑らかさのある旨いうどんでした。OPEN時に食べたのは肉冷やし(肉ぶっかけ冷)で、その時にもうどんの滑らかさを感じて冷系ならではのコシも感じました。今回は初めての温汁系で、初めてのかけ出汁です。これまた旨い味のかけ出汁で、シャキねぎとの相性も良くおろし生姜もいい感じに馴染んでいました。コロッケはサクサクっと揚がっていました。丁寧な揚げ方なのかもしれません。いつもならコロッケに少量の醤油をたらすのですが、旨い味のかけ出汁なので今回は不要でした。コロッケがいい感じに馴染み満足出来ました。

うどん おかだ

【肉冷やし】
うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシと滑らかさもある喉越しの良い美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。深みがある味…おろし生姜との相性も良く美味しく味わえました。肉は柔らかく、味は甘めで量が多かったです。美味しいうどんとぶっかけ出汁と肉で、全てに満足出来る肉冷やしでした。

おか田(手打ちうどん おか田)【セルフ店】

おか田 - おか田さん

2018年6月26日にOPENしたお店です。
最近では珍しい細めのうどんでは
ありませんでした。
太さを保ってほしいです。

坂出市内を通る本街道沿いにあるお店です。
イオン坂出店が目の前にあります。

閉店しました。

おか田

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、しなやかなうどん…そんな風に感じる喉越しの良い旨いうどんでした。今回は温汁系のうどんでしたが、冷系で食べるとしなやかなうどんに冷系ならではのコシも加わる旨いうどんで、温汁系、冷系共に旨いうどんだと思います。かけ出汁も美味しい味でした。おろし過ぎのおろし生姜を加えて味わうと更に美味しく感じました。肉も美味しく食べれました。提供の仕方は別容器にてです。肉をうどんに盛りつけて少し食べて、その後に肉が入っていた容器にある肉の煮汁をうどんに加えて食べました。やや甘めな味に感じる肉うどんの基本のような味わいに満足出来ました。

おか田

【豚肉うどん】
先ずはかけ出汁の味の旨さに驚きました。好みの味で、ついつい飲んでしまうかけ出汁でした。うどんとの相性も良く、このかけ出汁にはこのうどんだと思える名コンビぶりでした。うどんは私の基準で普通の太さで、角がハッキリした捻りも見えるうどんでした。温汁系なれど程好いコシを感じるうどんで、旨いなぁと思えるうどんでした。豚肉は別容器での提供でした。豚肉特有の食感に程好い甘さが美味しく、前回と同様にいい感じに煮込んでいるなぁと思いました。かけ出汁との味相性も良かったです。満足出来る豚肉うどんでした。

おか田

【豚肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、見た目が艶やかで、食べると冷系ならではのコシを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁はしっかりした味でした。味わいたいと思いましたが、丼の形状が飲みにくい形状だったので難儀しました。豚肉も旨い味でした。豚肉特有の食感に程好い甘さが旨く、いい感じに煮込んでいるなぁと思いました。ぶっかけ出汁との味相性が良く、おろし生姜を混ぜると一層美味しく感じました。勿論うどんとの相性も良かったです。

おか田

【牛肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、冷系ならではのコシと弾力のある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味で、うどんにも肉にも美味しく絡んでいました。肉は別皿での提供でした。程好い甘さで美味しく、量も充分でした。

おか田 - 牛丼小

【牛丼小】
肉系うどんに使用する肉と同じだと思いますが、柔らかく甘辛の味がご飯をすすむ君にさせて、有無を訊かれた紅しょうがは嬉しい箸休めになりました。サイズは小ですが、肉もご飯も私には量が多く思えました。後がけの肉の煮汁がご飯に馴染み、多く思えた量でしたが旨い味に完食しました。牛丼を食べてかけ出汁を汁代わりに飲むと最高の味わいでした。

おか田 - 豚丼小

【豚丼小】
肉うどんの肉を少し足して合い盛りにして食べました。牛肉はかけ出汁によりやや味が薄まり甘さが控えめな状態で、豚肉は豚肉特有の風味と食感で味は程好いよりちと強めの甘さ加減でした。紅生姜が良い味の調整役になったのと、肉うどんのかけ出汁が役割充分の汁代わりになりました。

海侍(手打ちセルフうどん 海侍)【セルフ店】

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店 - 海侍さん

食べに行けば満足出来るお店です。
讃岐うどんを旨く食べる工夫をするお店で、
旨い役物うどんがあります。

県道18号善通寺府中線、飯山町東坂元
交差点から飯山総合運動公園方面へ坂道を
進み坂道の途中を左折した所にお店はあります。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【とり天ざる(ざる+とり天)】
ざるに盛られた面構えの良いうどんを見て食欲が一層湧きました。太めで捻りもあるうどん…先ずはつけ汁に浸さないで食べるとうどんの風味が直で伝わり食感の良さを感じました。続いてつけ汁に浸して食べると、つけ汁がいい感じにうどんに絡み完成された旨さを感じました。欲を言えばつけ汁の味がもう少し濃いめでも良いと思いました。これは私の好みの問題で、太めでずっしりとした拘りを感じる太麺なので、もう少しつけ汁の味が濃い方がしっかりと味が絡むように思いました。とり天も旨かったです。天ぷら以上の唐揚げ以下のような揚がり具合で、さくッとした食感が良かったです。つけ汁に浸して天ぷら油分をつけ汁に浸透させてうどんを浸けて食べると満足度が上がりました。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、やや平たさのあるうどんでした。冷系ならではのコシがいい感じの食感で、弾力も感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、うどんへの絡み具合が良かったです。ぶっかけ出汁に少し甘さを感じることがありますが、海侍のは、ほんの少しの甘さのように思いました。その味が肉ぶっかけ冷をキリッとさせているように思いました。肉はよく煮込まれていて量は多めでした。セルフうどん店にある肉ぶっかけ冷の肉の味は甘めが多いですが、ぶっかけ出汁と同様に、ほんの少しの甘さを感じるキリッとした味でした。キリッとした肉ぶっかけ冷…旨かったです。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【肉カレーうどん(カレーうどん+牛肉)】
好みのやや太めなうどんで、カレーうどん特有の保温効果によりもちッと感と弾力を感じる旨いうどんでした。カレー出汁は今回も旨くまとまっていました。前回よりも鶏肉が多く、足した牛肉と合わせて鶏肉&牛肉を味わうことが出来ました。その牛肉…肉でうどんとカレー出汁が見えない状態でした。やんわりとした甘さを感じる味で柔らかく旨い肉でした。それをカレー出汁に絡めて食べると旨さ倍増でした。時折出てくる鶏肉も旨く、お宝発見的に丼内を探して鶏肉を食べました。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【とり天カレーうどん(カレーうどん+とり天)】
カレーうどん特有の保温効果によりうどんにもちッと感が出ているように思いました。やや太めのうどんのもちッと感は好きな食感です。旨いなぁと思いながら食べました。カレー出汁も旨い味でした。食べ始めはややとろッとで、徐々にさらッとに変わりました。出来合いカレーをかけ出汁で割ったカレー出汁が多い昨今、流石海侍さんで、しっかり仕込んでいるなぁと思いました。具にも満足出来ました。良く煮込んだ感じの野菜類に鶏肉がごろごろ入っていました。なのでベースはチキンカレーのように思います。そこへさくッと揚がったとり天がいい感じに馴染んで旨かったです。さくッと…かりッとの方が近いか…海侍さんならではの揚げかたのとり天で、そのかりッとした衣とカレーの馴染み具合が好みの食感でした。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【鶏ももコショウ冷】
うどんは私の基準でやや太めで、角がハッキリした冷系ならではのコシがあり硬さもある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。そこに鶏ももコショウです。これ自体も美味しく、ぶっかけ出汁の絡みは最高でした。鶏の脂分がぶっかけ出汁の味をより美味しくさせているようでした。

手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや太めで、カッチリ硬さを感じる好みで美味しいうどんで、かけ出汁も美味しかったです。肉は程好い甘さで量多めでした。うどんとかけ出汁と肉の相性が良い満足出来る肉うどんでした。

がもう(讃岐うどん がもう)【セルフ店】

讃岐うどん がもう - がもうさん

大好きな旨いうどんが食べれるお店です。
有名なうどん観光店ですが、
うどん県民も通うお店です。

県道187号坂出丸亀バイパスから側道に
入った所にお店はあります。

讃岐うどん がもう

【かき揚げうどん(うどん+小エビかき揚げ)】
私の基準でうどんはやや細めの平ためなうどんで、いい感じにコシの良さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁はほっとするような味で、かき揚げの天ぷら油分が混ざれば混ざるほど旨さが出てくるようでした。うどんをすすりかけ出汁を飲んでばらけたかき揚げを食べると満足以外に何もありませんでした。

讃岐うどん がもう

【ぶっかけ冷(うどんそのまま+常温濃口出汁)】
うどんは私の基準でやや細めですが旨いうどんです。そのやや細めのうどんに讃岐うどんが凝縮されているような旨いうどんだと思います。喉越しが良く食感も良いうどんで、飲むように食べて、呑み込めなかった余りを噛むような食べ方で旨いうどんはアッとの間になくなりました。出汁も旨い味でした。うどんが旨いので引き立つのだと思います。

讃岐うどん がもう

【コロッケうどん(うどん小+コロッケ)】
絶対的な安心感があるお店で、今回も旨いうどんを食べることが出来ました。うどんは私の基準でやや細めで、何とも言えない旨さを感じました。コシなのか喉越しなのか、弾力?もっちと感?…全部だ全部と思い食べました。かけ出汁も旨い味です。旨いうどんと旨いかけ出汁でがもうさんの旨いうどんです。そこへ今回はコロッケが加わりました。旨いかけ出汁により徐々にふやけるコロッケの衣が満足度を高めました。

讃岐うどん がもう

【かけそのまま+お揚げ+ちくわ天】
旨いうどんでした。+したちくわ天はちくわ天の食感を感じながら食べ、+したお揚げはお揚げの煮汁を混ぜながら食べました。

島のいぶき(讃岐うどん 島のいぶき)【セルフ店】

島のいぶき - 島のいぶきさん

2019年3月1日にOPENしたお店で、
JR坂出駅構内にあるお店です。
好みの美味しいうどんでした。

JR坂出駅構内にあるお店です。

島のいぶき

【とり天ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、角が目立たない冷系ですがコシよりも、もちッとを感じるうどんでした。ぶっかけ出汁はいい感じにうどんに絡んで馴染む美味しい味でした。とり天はさくッと揚がっていて美味しく食べれましたが、ちと私には量が多かったです。

島のいぶき

【豚肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がハッキリしたで、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味で、うどんへの絡み具合が良かったです。豚肉はよぉ~く煮込まれたような食感で味は甘めでした。甘めな味の豚肉は、しっかりした味のぶっかけ出汁により美味しく甘さ加減が調整されたように感じました。

島のいぶき

【とり天ざる】
うどんは私の基準で普通の太さで、前回食べた時のような角は目立ちませんでしたが、冷系ならではのコシの中にいい感じの弾力を感じる美味しいうどんでした。つけ汁も美味しい味でした。うどんに美味しく絡んだのと、とり天を浸けて食べても美味しく食べれました。とり天はむね肉を平たくして揚げたタイプで、厚みがある部分もあって食感が良く美味しかったです。とり天の天ぷら油分が混ざったつけ汁は更に好みの味になって、そこへうどんを浸けると満足度が上がりました。

島のいぶき

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、冷系ならではのコシの中にいい感じの弾力を感じる美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁は甘めな味で、うどんに美味しく馴染んでしました。肉は硬くもなく柔らかくもない肉ぶっかけ冷で食べるには程好い食感でした。味は甘めな味付けで量は多めでした。ぶっかけ出汁も甘めだったので、やや甘めな肉ぶっかけ冷でした。

島のいぶき - 牛丼ハーフ

【牛丼ハーフ】
硬くもなく柔らかくもない肉で、味は甘めでした。牛肉系うどんに使用する肉だと思いますが、大きめな肉もあったので、肉でご飯を包むようにして美味しく食べました。

島のいぶき - 豚丼ハーフ

【豚丼ハーフ】
柔らかく煮込まれた甘めの味の豚肉が美味しかったです。豚肉特有の味と風味が美味しく、好みの味にご飯がすすむ君になりました。

旅(手打うどん 旅)【一般店】

うどん旅 - 旅さん

年季を感じる外観と店内、
にこやかな女将さんが接客をしてくれました。
清潔感のある店内と、年季によって
改善されたのであろうと思えるテーブルや
備品の配置など、好きな雰囲気を感じる
お店です。

県道33号丸亀街道から地方道へ入った所に
あるお店です。

閉店しました。
美味しいうどんが食べれるお店で、
年季を感じる雰囲気も好きなお店でした。
経営者様や関係者様の長年のご苦労に
敬意を表し、美味しいうどんが
食べれたことに感謝します。

うどん旅

【かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、丁度茹で立てに当たり茹で立てならではの弾力を感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味で、少し塩気を感じる味が昔ながらの讃岐うどんを思わす味でした。美味しいうどんに満足し、かき揚げにも満足しました。やんわり揚がった具沢山のかき揚げで、玉ねぎ、かぼちゃ、人参、そら豆、紅白かまぼこが入っていました。それをうどんに入れてかき揚げうどんにして食べました。かき揚げうどんを食べるとかき揚げが徐々に解れて中盤以降は味わえどただ食べるだけになりますが、旅さんのかき揚げは具沢山だったので、中盤以降に初お目見えの具などがあり終始わくわくして食べれました。

うどん旅

【肉うどん】
美味しかったです。個人店特有のコシがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、甘めの味の肉と良く合う美味しい味でした。肉うどんもいろいろです。うどん旅さんの肉うどんは、程好い甘さのある肉うどんでした。

たむら(手打うどん たむら)【セルフ店】

手打うどん たむら - たむらさん

旨いうどんが食べれるお店です。
一番旨いと思えるうどんです。

国道17号府中造田線と、国道183号
綾川国分寺線が交差する交差点近くにある
お店です。

手打うどん たむら

【醤油うどん+ちくわ】
丁度あげたちでした。あげたちとは茹でたてと同じ意味です。冷水でよぁ~く〆れば一層うどんが引き締まってコシを追い越す硬さが出てくると思いますがそうはなりません。『ほい!』と渡されたうどんにちくわをのせて醤油を適宜かけて食べました。うどんは私の基準で太めで、角がはっきりとしていて捻りもある旨いうどんでした。茹でたてならではのコシと、たむらならではの硬さを感じるうどんで、醤油の絡みも良く終始満足しながら食べました。

手打うどん たむら

【醤油うどん(うどんそのまま+醤油)】
旨いうどんが食べれるたむらさんの茹でたてのうどんは、いつもよりも旨さを爆発的に感じました。そこへ醤油を適宜たらして絡ませて食べると満足度は最高潮でした。讃岐のうどん喰いはうどんを食べるのが早いです。ささッと食べて、もう一杯同じようにして食べました。一杯目よりもうどんに落ち着きが出たような…うどんの専門家ではありませんが、自分なりに考える好きな時です。やはり旨いなぁと思いながら食べました。

手打うどん たむら

【コロッケうどん(うどん小+コロッケ)】
うどんは私の基準で太めで、太めな讃岐うどんが好きな私にはドンピシャの旨いうどんでした。コシと硬さが抜群で、満足出来る硬さと喉越しを堪能しました。かけ出汁は昆布の風味を強く感じるたむらさんならではの味でした。そこへ今回はコロッケが加わり多少の変化を感じました。コロッケは肉厚タイプでかけ出汁に馴染んだと思います。勝手に自分でした組み合わせですが、”たむらさんのコロッケうどんを喰った”満足感がありました。

手打うどん たむら

【かけそのまま+ちくわ天】
2018年讃岐うどんの食べ始めに食べました。

手打うどん たむら

【かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)】
私の基準では太めのうどんで、超好みの硬さがある旨いうどんでした。かけ出汁も旨いと思います。このうどんにはこのかけ出汁って感じに毎回思います。かき揚げは小ぶりでした。かき揚げによる天ぷらの油分をかけ出汁に混ぜて食べました。

手打うどん たむら

【肉うどん(かけそのまま+オリーブ豚)】
年季を感じる昔ながらの田村さんの進化形のうどんのように思えました。オリーブ豚が程よい甘さで美味しかったです。

手打うどん たむら

【かけそのまま】
太めのうどんが好きな私には最高のうどんでした。超好みのコシと硬さで捻りもある旨いうどんでした。かけ出汁の味を変えたのか、以前よりも旨くなっているように思いました。

中村うどん【セルフ店】

中村うどん - 中村うどんさん

讃岐うどんの有名店です。
細いうどんですが、喉越しの良い
旨いうどんです。

県道33号線丸亀市土器町交差点と、
県道193号線丸亀市土器町三浦交差点の
間にあるお店です。

中村うどん

【ちくわ天ぶっかけ冷(しょうゆ+ちくわ天)】
私の基準では細めのうどんで、角があり捻りもある見た目からして旨そうなうどんでした。食感はなめらかな舌触りと言うのか、旨いなぁと思えるうどんに満足出来ました。しょうゆは卓上にあるものをかけて食べます。薄口しょうゆのような色合いのしょうゆで、うどんへの絡み方がいい感じでした。ちくわは磯辺揚げで、さくッと揚がっていてちくわの食感も感じる旨さでした。

中村うどん

【冷たいしょうゆ】
うどんは私の基準で細めです。捻りがありコシも感じて喉越しの良いうどんが中村うどんさんのうどんです。醤油が何処の醸造所のものなのか分かりませんが、うどんにいい感じに絡み、ねぎとの相性も良く終始旨いなぁと思いながら食べれました。

中村うどん

【かき揚げうどん(ひやあつ+かき揚げ)】
細めですが捻りのあるうどんは喉越しが良く、いい感じのコシもある旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味でした。かき揚げには程好いサクッと感がありました。サクッと感の中に柔らかさもある食感の良い揚がり具合でした。

中村うどん

【きつねうどん(ひやあつ+お揚げ)】
私は細めの讃岐うどんが得意ではありませんが、中村さんのうどんは旨いと思います。喉越しの良いうどんで、このうどんにはこのかけ出汁って感じがする味のかけ出汁も旨いと思います。

長田うどん【一般店】

長田うどん - 長田うどんさん

老舗の有名店です。行けば必ず旨いうどんが
食べれるお店です。

長田うどん

【冷しうどん】
冷たいつけ汁をうどんにかけてぶっかけ冷にして食べました。抜群のコシと硬さのある旨いうどんでした。つけ汁も旨く、おろし生姜を混ぜて食べました。

根ッ子うどん【セルフ店】

根ッ子うどん - 根ッ子さん

旨いうどんが食べれる大好きなお店で、
惣菜類も美味しいお店です。

県道212号多度津善通寺線から側道に
入ったところにお店はあります。
曲がり角の目印はJA香川多度津支店です。

根ッ子うどん

コロッケうどん(かけうどん+手作りコロッケ)
うどんは私の基準で普通の太さで、やや平たいうどんでしたがコシと硬さが超好みのうどんでした。やはり旨いなぁと思う瞬間です。かけ出汁を飲んでこれまた旨いと思い、再度うどんをすすり根ッ子さんでうどんを食べて良かったと思いました。コロッケの札に書かれた料理名は”手作りコロッケ”です。さてどんなコロッケかと一口食べて、いい意味で目が点になりました。”これは手作りだ…”丼から皿にコロッケを移して中身を見ると、当然の挽肉と芋、人参、たぶんねぎが入ったコロッケでした。これは旨いなぁと思ったのと、これをコロッケうどんとして食べるのは勿体ないと思い、これはうどんへの加えものではなく、おかず単体として食べるべきだと思いました。流石根ッ子さんです。とても満足出来ました。

根ッ子うどん

【肉ぶっかけ冷】
根ッ子さんのうどんが旨いのは私にとって当たり前ですが、冷系ならではのコシが抜群で旨いなぁと思いました。ぶっかけ出汁もいい感じにうどんと肉に絡み旨かったです。肉…ほんのりと甘さがあって、うどんに絡めて食べると旨さが倍増状態でした。

根ッ子うどん

【かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)】
ちと平たさを感じるうどんでしたが、程好いコシともちもち感もある旨いうどんでした。かけ出汁も旨かったです。かき揚げの油分や天かすが解れる前にかけ出汁を味わい、その旨さを確認しました。かき揚げはサックリ揚がっていました。中盤以降もサックリ部分が残るかき揚げが旨さ抜群のかき揚げうどんを演出していました。

根ッ子うどん

【きつねうどん】
旨いうどんでした。流石根ッ子さんのうどんです。食感も良くコシも硬さも超好みのうどんでした。まろやかな味のかけ出汁にお揚げの煮汁も混ざり旨いなぁと店内の植物を眺めながら食べました。

はゆか(本格手打うどん はゆか)【セルフ店】

本格手打うどん はゆか - はゆかさん

大好きなお店です。不定期なれど
不定期的に食べに行くお店です。

県道278号さぬき新道沿いにあるお店です。

本格手打うどん はゆか

【カレーうどん】
私の基準ではやや太めの平たさのあるうどんで、はゆかさんならではの硬さを感じてコシもある旨いうどんでした。因みに、うどんに平たさを感じない時もあります。この硬さは嬉しいなぁと思いました。カレー出汁は私が思うカレーライスでも食べれそうなカレー出汁で、具沢山のカレーでした。私はカレーライスを食べる時に、芋、人参等が不要派なので不要物が多いカレー出汁でしたが、それらを避けてカレー出汁を味わい、うどんに絡めて味わって食べました。とろッとタイプのカレーで、カレー特有の風味が食欲を増させました。

本格手打うどん はゆか

【とり天うどん(かけうどん+とり天)】
相変わらずの剛麺だと思いました。私の基準ではやや太めなうどんで硬さもある旨いうどんでした。今回は温汁系ですが硬さと弾力を充分に感じました。これを冷系で食べると硬さにコシが加わります。かけ出汁も旨い味でした。やや太めなうどんに絡むしっかりした味でした。とり天はかしわ天うどん用ではないので大きめです。サクッと揚がっていて美味しかったです。じわじわと天ぷら衣の油分がかけ出汁に浸透して一層旨い味になり満足出来る一杯でした。

本格手打うどん はゆか

【とり天ぶっかけ冷】
これはメニューにないうどんで、ぶっかけ冷と、とり天でとり天ぶっかけ冷です。以前に比べるとうどんがやや細くなったように思いますが、はゆかさんならではの超好みの硬さとコシがある旨いうどんでした。はゆかさんのぶっかけ出汁は濃口と薄口から選べます。とり天があるので濃口にしました。これも旨いと思いました。とり天の油分とおろし生姜が混ざりいい感じでした。とり天も美味しく揚がっていました。

本格手打うどん はゆか

【肉うどん】
相変わらずコシと硬さを感じるうどんで、温汁系でもこれほど好みの食感とは思いませんでした。かけ出汁も旨く、甘めな肉がばらけてかけ出汁と共に口に入ると最高に好きな食感でした。

本格手打うどん はゆか

【肉ぶっかけ冷】
硬さ、コシ共に私には最高のうどんに思えました。薄味のぶっかけ出汁も旨かったです。

まいどまいど【セルフ店】

まいどまいど - まいどまいどさん

好みの硬さの旨いうどんが食べれるお店です。
役物うどんへの盛り付けなど、
客への心遣いを感じるお店です。

県道191号富熊宇多津線沿いにあるお店です。
坂出ICから国道438号線を走り井手ノ上信号を
右折するとお店はあります。

まいどまいど

【なべ焼うどん】
旨いうどんは知っていましたが、なべ焼うどんにしていただいたうどんは鍋焼ならではの旨さがありました。うどんは私の基準で太めで、程好いコシを感じる旨いうどんでした。このうどんを冷系でいただくと硬さも感じます。鉄鍋の保温効果によりうどんは温かさを保ち、最後の一本まで旨いうどんでした。鍋焼き出汁も旨い味でした。先ずは何も混ぜない状態で旨い味を感じて、その後に卵を混ぜた味を感じました。盛りは、肉、椎茸、わかめ、おふ、紅白かまぼこ、長ねぎ、もち、卵で、鍋焼うどんのスタメン的な具材が並んでいて、鍋は鉄鍋でした。セルフサービス店でこの内容は素晴らしいことだと思います。どれも旨い品々で、なべ焼うどんの旨さを引き立たせる役割を果たしていました。

まいどまいど

【チキンカツカレーうどん(カレーうどん+チキンカツ)】
うどんは私の基準で紛れもなく太めで、噛むと好みの硬さもありました。流石まいどまいどだと思いながら旨いうどんを食べました。カレー出汁はややとろッとタイプで、カレーライスで食べても美味しいと思えるカレー出汁でした。風味良く程好い辛さもあって満足出来るカレー出汁で、うどんに美味しく絡み、チキンカツにも美味しく馴染みました。チキンカツはさくッとした揚がり加減でした。箸で摘まんで食べれる厚さと大きさで、理想とするチキンカツカレーうどんのチキンカツでした。

まいどまいど

【松茸うどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、期待通りに好みの硬さを感じる旨いうどんでした。この硬さを感じれるうどん店は少ないと思います。かけ出汁も旨い味でした。松茸の風味も加わっていたので余計に旨さを感じました。松茸の量が多めで、松茸で蓋をしたような見た目でした。松茸特有の食感と、好みの硬さがあるうどんがいい感じで、ずっと食べていたい気持ちでした。中盤から酢橘をかけ出汁に馴染ませました。これまた旨さ倍増で満足度が更に上がりました。

まいどまいど

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準で太めで、はっきりではないけれど角のある美味しいうどんでした。冷系ならではのコシもあり好きな硬さも感じました。ぶっかけ出汁はしっかりとした味で、太めのうどんに美味しく絡む美味しい濃さでした。とり天は衣に硬い部分もあり好きな食感でした。ぶっかけ出汁が冷なので衣がふやけることはありませんが、サクッと感が残った衣とぶっかけ出汁の相性が抜群でした。

まいどまいど

【肉うどん】
程好いコシと硬さのある美味しいうどんでした。かけ出汁はやんわりとした甘さの肉に合う美味しい味でした。全体的に美味しい肉うどんでしたが、ちと肉が硬かったです。

まいどまいど

【肉ぶっかけ冷】
角、コシ、太さ、硬さ、それら全てが抜群のうどんを食べることが出来ました。肉は甘めの味付けで量が多く美味しい味でした。

松岡【セルフ店】

手打うどん 松岡 - 松岡さん

私は県内にある数店のうどん屋さんへは
不定期なれど不定期的に行き
うどんを食べます。
その内の1店が松岡さんです。

2018年11月に閉店しました。
経営者並びに関係者の方々の
経営者様や関係者様の長年のご苦労に
敬意を表し、美味しいうどんが
食べれたことに感謝します。

手打うどん 松岡

【かけそのまま+ちくわ天】
2018年讃岐うどんの食べ始めに食べました。

手打うどん 松岡

【かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)】
いい感じのコシと、喉越しの良いところが松岡さんのうどんの好きなところです。かけ出汁も好きな味です。讃岐うどんのかけ出汁はこうなんだろうと思える味です。そのかけ出汁にかき揚げの油分が混ざり一層好きな味になりました。

手打うどん 松岡

【きつねうどん(かけそのまま+お揚げ)】
いつ行っても外れなく旨いうどんが食べれています。程好いコシと硬さのあるうどんは喉越しが良く、お揚げの煮汁が混ざりまろやかさを増したかけ出汁も美味しかったです。

手打うどん 松岡

【かけそのまま】
私の基準で普通の太さのうどんは角もハッキリとしたもちもち感のある食感で最高でした。かけ出汁も美味しい味でした。

むさし(手打うどん むさし)【一般店】

手打ちうどん むさし - むさしさん

金刀比羅宮の観光地域から少し離れた
琴平町の中心地的な場所にお店はあります。

県道206と282号線と、国道319号線が
交差する琴平町榎井交差点近くにあるお店で、
目印はスーパーのマルナカ琴平店です。

手打ちうどん むさし

【肉とじ】
うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれど好みの硬さとコシを感じる旨いうどんでした。変わらぬ好みの食感のうどんを食べて食べに来て良かったと思いました。かけ出汁も旨かったです。以前に食べた『とじ(卵とじ)』よりもほんのりとした甘さを感じました。それは肉の味付けが影響しているのかもしれません。その味が旨かったです。肉と卵がいい感じに合わさり長ねぎの存在感も旨さと満足度を高めました。

手打ちうどん むさし

【天ざる】
うどんは私の基準でやや細めで、茹で立て若しくは茹で立てに近い状態のうどんだったと思います。冷系ならではのコシと、茹で立てならではの弾力を感じる旨いうどんでした。つけ汁も旨い味でよく冷えていました。そこへうどんを浸けると、冷たいつけ汁でうどんを〆直したような感じに思えて満足度が上がりました。流石老舗のうどん店だと思ったところはつけ汁の提供方法です。つけ汁が入った徳利、大きめの猪口、薬味で、つけ汁の量は多めでした。大きめな猪口と量多めなつけ汁は、天ぷらを浸けて食べる時に食べやすく、つけ汁の量を心配しなくてすみました。天ぷらは、海老、さつま芋、人参、大葉で、さくッと揚がっていて美味しかったです。中盤まで天ぷら喰いを我慢し、つけ汁はうどんだけで味わいました。中盤以降はつけ汁に天ぷらを浸けて食べました。つけ汁に天ぷら油分が混ざると好みの味で満足度が更に上がりました。

手打ちうどん むさし

【カレーうどん】
うどんは私の基準で細めで、硬さよりも弾力を感じる旨いうどんでした。カレー出汁はとろッとタイプで、私が思うカレーライスででも美味しく食べれそうなカレー出汁でした。よぉ~く煮込まれたような味わい深いカレー出汁で、うどんとの相性も良かったです。小皿に福神漬がありました。

手打ちうどん むさし

【とじ】
うどんは私の基準でやや細めで、好みの硬さを感じて程好い弾力もある旨いうどんでした。うどんの旨さを増させたのはかけ出汁と、とじです。好みで旨い味のかけ出汁に卵が旨さを向上させるように馴染んでいました。味わえる…味わいたい味でした。ねぎは食感良く、卵の黄色に対して緑色が映えていました。流石老舗だと思ったのがかまぼこで、卵に隠れたかまぼこが名脇役ぶりを発揮していました。

手打ちうどん むさし

【きつねうどん】
うどんは私の基準で細めでしたが好きな食感のうどんでした。かけ出汁も美味しくうどんとの相性も良いと思いました。何より美味しいなぁと思うことを増させたのがお揚げです。今では珍しくなくなりましたがお化けお揚げでした。やんわり柔らかで好きな甘さがある美味しいお揚げでした。

麺太郎(セルフうどん 麺太郎)【セルフ店】

セルフうどん麺太郎 - 麺太郎さん

早朝から営業のお店で、美味しいうどんが
食べれるお店です。惣菜類も美味しく
種類が豊富です。

国道11号線津の郷交差点から県道193号線へ
入り宇多津町本村交差点までの間にある
お店です。

セルフうどん麺太郎

【スタミナうどん(肉うどん+えび天)】
うどんは私の基準でやや細めで、温汁に馴染む弾力を感じる美味しいうどんでした。かけ出汁は肉の煮汁で美味しく変化したように思いました。先ずはかけ出汁を飲んで味わい、うどんを食べて、肉の煮汁やおろし生姜を馴染ませて味わいました。旨い肉系うどんを食べる時の楽しみの一つが肉の煮汁がかけ出汁に馴染んだ味です。肉は程好い柔らかさで煮込まれていて、うどんと口に入ると美味しさが増しました。スタミナうどんは肉+えび天です。セルフうどん店のセルフレーンにある天ぷら惣菜なので冷めていますが、肉うどんに浸せばやや温まります。中盤以降にえび天を一口食べました。いい感じに天ぷら衣がついた美味しいえび天でした。最後に天ぷらの天ぷら油分が混ざったかけ出汁を飲みました。満足出来る一杯でした。

セルフうどん麺太郎

【唐揚げカレーうどん(カレーうどん+からあげ)】
うどんは私の基準でやや細めで、茹で立てに当たったので茹で立てならではの弾力を感じる美味しいうどんでした。カレーはややトロっとタイプで、具が多いカレーでした。すじ肉のような煮込まれた肉がごろごろ入っていて、私が思うカレーうどんのカレーでした。盛りはうどんが少し見えるくらいで、カレーたっぷりタイプでした。からあげも美味しかったです。サクッと揚がったからあげで、カレーに徐々に馴染みいい感じの食感で美味しかったです。

セルフうどん麺太郎

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)】
うどんは私の基準でやや細めですが、冷系ならではのコシと、麺太郎さんならではの弾力のある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味で、花かつおが加わり風味の良さが一層増したように思いました。からあげは手仕込みだと思います。さくッと揚がった美味しいからあげで、ぶっかけ出汁との味相性が良かったです。

セルフうどん麺太郎

【コロッケうどん(かけ+肉コロッケ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、温汁系なれどコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。肉コロッケは楕円形で、先ずはかけ出汁に浸して温めました。うどんをすすりながらそろそろかなぁとコロッケへ…まだだ、もう少し温めようでもう少し…よっしゃでコロッケを反転させて醤油を少したらしてコロッケ喰いの開始です。ある程度浸かると、箸で持った途端にコロッケがばらけることがあります。そうなればそうなるで、かけ出汁に混ぜてかけ出汁と食べ飲むのもコロッケうどんの食べ方だと思います。半ばらけになったコロッケを、喰いと食べ飲むで美味しく味わいました。

セルフうどん麺太郎

【かしわうどん】
全体的には美味しいと思いましたが、肝心のかしわの部位が私には残念でした。うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれど程好いコシのある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。かしわの煮汁が入っていたのかもしれません。おろし生姜を加えると、鶏スープのようで美味しかったです。ただかしわです。私は鶏肉の皮が苦手で、その苦手な皮が満載のかしわうどんでした。偶然に私のだけ皮つきの鶏肉が集まったのかとも思いましたが、殆どの鶏肉が皮つきだったので、此処のかしわうどんの仕込みは皮つきの鶏肉なんだろうと思いました。

セルフうどん麺太郎

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
私の基準では細めのうどんですが、角がハッキリした硬さも程好い美味しいうどんでした。冷で食べて良かった…そう思いました。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。とり天の油分が混ざると一層好きな味になりました。とり天を大判で食べ応えがありました。さくっではなく、ざくッて感じのとり天で、うどんとぶっかけ出汁との絡みがとても美味いと思いました。

セルフうどん麺太郎

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がハッキリしたコシのある美味しいうどんでした。冷系なので冷系ならではの硬さも感じました。ぶっかけ出汁も美味しい味で、肉とうどんとの絡みがとても美味しいと思いました。肉は量多めで柔らかく程よい甘さがありました。

やまうちうどん(手打うどん やまうち)【セルフ店】

山内うどん店 - やまうちうどんさん

山の中と言うか、森の中と言うか…
タイミングもありますが、
大抵美味しいうどんが食べれるお店です。

山内うどん店

【コロッケうどん(あつあつ+コロッケ)】
私の基準ではやや細めなうどんですが、昨今ではこれが普通の太さのうどんになるのかもしれません。いい感じに粉を詰まらせたうどん…独特な食感は喉越しが良く、食べに来て良かったと思える旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味で、少し捻りがあるうどんに絡み旨いなぁと思いながら味わいました。コロッケは厚めなタイプでした。旨い味のかけ出汁に浸して衣をふやかせて食べました。コロッケにはウスターソースが絶対な私でしたが、コロッケうどんを食べだしてからはかけ出汁でもいいなぁと思うようになりました。

山内うどん店

【かき揚げうどん(ひやあつ+えび天)】
茹で立てドンピシャに当たりました。やまうちさんのうどんはいつも細めですが、今回食べたうどんは普通の太さのように思いました。変わらなかったのがうどんの捻りで、好きな食感で美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。このうどんにはこのかけ出汁って感じです。えび天はうどんに浸して食べました。

山内うどん店

【かけそのまま(ひやあつ)】
山内さんではかけそのままはひやあつです。美味しいうどんでした。私の基準では細めのうどんで、細めの中に疎らな細さがあるうどんです。これがやまうちさんのうどんだと思い、食べたかったので満足出来ました。かけ出汁はその疎らなうどんに絡む美味しい味で、ちくわ天を浸して油分を混ぜて飲みました。”何せ喉越しがいい”と後ろから声が聞こえました。”そうだ、そうだ、ご尤も”と思いました。

よしや(純手打うどん よしや)【セルフ店】

純手打うどん よしや - よしやさん

旨いうどんが食べれるお店で、不定期なれど、
不定期的に食べに行きたいお店です。

県道18号善通寺府中線沿いにある
ローソン 丸亀飯野町店斜め前にあるお店です。

純手打うどん よしや

【炙っていいとも】
うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さに思えるうどんと、より平たい分だけ太めのうどんに思える平たさ&太さ疎らなうどんでした。炙っていいともは、よしやさんならではの調理法により旨いなぁと思える豚肉が盛られたうどんです。食べ方で分ければぶっかけ系で、醤油を適宜注いで食べる温ぶっかけのうどんでした。うどん名にある『炙って』の通りに、炙りを加えた豚肉が盛られていました。どうすればこう柔らかく仕込めるのかと思ってしまう豚肉の柔らかく旨い食感を残しつつ、そこへ炙りの香ばしさが加わっていました。もちッと感のある旨いうどんは醤油の絡みも良く、そこへ炙った豚肉が一層旨さを出しているうどんでした。

純手打うどん よしや

【牛ゴボウうどん】
今回食べたうどんはやや平ためでしたが、よしやさんならではの喉越しが良く程好い弾力のある旨いうどんでした。牛ゴボウうどんはぶっかけ系うどんで、ぶっかけ出汁で食べるうどんでした。私は讃岐うどんの食べ方でぶっかけが好きな食べ方で、好んで食べるのはぶっかけ冷です。しかし食べたうどんは温ぶっかけでした。どうかな?と思いつつも食べると流石よしやさんです。旨いうどんになっていました。牛ゴボウも旨い味でした。牛肉とゴボウの相性は良いと思います。それぞれが旨い味に味付けられていて、うどんとの絡みも最高でした。冷ぶっかけで食べても旨いと思いました。

純手打うどん よしや

【かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)】
うどんは私の基準でやや細めですが大好きな食感の旨いうどんでした。かけ出汁も旨かったです。かき揚げの油分がこれまたいい感じに混ざり旨かったです。かき揚げはかぼちゃの甘さがあり美味しかったです。具が大きめのかき揚げはかき揚げうどんに最適だと思います。旨いかき揚げうどんでした。

純手打うどん よしや

【かしわ天うどん(かけうどん+塩麹とり天)】
今回のうどんにはやや平たさがありました。なので私の基準では平たい分だけ普通の太さでした。よしやさんのうどんは喉越しがいい旨いうどんです。捻りがあるうどんなのでかけ出汁がいい感じに絡むのも旨さの一つです。いい感じに絡むかけ出汁も旨い味で、出汁を味わい良い仕事をしているなぁと思いました。塩麹とり天は程好い厚さで美味しい味と揚がり加減でした。うどんをすすりかけ出汁を飲んで塩麹とり天をがぶりと喰いかけ出汁で追っかける…満足出来るひと時でした。

純手打うどん よしや

【塩麹とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+塩麹とり天)】
うどんは私の基準でやや細めの捻りがある旨いうどんでした。捻りがあるのでぶっかけ出汁がいい感じに絡みます。冷系ならではのコシと、よしやさんならではの喉越しの良さに食べて良かったと今回も満足出来ました。ぶっかけ出汁も旨い味で、塩麹とり天との相性も良かったです。塩麹とり天はサクッと揚がっていました。塩麹がどのように影響しているのかは分かりませんでしたが、旨いとり天ぶっかけ冷だったことは確かです。

純手打うどん よしや

【イリコかけ豚】
うどんは私の基準でやや細めで、捻りがあってコシもあり喉越しの良い旨いうどんでした。かけ出汁も旨いですが今回はもう一つ旨さがありました。それはイリコです。イリコそのものとイリコの粉があり、それがイリコ風味を旨さを醸し出していました。旨いうどんを提供するお店は旨い食べ方を知っているものです。

純手打うどん よしや

【讃岐もち豚の肉ぶっかけ】
私の基準で普通の太さで、やや平らなうどんでした。ぶっかけ冷ならではのコシを感じ、そこへ喉越しの良さが加わり満足出来ました。ぶっかけ出汁も旨かったです。よしやさんの肉は豚肉で讃岐もち豚です。讃岐もち豚ってこんなに柔らかく美味しかったかなぁと今回も思いました。

純手打うどん よしや

【讃岐もち豚の肉うどん】
私の基準でうどんはやや細めで、捻りとコシがある旨いうどんでした。捻りにかけ出汁が絡む旨さを感じました。肉は豚肉で讃岐もち豚使用です。薄めで柔らかい肉の食感が堪りませんでした。

純手打うどん よしや

【きつねうどん(かけそのまま+お揚げ)】
多少の平たさのあるしっかりとした太さに捻りのある旨いうどんでした。かけ出汁も変わらぬ美味しさでした。お揚げも美味しい味でしたが、もう少し煮込んだ方が私は好きです。

純手打うどん よしや

【ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めの捻りがある旨いうどんでした。捻りがあるのでぶっかけ出汁がいい感じに絡みます。冷系ならではのコシと、よしやさんならではの喉越しの良さに食べて良かったと今回も満足出来ました。ぶっかけ出汁も旨い味で、捻りのあるうどんに旨く絡んでいました。

丸亀渡辺(手打うどん 丸亀 渡辺)【一般店】

手打うどん 丸亀渡辺 - 渡辺さん

丁寧な接客のお店です。県下には渡辺さん系の
うどん屋さんが数店あります。
木の葉型のえび天が盛られた天ぷらうどんが
有名です。

国道11号線飯野交差点から北へ進んだ所に
あるお店です。

手打うどん 丸亀渡辺

【卵とじ】
うどんは私の基準でやや細めで、好みの硬さを感じる旨いうどんでした。温汁系でこの硬さは嬉しい限りです。相変わらず旨いうどんだと思いました。かけ出汁も旨い味でした。卵とじが混ざったかけ出汁を飲むと『旨い』としか思えませんでした。そこへおろし生姜を馴染ますと更に好みの味になりました。盛られたわかめの塩分が卵とじに馴染み、わかめも旨さ向上の一翼を担っているようでした。

手打うどん 丸亀渡辺

【鍋焼き】
うどんは私の基準で普通の太さでやや平たさのあるうどんでした。熱い鍋焼き出汁の中でも丸亀渡辺らしい硬さを感じる旨いうどんでした。盛りは、肉、おふ、紅白蒲鉾、しめじ、生卵で、鍋は鉄鍋でした。鉄鍋は特に熱いので注意が必要です。先ずは生卵を割らないようにして鍋焼き出汁を味わいました。生卵の出番は中盤以降です。好みの旨い味の鍋焼き出汁を飲んで味わいました。おふは鍋焼き出汁を吸い込み旨さ倍増で、肉はほのかな甘さがあり旨かったです。生卵を割ってうどんに絡ませたり肉に絡ませて食べました。

手打うどん 丸亀渡辺

【とり天カレーうどん(カレーうどん+とり天)】
うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、コシと硬さが半々で弾力もある旨いうどんでした。いつも旨いなぁと思いながら食べていると、カレー出汁の保温効果によるもちッと感もありました。カレー出汁はカレーライスででも美味しく食べれそうなカレー出汁でした。よぉ~く煮込んでそうな色合いと味で、風味も良く満足出来る味でした。うどんともとり天とも絡みが良かったです。とり天は天ぷら衣がいい感じの食感に揚がっていました。カレー出汁に絡めて美味しく食べました。

手打うどん 丸亀渡辺

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、ちと平たく感じるうどんでしたが、冷系ならではのコシのある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁はうどんに美味しく絡む味で、肉は量多めで味は程好い甘さでした。

手打うどん 丸亀渡辺

【えび天うどん】
今回食べたうどんはとても細く感じましたがコンデションは良く、細めながらも美味しいうどんでした。かけ出汁は変わらぬ美味しい味で、天かすの油分、わかめの塩気、おろし生姜を加えて満足飲みをしました。木の葉型のえび天もいい感じでした。

手打うどん 丸亀渡辺

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めで平たさがありました。好きな食感の硬さがあるうどんで、やはり食べて良かったと思える美味しさでした。かけ出汁も美味しかったです。肉は量も多く柔らかで、味は程よい甘さがありました。

手打うどん 丸亀渡辺 - 牛丼

【牛丼】
肉ぶっかけ冷に盛られている系統の肉が盛られた牛丼なので美味しくない訳がありません。卓上にある薬味ねぎを足して美味しく食べました。紅ショウガが存在感ありありで、全体的に美味しくまとめるような存在に思えました。

手打うどん 丸亀渡辺 - 炊き込みご飯

【炊き込みご飯】
具沢山の炊き込みご飯でした。山菜など食感良く美味しい味で、紅しょうがは嬉しい存在でした。好きな食感と味の炊き込みご飯と、好きなうどんのかけ出汁…合せて食べると想像通りの美味しさでした。

手打うどん 丸亀渡辺 - 鶏めし

【鶏めし】
割いた鶏肉の食感が良く、しめじなども美味しく馴染んでいました。いい感じのしっとり感が満足度を高めました。鶏めしを食べて鍋焼き出汁で流し込むと最高の味わいでした。

讃岐うどんの旨い店

Instagram

※本記事は、2022/12/03に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ